プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

さらに表示

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:305
  • 昨日のアクセス:1412
  • 総アクセス数:7475813

カゲロウMD発売

KAGELOU MD125Fが発売になりました。

転売目的の方の購入を避けるためやお店での混乱、僕の周辺の友人の優位性をなくすために発売日は僕にも告げられず・・・


本日発売ってことを友人のLINEで知りました(^^;)


3txn94o72bfii8cj78ev_480_480-e3349125.jpg
KAGELOU MD 125F イエローヴィーナス

 
今月は半分のカラーを出荷



メガバスによると全15色のうち今月出荷は半分のカラー、残りのカラーは来月に出荷されるそうです。


なんだそりゃ?


と聞いた時は思ったのですが、注文数が多すぎて生産が追い付かないということで苦肉の策らしいですが・・・


ああ、そりゃ想定外ですね、という数。




恐らく一斉に出荷ってのは無理でしょうからお店によって時間差で入荷してくると思いますので、A店で買えなくても数日後B店で販売って感じになるのではないでしょうか。








KAGELOU MD125F ご使用上の注意


さて本当は発売直前に書きたかったのですが・・・


KAGELOU MDの注意点も書いておきます。


① 既存の124Fと同じ感覚で対岸や橋脚などを狙うと危険です。
飛距離に関しては124Fとは別物です。飛距離特化型のルアーではありませんが、そこそこ飛ぶ部類に入るのではないかなと。
124Fと比べると飛距離の差があるのでいきなり対岸ロストしないように気を付けてください。

② サーフや川などで使用する場合、手前を疎かにしがち。
サーフでも川でもシーバスは意外と近くに居る魚です。飛距離を出すとどうしてもルアーが手前に来る前に回収したり、雑なリトリーブになったりします。
手前の魚を獲りこぼさないようにしてください。どんなルアーでも同じことが言えますが、全キャストフルキャストではなく飛距離を散らしていくことも釣果へ繋げる大事なことです。


③ 意外と早くLBOⅡ(重心移動)が戻ります。
124Fほどではなりませんが、KAGELOUシリーズの中でMDは124Fの次に重心が戻り易いです(その為のしゃくれ顎でもあるのです)
河川の釣りでアップクロスにキャストしても重心を戻す動作をそれほどいらないんじゃないかなと。


この辺りを気を付けて頂ければと思います。




KAGELOU MD125Fがご購入頂いた方の釣りに少しでも役に立つことを願っておりますm(_ _)m












 

コメントを見る

久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ