プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:362215
アーカイブ
検索
デイゲームでのアミライズ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
10ヶ月ぶりの早朝シーバス・ゲーム。
近場の港湾部へ。
潮位はかなり下がっていて、期待薄。
ところが、台船とボートが係留されて潮がたるむエリアにアミが溜まっていて、シーバスが盛んにライズしている。
アミライズ特有の、水面に波紋だけを残すライズリング。
ナイト・ゲームなら、水面直下をデッドスローで引けば、多…
近場の港湾部へ。
潮位はかなり下がっていて、期待薄。
ところが、台船とボートが係留されて潮がたるむエリアにアミが溜まっていて、シーバスが盛んにライズしている。
アミライズ特有の、水面に波紋だけを残すライズリング。
ナイト・ゲームなら、水面直下をデッドスローで引けば、多…
- 2015年6月1日
- コメント(2)
アミとクルクルとマイクロベイト
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
4年ぶりに再会したミハエル君。
東京に長期出張中で、夜を徹した激務が続く中、江戸前シーバスを釣ってもらうために、湾奥の河川と港湾部に連れ出した。
潮位が低い時間帯には、比較的水深がある河川の河口域を1時間半程度攻める。
ボラのジャンプ以外には、ほとんど生命感が感じられない。少し疲労が出てくる。
潮位がそ…
東京に長期出張中で、夜を徹した激務が続く中、江戸前シーバスを釣ってもらうために、湾奥の河川と港湾部に連れ出した。
潮位が低い時間帯には、比較的水深がある河川の河口域を1時間半程度攻める。
ボラのジャンプ以外には、ほとんど生命感が感じられない。少し疲労が出てくる。
潮位がそ…
- 2015年5月18日
- コメント(2)
アミ クルクル ライズ打ち
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
何ヶ月ぶりだろう。
港湾シーバス。
ベイトは、アミとクルクル。
あちこちでライズが出ている。
水面直下に波紋が広がるだけのライズと
水面が激しく割れるライズ。
アミを捕食するものと
クルクルを捕食するもの。
両方が混ざっている。
ひときわ大きく
そして水面が激しく割れるライズを打つ。
三投目で結果が出た。
結…
港湾シーバス。
ベイトは、アミとクルクル。
あちこちでライズが出ている。
水面直下に波紋が広がるだけのライズと
水面が激しく割れるライズ。
アミを捕食するものと
クルクルを捕食するもの。
両方が混ざっている。
ひときわ大きく
そして水面が激しく割れるライズを打つ。
三投目で結果が出た。
結…
- 2015年5月11日
- コメント(4)
久々の港湾シーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
実に2カ月ぶりに釣りに出かけました。
早朝の港湾部。
台船がたくさん泊まっていて、流れのある場所を打てませんでした。
台船の際をタイトに通すと、すぐにフッコが応えてくれました。
その後、丁寧にねちっこく壁際を打ちましたが、反応無しでした。
実釣1時間。朝の空気が「あたらし」の早朝ゲームでした。
また来週も…
早朝の港湾部。
台船がたくさん泊まっていて、流れのある場所を打てませんでした。
台船の際をタイトに通すと、すぐにフッコが応えてくれました。
その後、丁寧にねちっこく壁際を打ちましたが、反応無しでした。
実釣1時間。朝の空気が「あたらし」の早朝ゲームでした。
また来週も…
- 2014年7月13日
- コメント(7)
初めてのシーバスジギング
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
春休みに東京に遊びに来た甥っ子とその友達を連れて、近所の船宿からシーバスジギング船に乗り、東京湾に繰り出してきました。
甥っ子達にとっては、初めてのシーバスジギングです。期待に胸が膨らむ彼らは、前日からそわそわ、船の上ではワクワクしっぱなしでした。
前日の夜に、一通りタックルの扱い方をレクチャーしま…
甥っ子達にとっては、初めてのシーバスジギングです。期待に胸が膨らむ彼らは、前日からそわそわ、船の上ではワクワクしっぱなしでした。
前日の夜に、一通りタックルの扱い方をレクチャーしま…
- 2014年3月19日
- コメント(6)
「あたらし」シーバス船編
自然回帰の欲求がますます強まっている。
登り始めた太陽と顔に吹き付ける風。
自然の「空気」を感じたくて、自宅から徒歩で行ける船宿からシーバス船に乗った。
縦横無尽に走る運河を縫うように進み、海に出たときには、清々しい気持ちが心を満たしてくれる。
古文単語で言うと、まさに「あたらし」。
いよいよジギング開…
登り始めた太陽と顔に吹き付ける風。
自然の「空気」を感じたくて、自宅から徒歩で行ける船宿からシーバス船に乗った。
縦横無尽に走る運河を縫うように進み、海に出たときには、清々しい気持ちが心を満たしてくれる。
古文単語で言うと、まさに「あたらし」。
いよいよジギング開…
- 2014年2月24日
- コメント(6)
秋の終わりの始まり
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
久しぶりに早く帰宅。
家でゆっくりして疲れを癒すか、
散歩に出かけて気分転換するか。
ロッド片手に散歩に出かけた。
ラトさんの言葉を借りれば、お散歩シーバス。
運河の遊歩道を歩きながら、
道端に咲いた花をながめ、
頬に触れるひんやりとした風を感じる。
秋の終わりの始まり。
季節の移ろいを感じながらロッドを振…
家でゆっくりして疲れを癒すか、
散歩に出かけて気分転換するか。
ロッド片手に散歩に出かけた。
ラトさんの言葉を借りれば、お散歩シーバス。
運河の遊歩道を歩きながら、
道端に咲いた花をながめ、
頬に触れるひんやりとした風を感じる。
秋の終わりの始まり。
季節の移ろいを感じながらロッドを振…
- 2013年11月11日
- コメント(8)
デイゲームの悦び
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
視覚が制限されているゆえの興奮もあるが、
視覚が解放されているゆえの悦びもある。
それがデイゲーム。
一昨年の8月、高知にアカメ遠征した時以来。
足下で泳ぎを確認しながら、
約4時間ルアーを投げ倒した。
捕食時のライズ。
激しいエラ洗い。
ランディングシーン。
これらのすべてを視覚で捉える悦び。
何度でも味わ…
視覚が解放されているゆえの悦びもある。
それがデイゲーム。
一昨年の8月、高知にアカメ遠征した時以来。
足下で泳ぎを確認しながら、
約4時間ルアーを投げ倒した。
捕食時のライズ。
激しいエラ洗い。
ランディングシーン。
これらのすべてを視覚で捉える悦び。
何度でも味わ…
- 2013年5月8日
- コメント(12)
最新のコメント