プロフィール

たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:127
- 昨日のアクセス:280
- 総アクセス数:409430
QRコード
砂押貞山堀ハゼ のち 貞山運河荒浜地区
- ジャンル:日記/一般
ハゼ釣り最終日、竿を出していなかった貞山公園から狙う。
ここに来るタイミングがいつも干潮の下げ止まりだったので、少し時間を潰して入った。
8月26日 12:00〜14:00
砂押貞山堀 貞山公園前
8〜10cmハゼ 7尾
フグ多数
この運河はプレジャーボートなどの係留場所になっていて、干潮時は水深が浅く、真ん中の船道でも水…
ここに来るタイミングがいつも干潮の下げ止まりだったので、少し時間を潰して入った。
8月26日 12:00〜14:00
砂押貞山堀 貞山公園前
8〜10cmハゼ 7尾
フグ多数
この運河はプレジャーボートなどの係留場所になっていて、干潮時は水深が浅く、真ん中の船道でも水…
- 2021年8月27日
- コメント(1)
北上運河 釣りをせずにブルーインパルス見物
- ジャンル:日記/一般
- (釣りをめぐるあれこれ)
8月25日
朝から雨がかなり強く。
ゆっくり支度するも、釣り場の野蒜築港に着いたら、干潮下げ止まり直前。
北上運河をフラフラと見て歩くが、水深が浅く、水濁りあるのにそこが見える。
深く掘れているのは水門まわり。
矢本の飛行場の見えるところに来ると、F-2戦闘機が準備をしているので、北海道では見られない機体なの…
朝から雨がかなり強く。
ゆっくり支度するも、釣り場の野蒜築港に着いたら、干潮下げ止まり直前。
北上運河をフラフラと見て歩くが、水深が浅く、水濁りあるのにそこが見える。
深く掘れているのは水門まわり。
矢本の飛行場の見えるところに来ると、F-2戦闘機が準備をしているので、北海道では見られない機体なの…
- 2021年8月26日
- コメント(0)
【東名運河ハゼ】
8月24日と25日で東名運河でハゼ釣り。
24日は夕方の上げ潮のときに鳴瀬川の水門近くく。
チチブとシマハゼが多く、マハゼの大きいものに届かないうちに雨が降って納竿。
8月25日は、松島湾に近いところで、満ち込みの時間に短時間で。
シマハゼと十円玉チンチン、10cmp未満のデキハゼが多いものの時々ヒネハゼが竿を絞った、
24日は夕方の上げ潮のときに鳴瀬川の水門近くく。
チチブとシマハゼが多く、マハゼの大きいものに届かないうちに雨が降って納竿。
8月25日は、松島湾に近いところで、満ち込みの時間に短時間で。
シマハゼと十円玉チンチン、10cmp未満のデキハゼが多いものの時々ヒネハゼが竿を絞った、
- 2021年8月25日
- コメント(0)
【ハゼ釣りライド】貞山運河
8月23日
早朝は釣りをしようと思ったらかなり強い雨。
外に出るのはやめて、二度寝して、ゆっくり朝ごはんを食べていたら日がさしてきたのでそそくさと用意してでかけた。
外に出たはいいが、潮は下げ潮。
閖上港の防波堤から新しいプラグを投げて、どんな動きをするのかチェックする。
名取川水門前
10:00〜11:20 晴れ …
早朝は釣りをしようと思ったらかなり強い雨。
外に出るのはやめて、二度寝して、ゆっくり朝ごはんを食べていたら日がさしてきたのでそそくさと用意してでかけた。
外に出たはいいが、潮は下げ潮。
閖上港の防波堤から新しいプラグを投げて、どんな動きをするのかチェックする。
名取川水門前
10:00〜11:20 晴れ …
- 2021年8月23日
- コメント(0)
【自転車釣行】鳥の海ハゼ
常磐線特急に自転車を積んで、北上。かつて阿武隈川と北上川を繋いだ貞山運河を走りながら夏のハゼを釣るという欲張りな旅。
初日は阿武隈川の河口から五軒堀川と南貞山堀、仙台空港、広浦を通って閖上まで。
途中電車の運休などもあり、亘理駅についたのは2時近くになっしまった。
五軒堀川に入る前に鳥の海へ向かう。
そ…
初日は阿武隈川の河口から五軒堀川と南貞山堀、仙台空港、広浦を通って閖上まで。
途中電車の運休などもあり、亘理駅についたのは2時近くになっしまった。
五軒堀川に入る前に鳥の海へ向かう。
そ…
- 2021年8月22日
- コメント(0)
【小技】ガン玉でオルブライトノットを楽ちんに
- ジャンル:日記/一般
モノフィラメントのライン同士の結束は、オルブライトノットを多用している。最近は表面処理してあるナイロンラインが多く、5回巻きくらいだと、ズレてチリチリができたり、下手するとアワセた瞬間に高切れをするので、10〜12回くらい巻きつけるようにしている。
しかし、巻きつけがきれいでないと、大変なだけで巻数を増…
しかし、巻きつけがきれいでないと、大変なだけで巻数を増…
- 2021年8月22日
- コメント(0)
オーバー40におすすめ スルスルたけちゃんを使ったFGノット
ハゼ釣りのあと、シャワーを浴びて予防接種?(ワクチンか)の接種。
発熱があるかもしれないので、1日オフにしていて、午前中にリール糸のメンテをした。
スルスルたけちゃんを使うとスプールの管理、糸通しも楽になるのというのは前にアップしたけど、今回はFGノットも楽になるよというお話(機関車トーマスの森本レオ風…
発熱があるかもしれないので、1日オフにしていて、午前中にリール糸のメンテをした。
スルスルたけちゃんを使うとスプールの管理、糸通しも楽になるのというのは前にアップしたけど、今回はFGノットも楽になるよというお話(機関車トーマスの森本レオ風…
- 2021年8月21日
- コメント(0)
【電車釣行】涸沼川ハゼ
大きな仕事もあり、怒涛の如く忙しかった7月8月。忙しさも一段落して涸沼川でひととき竿を振ってきた。
8月20日 11:00〜14:00
天気 晴れ 気温 32℃(気象庁アメダス水戸のデータ)
風 西 3m/s
水温 不明
釣果
デキハゼ 10cm未満 22尾
ヒネハゼ 3尾 16cm 15cm 16cm
大洗町を降りて、徒歩圏内の釣り餌のお店…
8月20日 11:00〜14:00
天気 晴れ 気温 32℃(気象庁アメダス水戸のデータ)
風 西 3m/s
水温 不明
釣果
デキハゼ 10cm未満 22尾
ヒネハゼ 3尾 16cm 15cm 16cm
大洗町を降りて、徒歩圏内の釣り餌のお店…
- 2021年8月20日
- コメント(0)
【石狩ハゼ】強風の中でものべ竿で
出張仕事の合間で、次の準備も次の次の準備も次の次の次の準備も、次の次の…も、あるのだけど、娘との約束でハゼ釣りへ。
予報ではそれほどでもないと思った風が、なかなか強く、南からの風を背にできるポイントを選ぶが、意外と横風に苛まれながらも、ポツポツと釣ることができた。
7月30日 11:00〜17:30
天気:晴れ 気…
予報ではそれほどでもないと思った風が、なかなか強く、南からの風を背にできるポイントを選ぶが、意外と横風に苛まれながらも、ポツポツと釣ることができた。
7月30日 11:00〜17:30
天気:晴れ 気…
- 2021年7月30日
- コメント(0)




最新のコメント