プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:380
  • 総アクセス数:378347

QRコード

新潟で釣り

久々の長期の出張から戻ってきました。仕事も釣りもなかなか充実。コロナでの自粛していた分も取り返してきました。(笑)
釣りはちょい投げ、ときどきシーバスルアーという感じでした。
情報としては古いけど、自分の備忘録として書きます。
9月23日 12:00-14:00
阿賀野川河口 マハゼ
天気 晴れ 気温25℃ 水温25℃ 風…

続きを読む

【脱鉛】フロートシンカーとMキャロ

  • ジャンル:日記/一般
自作のフロートシンカーとMキャロを脱鉛化
薬莢のついた弾薬のようで、峰不二子のリップを想像してしまう。

続きを読む

【小樽ハゼ】いい具合でした

9月16日 
つるべ落としの夕暮れの釣り
余市での用事を済ませるのに時間がかかり、小樽に着いたら16:30、旭橋の下のポイントはやや暗くなりかけていたが、急いで準備して開始。ウルトラライトアクションのディースマーツ803ULSで、脱鉛で導入した7gの真鍮の錘で投げると、外れなく当たってきた。20㎝にちょっと足りないサ…

続きを読む

【脱鉛シンカー】水辺の鳥たちに配慮して

  • ジャンル:日記/一般
鉛が体に悪いのは周知の事実だが、釣りという遊びは鉛と切っても切れない縁がある。
若い(20代の)ころ、鉄筋や車からでる廃プラグなどを錘にしている人に、鉛は環境に悪いからと言われて、当時は「この人えらいなあ」くらいで済ませていた。
鉛の代替えになるものがあればいいのだけど、ほかの素材はそれなりに高い。(…

続きを読む

【石狩ハゼ】いるところにはいる いないところにはいない

タイトルは、当たり前のことだが、ハゼのつき場が昨年までの状況よりより限定された感がある。
石狩での釣りは久々。前日の小樽の余韻が覚めぬうちにと、早朝からスタート、ハゼがいるところで釣れるパターンを見つけて結果を出せた。
9月8日 6:50~12:00
天気 曇り
気温 24℃~33℃
水温 22.5℃(中央水路) 23.4℃(東…

続きを読む

【小樽ハゼ】出れば大きいハゼ

  • ジャンル:日記/一般
午後からの釣り。台風の余波か、札幌は蒸し暑く南風が抜けているので、小樽に。
旭橋の日陰で涼みながら釣り開始。
9月7日 13時〜17時
天気 晴れのち曇り
気温 30℃(車の温度計による)
風 風向一定せず 3-5m/s
水温 22℃
ダイワディースマーツのテレスコピックロッドの744TULSにピシファンカーボンX1000をセットして…

続きを読む

久々に投釣り

  • ジャンル:日記/一般
留萌へ行ったときの餌が余っていたので、仕事の合間に石狩湾新港へ
ディースマーツの863Mで投釣り。
生憎の横風の中でしたが、錘の負荷、力糸がわりのリーダーの結び目のガイド抜け、多点針仕掛け、片テンビンや海草テンビンなどを使って仕掛け絡みや、引きずり抵抗などチェックしてきました。
9月2日 13:00~15:30
天気 …

続きを読む

【最北のハゼ】留萌 増毛 他

  • ジャンル:日記/一般
北海道に戻って来るとすっかり季節は秋めいていていて、山の上はウラシマツツジやタデが真紅に紅葉を始めている。雪の便りももうすぐなのかもしれない。
夏は過ぎて、暦の上でも9月になってしまった。
旭川に用事があり、帰りに留萌へ立ち寄って竿を出した。
9月1日
13:00~16:30
天気 晴れ
気温 22℃
風  南〜南東 10m…

続きを読む

小樽でハゼ釣り

  • ジャンル:日記/一般
札幌に帰ってきて、娘と釣りに。
天気が崩れる予報だったので、ちょい投げ、テトラ穴釣り、のべ竿とガチャガチャ用意して出かける。
手稲のフィッシュランドで、オレンジイソメが大パックしかなかったが、購入。
風が吹いているので祝津に行ってみるが、
北海道の名前で(いつもの道のマークはないが)
コロナ対策で密にな…

続きを読む

富山で釣り3

  • ジャンル:日記/一般
富山の暑さも少し和らいだ8月25日、シロギス狙いで釣り。
8月25日
天気 晴れ時々曇り
気温31℃
風 南西3-4m/s
再び早朝から常願寺川へ。
消波ブロックに立って前日手に入れた砂ゴカイでスタート。
シロギスが15mほどの射程で出るものの、やはりフグも多い。メジナの魚影はない。
前回見た上市川の半島から投げると、いき…

続きを読む