プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:1511
- 総アクセス数:357807
QRコード
▼ 南茅部チカ釣り
- ジャンル:日記/一般
美味しいチカフライを食べたくて南茅部でチカ釣りに行きました。
港内のいいところは、スケソウタラ漁の真っ最中で、のんびり釣りができるところがなく、漁師さんの邪魔にならないようにやっていても、船が帰ってきて、漁師さんが網を広げて魚を外し始める感じで、何度か場所替えしながらのスタートとなりました。
移動しながら、いい場所を見つけて、小一時間で3ケタゲット。
今日の仕掛けは3.6mの延べ竿にぎんなんうきの桐製の唐辛子ウキ、針は細地袖3号と4号、秋田狐3.5号と5号。魚も大きいので小針だと合わないことが多く、5号のチョイスがベストかと思います。表層を川の水が流れるので浮力を消して川と海水の境目にサスペンドするようにしました。ハリス止めの上に錘とイエローのフカセウキゴムをつけてこれを目印にして、チカがえさを咥えて横移動したら聞き合わせをして、向こう合わせで針がかりさせるのに使いましたが、フカセウキゴムのおかげで数が伸びました。棚は10㎝~300㎝まで、どこでも同じように釣れましたが、食い込みと手返しを考えると30-40㎝がいいのかもしれません。フカセウキゴムでの目印釣りでもよかったかもしれません。
となりの川の河口に釣れたチカをブラーにつけて投げ込んだら、カジカが釣れました。
港内のいいところは、スケソウタラ漁の真っ最中で、のんびり釣りができるところがなく、漁師さんの邪魔にならないようにやっていても、船が帰ってきて、漁師さんが網を広げて魚を外し始める感じで、何度か場所替えしながらのスタートとなりました。
移動しながら、いい場所を見つけて、小一時間で3ケタゲット。
今日の仕掛けは3.6mの延べ竿にぎんなんうきの桐製の唐辛子ウキ、針は細地袖3号と4号、秋田狐3.5号と5号。魚も大きいので小針だと合わないことが多く、5号のチョイスがベストかと思います。表層を川の水が流れるので浮力を消して川と海水の境目にサスペンドするようにしました。ハリス止めの上に錘とイエローのフカセウキゴムをつけてこれを目印にして、チカがえさを咥えて横移動したら聞き合わせをして、向こう合わせで針がかりさせるのに使いましたが、フカセウキゴムのおかげで数が伸びました。棚は10㎝~300㎝まで、どこでも同じように釣れましたが、食い込みと手返しを考えると30-40㎝がいいのかもしれません。フカセウキゴムでの目印釣りでもよかったかもしれません。
となりの川の河口に釣れたチカをブラーにつけて投げ込んだら、カジカが釣れました。
- 2018年12月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント