プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (2)

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:116
  • 昨日のアクセス:719
  • 総アクセス数:590519

QRコード

ボウズの数だけ強くなれるよ

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
いい雨が降ったら、当然のように河川のポイントには先行者。
なかなか自分の思うような釣りができていない10月末。

マラソンのある秋の日は、街中の雰囲気も普段とかなり違います。

交通規制もあるし、観光したりショッピングしたり、
お食事したりする人は、そりゃあ少なくて仕方ない。

気持ちをグッと持ち上げて、
釣友さんに連絡してから、めげずに河川へ向かいます。

「はいはい。ホゲてきますよ。」
「ボウズの数だけ強くなれるよ。」

ウェーディングで明暗部へエントリーできましたが、やはり流れが緩い。
もう少しだけ強く流れたら、秋のベイトが落ちてくれるのに。

仕方なく流す釣りを諦めて、巻きの釣りで広く探ってみることに。

とうに干潮を過ぎて水位は低く、21時を回って、
とてもチャンスタイムとは呼ぶべくもありませんでしたが。

4ipkge5k8rmds8m5ewwb_480_480-295eee27.jpg
ジョルティがやってくれました。ありがとうジョルティ。食わせのジョルティ。

y97a3xw4w9cesdi3m8gh_480_480-797d96eb.jpg
秋らしいコンディションの良い65㎝UP。
シャローに出入りするイナッコを狙っているのかしら。

フルキャストで投げ込んでから、ロッドを立てて一定速度で巻いてきて、
小さなブレイクを超えたあたりで、カツーンと狙いすましたようなバイトが出る。

tz52k2nr4u94cyyagtah_480_480-ab47775e.jpg
思いがけない連発は、
パターンというよりは、シーバスの活性にまかせた部分が大きくて、
実際は見切られたり、ミスバイトになったりしても全くおかしくない。

wa2b9f6tbhpeovtjvnck_480_480-638856ce.jpg
それでも、きっちり深いバイトを誘発してくれるのは、
まぎれもなくジョルティの力です。
ハイブリッドのワーム素材がズレにくい構造もいいですね。

離れた位置のベイト群を散らしたり、
休ませては叩いてを繰り返して、最後に速度を上げてみようとロリベにチェンジ。

ガツガツとベイトに当たるスピードで巻いてきて、
竿先、ほんの数mの位置で、ドンッと強く抑え込まれた。

そのまま180度、身体を反転して魚を岸側へ回したら、
パニックのようなエラ洗い。距離が近すぎて身切れが怖い。

a5h8b6gx8738698bge7o_480_480-4168edf7.jpg
水飛沫でビショビショになって獲った70㎝UPでした。

■TACKLE DATA
ROD:INNOCENT SS97ML-M
REEL:18 STELLA 4000
LINE:X-BRAID UPGRADE X4 20lb
LEADER:DMV NYLON Shock Leader 20lb
HIT LURE:JOLTYmini 14g

翌日は、同じポイントへ釣友さんをガイド。

再現性があるかも分からなかったので、ヒヤヒヤでしたが、
なんとか良型を出してもらえました。

いや~…疲れた。

コメントを見る

はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ