プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:234
- 昨日のアクセス:298
- 総アクセス数:351899
QRコード
▼ はじめの一歩はグローブヒッチで
3mmの小さなガイドの取り付けですが、色々やってみましたが、セキ糸をボビンスレッダーを使って仮固定してみたら、楽だったのでご紹介します。

用意するものは、鮎のイカリ針を束ねる用の細いセキ糸とボビンスレッダー、瞬間接着剤です。

まずはボードや作業机にマスキングテープなどで、ガイドを取り付ける側を上に向けて固定してしまいます。
この時、ガイドを取り付けたい部分は作業台や机の端から宙に出しておきます。
片手にロッドを持ちません。
ガイドを取り付けていきます。
セキ糸を少し長めに出して、セキ糸に手でグローブヒッチを作って、片手の人差し指と親指に移します。

分かりにくいので、太い紐とアルミ棒、大きなガイドを使って説明します。

2つの指で輪っかを作って、保持しておきます。


ガイドフットをこのグローブヒッチの輪に通して、ブランクと一緒に止めます。ボビンスレッダーの重さがかかっているのでガイドは吹っ飛んでいきません。
多少変な形でも結び目が変でも大丈夫です。

↑こんな乗り方でも(多分)大丈夫!
ガイドセメントや接着剤も使いません。ガイドセメントもマイクロガイドだと手間がかかるだけだし、接着剤も周りをベタベタにするだけです。

一度両手を離して、指でガイドを置きたい位置に摘んで、長ーく伸びてしまっているボビンスレッダーから出ている糸を短くします。セキ糸にテンションかけながら、そーっとボビンを回して短くします。
片手にガイドを摘んで、ゆっくりボビンをブランクの周りを回してセキ糸を巻き付けていきます。ガイドが動かないくらい巻いたら、またボビンから糸を出して、ハーフヒッチで糸を止めて、再度位置を調整して瞬間接着剤を付けます。


ちなみに上下を互い違いにハーフヒッチを重ねるとグローブヒッチになります。
あとはスレッドでガイドを本固定すれば、出来上がりてすね。
この作業は、片手にロッドを持っても大丈夫です。

用意するものは、鮎のイカリ針を束ねる用の細いセキ糸とボビンスレッダー、瞬間接着剤です。

まずはボードや作業机にマスキングテープなどで、ガイドを取り付ける側を上に向けて固定してしまいます。
この時、ガイドを取り付けたい部分は作業台や机の端から宙に出しておきます。
片手にロッドを持ちません。
ガイドを取り付けていきます。
セキ糸を少し長めに出して、セキ糸に手でグローブヒッチを作って、片手の人差し指と親指に移します。

分かりにくいので、太い紐とアルミ棒、大きなガイドを使って説明します。

2つの指で輪っかを作って、保持しておきます。


ガイドフットをこのグローブヒッチの輪に通して、ブランクと一緒に止めます。ボビンスレッダーの重さがかかっているのでガイドは吹っ飛んでいきません。
多少変な形でも結び目が変でも大丈夫です。

↑こんな乗り方でも(多分)大丈夫!
ガイドセメントや接着剤も使いません。ガイドセメントもマイクロガイドだと手間がかかるだけだし、接着剤も周りをベタベタにするだけです。

一度両手を離して、指でガイドを置きたい位置に摘んで、長ーく伸びてしまっているボビンスレッダーから出ている糸を短くします。セキ糸にテンションかけながら、そーっとボビンを回して短くします。
片手にガイドを摘んで、ゆっくりボビンをブランクの周りを回してセキ糸を巻き付けていきます。ガイドが動かないくらい巻いたら、またボビンから糸を出して、ハーフヒッチで糸を止めて、再度位置を調整して瞬間接着剤を付けます。


ちなみに上下を互い違いにハーフヒッチを重ねるとグローブヒッチになります。
あとはスレッドでガイドを本固定すれば、出来上がりてすね。
この作業は、片手にロッドを持っても大丈夫です。
- 2024年11月17日
- コメント(1)
コメントを見る
たゆむふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 8 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント