プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:518
  • 昨日のアクセス:738
  • 総アクセス数:1055280

QRコード

凄腕中盤戦

さて、平成最後とその前の日の連休の話しです。
その前に、何度も何度も文章が消えて、今日も消えて
もうやめたいけれど中途半端も嫌なので書きました。再投稿です。
ゴールデンウィークは、ほぼ仕事です。
仕事してるか、家族サービスか、釣りして、ほげてるか
疲れて爆睡してて、ブログは、隙間時間に、少しずつ進んでま…

続きを読む

凄腕!村岡さんと競えるなんて、そうそうないですよ!

連日ホゲ捲ってますが、元気です(笑)
ブログ書いてる途中のもありますが、決意表明として
凄腕ゴールデンウィーク戦とうとう残すところ一日半になりましたね
やっと、僕にも休みがやって来ました\(^o^)/
 
今回のトピックは、凄腕総魚種線に  
村岡まさのりさんが、参加されていることですね(^_^)
村岡さんと一緒に釣…

続きを読む

今年の使用タックル

先日、バンクールの追加で、求めていた強度を確保しました。
右から、
①アピア foojinAD バンクール92H、②ビーストブロウル95MH、③エンゼルシユーター96M
トップウォーターペンシル用として
④シマノ セフィア旧Xtune 908MH
⑤セフィアCI4+810M
リールとPE号数と糸巻き量
①シマノBBX3000
 2号 200m  リーダー フロロま…

続きを読む

トップウォータープラグ操作のためのロッド操作映像

トップウォータープラグの季節になりますね。
どうやって釣っているかを撮影したいのですが
竿とリールの操作のみ映像にしました
これから5月半ばから、チヌは9月末頃まで
シーバスは、10月末頃まで楽しめます(^_^)
インスタグラムの映像です。
https://www.instagram.com/p/BwCQCKbHSdO/?utm_source=ig_share_sheet&igsh…

続きを読む

深い場所の底を釣るのは難しくて楽しい(^_^)

友人のWacさんの初メバル釣行を
成功させるためのメバル調査です。
今回は2日分書きます。
おかげさまで仕事が忙しいので、
ブログは、3日がかりで書いてます(笑)
先週、二人で短時間のプレ釣行に行きましたが、
時間もなく、引き潮で、周りも全く釣れてなかったので
今夜(土曜日)の満ち潮に掛けるために
前日に調査でし…

続きを読む

お心遣いに感謝

株式会社カルモアから、封書が届きました。
フイーモの件だろうけど、なんだろうと
開封すると、
去年開催されたゼンイチの
「ゼンイチ2018 TOP OF 20 受賞者 様」
という宛名で、ゼンイチの2018限定ステッカーが
送られて来ました(^_^)
そこには
「いろいろな事を犠牲にして釣りに行く時間を確保し、その1本を獲る事に…

続きを読む

一番簡単な竿の修復方法結果報告

以前にログ上で、僕の愛用するエギングロッドのセフィアXtune908MHが、キャスト時に折れた件を書きました
そして応急処置をして今まで使っての報告です。
あくまでも応急処置なのですが僕にとっては大真面目な修復でした。
しかしこれを公に出したところですぐまた折れましたじゃあ、話にならないので
ずっと使って来まし…

続きを読む

新規開拓の心得

週に一回の楽しみ
あっ、最近は、忙しくて釣りに行けてません(^_^;)
出発も21時半過ぎ
あっ、僕も釣りばっかり行ってますが
仕事が優先ですよ。
去年は、釣りが優先だったかな?(笑)
稼いでこそ、遊べますね(^_^)
僕の仕事の修行時代は、
寮生活で手取りは、1ヶ月週1休みで27000円でした
二年目30000円
三年目40000円
四…

続きを読む

今から出発

今から、開拓の旅です。
片道二時間半距離にして往復300キロ以上 
これを去年からずっと続けている。
去年は、巨チヌのために
ことしは、メーターシーバスにもう一度
出会うために
 去年は、チヌ達が、週ごとにどう移動するのか?を
探し歩いた
今年は昨年11月から居なくなったシーバスが
どう戻り、どう移動するかを追…

続きを読む

地形の把握と新しいポイント開拓の素晴らしさ

毎度の事ではありますが、ポイントに足を運ぶ度に
ヒットポイントを覚えるのであります(笑)
最初に釣れた時には、たまたまかな?
なんです。
それがこの広い川の中で、ここ!って所で
何度も当たるのは
確かに何かある。
よくブログで見かける
変化のあるところ
ストラクチャーだったり、流れの変化だったり
やはり毎回あ…

続きを読む