プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:102
  • 総アクセス数:1038633

QRコード

連日のシーバス調査

連日の調査は続く
今日は仕事が21時過ぎたので
地元河川へ
予定よりも早く水門が開いている
チャンス!
しかし反応無し
小さなライズ
なんだ?そのサイズ?(ToT)
ビッグベイトから考えられるルアーをチョイスするも反応なく
まだ入ってないか?
と諦めかけたが
ふとひらめいて、河口付近の調査を
水位がちょうど、シャロー…

続きを読む

ヨイチバリスタでなきゃ釣れない魚

バリスタでなきゃ届かない距離
ヨイチバリスタでなきゃ釣れない魚
今日は、「俺は凄い!俺は凄い!俺は凄い!」と三回連呼してしまった

ヨイチバリスタが凄いんだけどね(笑)
最初のポイントは先行者
対岸へ移動する
ヨイチ99
コスケ110F
ブローウィン140S
パンチライン95
それではデカイのでは?
フォースガイル
何を射…

続きを読む

新規開拓、違うシチュエーションに適したルアー選択

先日から、故郷の川へ新規開拓しはじめて
いきなり
89が、出たんですけども
元々、爆釣する川ではないので
行けば釣れるとは限りません。
僕の知り合いからは秋にここで知ってる限りの最大と言われました。
凄腕が始まりまたの再来を信じましたが全く釣れず
結局地元に戻りホームでの途中仮眠の朝の3時半
でした(^_^;)
僕…

続きを読む

2020年10月釣果報告と目標60センチ以上100本達成

10月も厳しい月というのがよく分かりました。
しかし違うポイントでは釣れていた様ですので来年はそれまでに視野を広げて開拓して挑みたいと思います。
10月
60センチ~2本
70センチ~3本
80センチ~1本
合計6本
トータル
60~44本
70~42本
80~15本
90~1本
合計102本
ランカー16本
とうとう昨年果たせなかった60センチ…

続きを読む

故郷へ!新規開拓

近くにありながら、あえて行かなかった場所がある。故郷の川だ!
子供のころから釣りをして、エサ釣りではセイゴクラスを狙って釣っていた。
しかし大人になりさっぱり行かなくなった
凄腕を始めた頃にまた通い始めた。しかし数ヶ所だけ。
凄腕で自分が決めてた事
①ライバルアングラーのテリトリーで釣りしない
②自由に釣…

続きを読む

アシストフックからツインフックへ(バレる理由含め)

いつもくだらないブログをご覧下さり本当に感謝します。僕は完全ド素人の釣りチャレンジャーです(笑)
前作の「アシストフックを作って見た」をフィーモニュースに取り上げて頂き感謝します。
しかしながら早速改善点も見つかったりして
途中経過ながら現在のフックシステムとバラしの原因の考察とをあわせてそこにたどり着…

続きを読む

2020年10月シーバス選手権を振り返って

まあ、一言で言えば、
「やっぱり楽しいなぁ~」ですね(^_^)
競うのが好きなんですね(^_^)
大会の無いコロナ期はまるで腑抜け(笑)
もちろん今回の大会のための調査は続いていましたよ。
でも大会が始まれば、四六時中シーバスの可能性を考えてる。
今回誤算だったのはシーバスの可能性が上がる雨が全く降らなかった事
それ…

続きを読む

アシストフックを作って見た

スロージギングしてて、針の大小に迷い
その度、フックを買う
しかし欲しいものは売り切れて
有るもので済ませる。
しかし、一番使うものが足りない。
そして先日、タイを3枚バラした。
ブローウィン140Sにつけていたものはよく見たら旧型純正の#4フックだった
あれは弱い(ToT)
最近マキッパでよく釣るようになり、そのバ…

続きを読む

潮の先端に乗ってくるマダイ

連休二日目は、ちょっと遠征です。
コロナ以降行ってなくて、状況は分からず
地元の人に聞いたらいっぱいおるけど食わんよと(ToT)
ここもか?(笑)
日がくれて港に灯りが灯り
それまではエギングしてみますが、シーバスが釣りたいので集中力に欠けます(笑)
暗くならないとシーバスは釣れないので、ご飯を食べて時間を過ごし…

続きを読む

季節により通説が当たらなくなる時

1つブログ書くの忘れてました。
これは先のログの前日金曜日の釣りです。
地元の釣りは行き始めて4年目に入ります。
2017年の5月が最初で素人にも釣れて
それからシーバスを狙い始めましたが、
それからと言うものこの港湾の釣りは全く釣れず、釣れたとしても1ヶ月に一匹も行かない
それでも通い続けて、釣れる方法を…

続きを読む