プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:159
- 総アクセス数:1024843
QRコード
▼ シーバスの履歴書。開拓の軌跡を一から話します
- ジャンル:style-攻略法
- (シーバス)
いつもブログを読んで頂き本当にありがとうございます(^.^)
YouTubeもおかげ様で順調に登録者数が増えております。まだまだ映像的にも、釣果的にも未熟ですがこれからもどんどん改良して参ります。
昨年メーターを釣ってからブログもフォロワーの方々が増えて本当に恐縮します。
私はたまたまメーターが釣れただけで技術的にはまだまだ未熟で自分がやったことだけしか確信はありません。人のを見ませんので(凄腕に出る為にあえて他の情報を入れなくなりました)
私の2017年からのログを見て下さった方はある程度分かるかも知れませんが、多くなりすぎてホゲたログは削除して見やすくしていますので。釣れてない開拓の歴史はご存知ないと思います。
私の故郷は肱川の河口の長浜です。
小さい頃から河口に行き投げ釣りでキスやカレイを釣り延べ竿でイダ(ウグイ)を釣りシーバスは高校生のころ青イソメのフサ掛けで45センチほどのは釣った事がありました。
私が卒業して修行の道に入る頃に地元の友達はルアーを覚えランカーサイズのシーバスをボンボン釣っていた様です。
私が独立して自営業を始めたころ同い年の同業者にシーバス釣りを誘われてラパラのカウントダウンのオレンジを買って初めて連れて行ってもらった場所でシーバスが追っかけてきて見きられて、それから初めてシーバスを手にするまでに数年を要しました。
友達がテトラで釣ったと言えばテトラに向かい、港で釣ったと言えば港に行き
どうやったら釣れるのか?分からず
釣れるとかいてあるルアーを買ってみては釣れない日を過ごします。
波止からのタチウオテンヤからルアーに変えた頃にタチウオ釣りで投げて抜きあげるタイミングで食ってきたシーバスが人生初めてのシーバスとなりました。65センチぐらいあったと思います。それからもシーバスに出会える事もなく見えるシーバスはアジの群れが通る度にライズしてるもののルアーには見向きもしませんでしたので、シーバスは奇跡で釣れるものだと狙いもしませんでした。それから結婚して自宅を構えて開業して磯釣りをし、8年間トライアスロンをしましたので30歳から48歳までの間はルアーはジギングかエギングのみで釣れないシーバスをわざわざ狙うことはなかったです。
トライアスロンを止めて青春時代は、自身を築き上げる事を優先すべき、釣りはいつでもできると必ず後回しにしてきた釣りを48歳から再開してフイーモに入り凄腕に参戦しました。
ですのでシーバスを一から探す事になるのです。テレビ番組でテトラで釣っていたらテトラに行き投げる
流れを読むと言われれば海に行き潮目をじっと観察して何がどうなってあんなに魚が釣れるのか?分かりませんでした。同じようなシチュエーションの場所を見つけると行って見るも浅すぎて根掛かりしたり。
ルアーのロストばかりしていました。
その中で、釣れた場所を1つずつ研究して行くことになります。すると急に釣れなくなるんですね。その意味がわからないのです。最高の場所を見つけたと思っても再来がない。
また釣れてる場所には常連がいて
私もしょっちゅう行くと嫌な顔をされる。いつしか人が居ない場所を探す様に、また人が帰った後を釣るようになりました。
最近10月からのYouTubeを10数本出してますが他に人が居ないでしょ!
人が居ない時か私が開拓して普段誰も来ない場所で1人っきりで撮影しています。そうやって人との軋轢を嫌がりトラブルを起こさない様に開拓してきました。人に頼ると必ず恩が出きる。そうするとその人の言うことを聞かないと行けなくなる。過去に僕が連れていったところだから権利は僕にあると言われた事があり更にそんな場所には絶対に行かなくなりました。またメーカーやなにかに就くとそれに見合った行動を取らなければならないし過去にルアーを提供された方からは、ネットでお前の失言をさらしてやろうか?とも脅された事もあります。それなのでDAZから菊地量久とフイーモでも名前を出して、さらせるものならさらしてみろ、そんな脅しに怖がるとでも思っているのか?とあえてこちらから名前を出したのです。そしてそれに加担した人たちとも関係を絶ちました。なのでメーカーや利権が関わる事にも関わりたくないのが正直な所です。
ただ純粋に凄腕に参加したい。そのために必要ないもの、足かせになるものは一切排除するという姿勢が現在の姿です。
気難しい人ではありません。美容師であり常に笑顔で接客しています。
そして現在の研究の成果となります。決してシーバスが多い地域ではありません。どの番組見ても愛媛県でシーバスを釣る動画はないでしよ!
湾奥のプリンスでさえ3日間ホゲた地域です。
有名な釣り人は愛媛には近づきません。そんな地域でシーバスを探して開拓して一年中釣れるようになりました。此れが私の履歴書です。どうかこれからもよろしくお願いいたします(^.^)
YouTubeもおかげ様で順調に登録者数が増えております。まだまだ映像的にも、釣果的にも未熟ですがこれからもどんどん改良して参ります。
昨年メーターを釣ってからブログもフォロワーの方々が増えて本当に恐縮します。
私はたまたまメーターが釣れただけで技術的にはまだまだ未熟で自分がやったことだけしか確信はありません。人のを見ませんので(凄腕に出る為にあえて他の情報を入れなくなりました)
私の2017年からのログを見て下さった方はある程度分かるかも知れませんが、多くなりすぎてホゲたログは削除して見やすくしていますので。釣れてない開拓の歴史はご存知ないと思います。
私の故郷は肱川の河口の長浜です。
小さい頃から河口に行き投げ釣りでキスやカレイを釣り延べ竿でイダ(ウグイ)を釣りシーバスは高校生のころ青イソメのフサ掛けで45センチほどのは釣った事がありました。
私が卒業して修行の道に入る頃に地元の友達はルアーを覚えランカーサイズのシーバスをボンボン釣っていた様です。
私が独立して自営業を始めたころ同い年の同業者にシーバス釣りを誘われてラパラのカウントダウンのオレンジを買って初めて連れて行ってもらった場所でシーバスが追っかけてきて見きられて、それから初めてシーバスを手にするまでに数年を要しました。
友達がテトラで釣ったと言えばテトラに向かい、港で釣ったと言えば港に行き
どうやったら釣れるのか?分からず
釣れるとかいてあるルアーを買ってみては釣れない日を過ごします。
波止からのタチウオテンヤからルアーに変えた頃にタチウオ釣りで投げて抜きあげるタイミングで食ってきたシーバスが人生初めてのシーバスとなりました。65センチぐらいあったと思います。それからもシーバスに出会える事もなく見えるシーバスはアジの群れが通る度にライズしてるもののルアーには見向きもしませんでしたので、シーバスは奇跡で釣れるものだと狙いもしませんでした。それから結婚して自宅を構えて開業して磯釣りをし、8年間トライアスロンをしましたので30歳から48歳までの間はルアーはジギングかエギングのみで釣れないシーバスをわざわざ狙うことはなかったです。
トライアスロンを止めて青春時代は、自身を築き上げる事を優先すべき、釣りはいつでもできると必ず後回しにしてきた釣りを48歳から再開してフイーモに入り凄腕に参戦しました。
ですのでシーバスを一から探す事になるのです。テレビ番組でテトラで釣っていたらテトラに行き投げる
流れを読むと言われれば海に行き潮目をじっと観察して何がどうなってあんなに魚が釣れるのか?分かりませんでした。同じようなシチュエーションの場所を見つけると行って見るも浅すぎて根掛かりしたり。
ルアーのロストばかりしていました。
その中で、釣れた場所を1つずつ研究して行くことになります。すると急に釣れなくなるんですね。その意味がわからないのです。最高の場所を見つけたと思っても再来がない。
また釣れてる場所には常連がいて
私もしょっちゅう行くと嫌な顔をされる。いつしか人が居ない場所を探す様に、また人が帰った後を釣るようになりました。
最近10月からのYouTubeを10数本出してますが他に人が居ないでしょ!
人が居ない時か私が開拓して普段誰も来ない場所で1人っきりで撮影しています。そうやって人との軋轢を嫌がりトラブルを起こさない様に開拓してきました。人に頼ると必ず恩が出きる。そうするとその人の言うことを聞かないと行けなくなる。過去に僕が連れていったところだから権利は僕にあると言われた事があり更にそんな場所には絶対に行かなくなりました。またメーカーやなにかに就くとそれに見合った行動を取らなければならないし過去にルアーを提供された方からは、ネットでお前の失言をさらしてやろうか?とも脅された事もあります。それなのでDAZから菊地量久とフイーモでも名前を出して、さらせるものならさらしてみろ、そんな脅しに怖がるとでも思っているのか?とあえてこちらから名前を出したのです。そしてそれに加担した人たちとも関係を絶ちました。なのでメーカーや利権が関わる事にも関わりたくないのが正直な所です。
ただ純粋に凄腕に参加したい。そのために必要ないもの、足かせになるものは一切排除するという姿勢が現在の姿です。
気難しい人ではありません。美容師であり常に笑顔で接客しています。
そして現在の研究の成果となります。決してシーバスが多い地域ではありません。どの番組見ても愛媛県でシーバスを釣る動画はないでしよ!
湾奥のプリンスでさえ3日間ホゲた地域です。
有名な釣り人は愛媛には近づきません。そんな地域でシーバスを探して開拓して一年中釣れるようになりました。此れが私の履歴書です。どうかこれからもよろしくお願いいたします(^.^)
- 2023年1月7日
- コメント(1)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 16 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント