プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:138
  • 総アクセス数:1025483

QRコード

シンキングペンシルの認識が変わりました

昨夜は、予想通り、型は出なくて、数釣りになった。
まだまだルアーのカテゴリーを使い分ける知識も経験も浅く、シンペンを使う必要性も、バイブレーションが釣れるという認識もない。やっとミノーのフローティングとシンキングの使い分けが少し出来始めたぐらいだ!
そんな中、膝下シャローの満ち込みに #コモモ2 から始まりiborn118fshallow 、ロケットベイト とローテーションしてショートバイトが増えたので コモモ2-65 と変えるとサイズが極小に(笑)20センチ(笑)連発
4j8xb79f42rd5vtguvm8-c1347423.jpg



それではコモモsf110 や、125に換えると全く反応がなく、小型で飛ぶ物は?で、パンチライン85 を選択
そこで元のサイズの連発が始まる。
シンペンは、流れに浮いて、自分が思ったラインを引けないとあまり使わなかったが、
この股下シャローにゆっくり引けて、動きの何がチーバスに気に入ったのか?試しに他のルアーに換えると食わなくてまたパンチライン85にしたら食う

もうこれはパンチラインしかない(笑)
もう12匹釣ってもう終わりか?と試しにパンチライン95に換えると今日一番の40センチチーバス(笑)
シンキングペンシルに対する認識が変わりました(^_^)

コメントを見る