プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:592
  • 昨日のアクセス:1167
  • 総アクセス数:452356

QRコード

メガバス,X-80SW,HW,インプレ,初心者目線

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは!浦島太郎です!笑

3年間ほぼバイブレーション、それもほとんど自家製で、

乙姫様と戯れた、太郎。

開けてはいけないと言われたのに

ルアーのパッケージを次々と開けてしまい。

竜宮城の時間がゆっくり流れる暮らしで、この世の中の時間はドンドン流れ、数々の釣り人ジレンマはとっくに大半が解消されていたことに気付く。

失われた時間に決して後悔はない。

それはそれで自分なりに充実していた。

しかしコレまでの数々の釣行での状況や自然現象。
「ア〜ッ!あの時コレを投げていたら釣れてたかも?」的に過去の問題は解決して行く。

言わば逆引きルアー辞書。

そんな『どこでもバイブレーション叔父さん』

もしくは

『ニッチバイブレーション自作叔父さん』

にイノベーションが訪れる。

皆さん!

X-80ってご存知ですか?(だからナイツかって!)


バイブレーションだとレンジのコントロールはリトリーブスピードとウエイトレベルで枠を取ることになり。

それを超越しようとするとただ巻き(魚が単純に水平直進している状態)をキープできない。

とくに以外にも、バイブレーションは根掛かり必至の局面でボトムにコンタクトせずに中層下をキープするには

早引きで引き切るか、
連続微トゥイッチ連打か、
立て竿で吊るす様に引いてくるしかない。

浮力とウエイトを吟味してマガタマの様なバイブレーションを作り対応して来たがそれでも油断するとボトムに落ちる。

始めは『バイブレーションは楽』と思っていたが。

そんな感じの釣りを考えると明らかにミノーの方が楽で有効なのに、浦島太郎は気付く。

2メーターぐらいの場所であらゆるスピードで中層を魚的に自然に泳ぎ、

止めても急落せずに私の様なヘッポコアングラー

「次はどんな動き、して欲しい?」と尋ねてくれるX-80を見つけた!(平成序盤か?)

宜しければこちらもご覧下さい。

コメントを見る