vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:198
  • 昨日のアクセス:169
  • 総アクセス数:4989948

QRコード

南米ボリビア ウユニ編④最終回


南米旅の最終回


南米ボリビア ウユニ編②
①はこちら

南米アマゾン 渓流ドラード編 全7話
①はこちら





写真右側に山へと続く青いラインが見える
これはなんだ?

f7n9f9vrcnh8ody6tzd6_480_480-bca99236.jpg

これは「車輪の付いた乗り物で一番早く走れる」レースの目印の線なので、ここが会場だった訳だ。



ガイドには「時速470km走るんだ」
と聞いていたが、調べてみるとすでに時速600kmは達成していて、700kmに向かっているとか。。。

pcmrs5bc25r7jjijgsks_480_480-455f07a7.jpgRedbullより




青い線の先にあるドヌーパ山
あの頂きで、5400mある。ここが約4000mの標高というのもありそう思わせない。

jzcn54amc3x88sfku2ht_480_480-10af4cae.jpg




山の麓には小さな部落があり、宿もあるようだ。
民家は綺麗に並べた石積みの壁が目立つ。
祖先から代々受け継いでる家なので、石を積み始めたのは
なんと1000年以上前とのこと。
w9ksznmpx4vmrs2mgof9_480_480-4ff83c42.jpg



そのドヌーパへアタック。
途中、沢に出くわしても良いようにリュックにフィッシングタックルを装備
o6vv4v2brb9zp3aatopg_480_480-0a0823ce.jpg


途中、大岩が沢山あった。
インカの時代は、岩=墓
だったようで岩に下にはミイラが沢山。
お葬式もこの岩の中でしていたようで、焼台、天井には墨跡などがあった。
28dxkutzonozwyn79kwe_480_480-7bcd577f.jpg



ドヌーパからささやかに流れるフレッシュウォーターを見ながら​ランチ。
ちなみに川は浅すぎて魚の気配は無し。しかしフラミンゴは沢山いた。たまたまなのかこの日のランチもフラミンゴ肉。この辺ではスーパーに普通に売ってるようだ。

2ewe9mezfwoj94wvfddr_480_480-b0493d84.jpg
味はというと、関節付近の肉は普通にチキンだが、それ以外はボソボソでイマイチ。



ランチ後は、またドローンを飛ばしたり、遠近法の撮影に精を出した。


ダイジェストでどうぞ
7h6t5v8ykvfni7iz4npd_480_480-d939f14a.jpg

3unm5wusfmhmjwp8o8gg_480_480-6f4bbec9.jpg

4tk7ivgbxctb3zmxui8n_480_480-4f9fbf9b.jpg

rswpzxrwrhvyieicf276_480_480-84bc5e5c.jpg

ks74d5hydhtpa9wewyuw_480_480-bac4b7a5.jpg

53ya2i5jud2658fib5eu_480_480-b1a97185.jpg

tvxsr8kn9uecrfd9bh34_480_480-23f5a8a8.jpg

アイデア次第では、ものすごく楽しい写真が撮れそうでしょ




移動中、サイクラー一行を発見し、お話を伺った。
若い1組(男女)はフランスからここまで来たとのこと。
しかも北大西洋を自転車を積んでセイルで渡ってきたというグレートアドベンチャー。

wjvb7pi97zm9fn35sksk_480_480-86bcb9eb.jpg

そしてこのままウシュアイアまで行くと言う。
ウシュアイアは僕が2014年1月に旅した、アルゼンチン最南端の島の街。

そのときの
アルゼンチン旅はこちら


南極まで800kmの四国程の島
4oixk49xv6p42g6s3ba7_480_480-20dac89a.jpg

ここ(ウユニ)から軽く5000kmはある。
この旅に1年みているという。




光栄にも愛車に乗せて頂いた。
旅の荷物は夏物から冬物、キャンプ道具などもあるのでおそらく荷物だけで30kgくらい。

c2mxpd5km8r6sr5wa8rt_480_480-a282984a.jpg
今日はこの塩湖上でキャンプだそうだ。
夜はマイナス10℃まで下がる。


一行とお別れをし、



お次はブラックソルトが取れるという場所へ。
これはホテルやお店などで壁に使われていた塩だ。

odkm4h2r8a2ektrfp673_480_480-461ec57c.jpg

上の粗い塩を平らにして、ブロック状に綺麗に切るとあの模様が現れる。
縞模様は、乾季雨季の繰り返しで形成される。ということは年々このフラットな面が増えていっている。

mjwusnr36sivkozbon36_480_480-3af7e049.jpg

ココらへんでもこの塩の深さは120mほどあるというから驚き。



圧倒的なスケールで毎日、毎時間、目を見開きっぱなしの南米ボリビア・ウユニ塩湖。
今回は1人旅だったので、ローカルとの会話を密にでき英会話も多少上達したような気がする。スペイン語圏だけど、事前に英語話せる人を指定していたので知りたいこと、行きたいところ食べたい物、すべて伝えきれた。

2nmb98r9hmn4zyxzbr7r_480_480-6942260f.jpg

映像は500GBを超えるデータを撮ってきたので、ウユニは番外編としてのおまけ映像で、メインは渓流ドラード映像のDVDを作ろうと思います。
来年のフィッシングショーにはDVDパッケージを並べれるスケジュールで動いてますので、ご興味のある方は是非どうぞ。

5mwcoepere7v9mcmxhnm_480_480-b5e99032.jpg


ウユニ編終了

コメントを見る