プロフィール
赤塚ケンイチ-KEN
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアー
- BRIST-ブリスト-
- Beams-ビームス-
- Beamsユーザーインプレ
- Beamsロッド使用法
- 2012アラスカ・キングサーモン
- 2012豪州釣旅
- 2013豪州釣旅
- 2012馬国釣旅
- 2013中国・香港釣旅
- 2013PNG釣旅
- 2013南米釣旅
- 2014アルゼンチン釣旅
- 2014豪州釣旅
- 2014ボルネオ島釣旅
- 2015ガイアナ釣旅
- 2015アマゾン釣旅
- 2015極北カナダ釣旅
- アメリカ東海岸釣旅
- 2016フロリダ釣旅
- 2016PNG釣旅
- 2017フロリダ釣旅
- 2017南米ドラド
- 国内ソルト遠征
- CRAWLAシリーズ
- BC
- Beams7.9UL
- Beams7.3L
- 5.10シリーズ
- Beams 5.2UL
- Beams RIPLOUT7.8ML
- BRIST VENDAVAL8.9
- Beams7/7.6Lソルト
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- 浜ベイト
- 磯ベイト
- Beams710MHソルト
- 開発中
- 試投会
- イベント
- アパレル
- fimo関連 凄腕など
- 動画
- Beamsステッカー・Tシャツ他
- 海外釣行
- 怪魚
- 2014馬国観光
- イトウ
- ニジマス
- イワナ
- ブラウントラウト
- カラフト_サケ
- 海アメマス
- 海サクラマス
- シーバス
- abu
- タックルハウス
- アイマ
- ロックフィッシュ
- パームス
- 酒田
- 雷魚
- オフショア
- イベント
- 宴会
- グルメ
- 川アメマス
- RFT
- Beams兄弟
- SWAP
- 観光
- サングラス
- フィールドギア
- タックル
- 湖トラウト
- デジギア
- work
- つぶやき
- 募金
- 雷魚
- バス
- BRIST6.10
- 出版物
- 2015カタログ
- 2016カタログ
- 2016FishmanDVD
- カスタム
- HAP
- カタログ
- 2020年新作ベイトロッド
- 2021企画
- 2021新作ベイトロッド
- 2021新作商品(ロッド以外)
- 新商品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:273
- 総アクセス数:5102494
QRコード
朝からホッキ白貝大量に・・・
- ジャンル:日記/一般
- (グルメ)
貝配達のおじさん(友人w)が昨日の釣りの疲れが残る早朝に、「これから行くから!」とメールが・・・
はいりきらねーし・・・
ホッキ貝、ハマグリ、白貝などたっぷり・・・。
捌くのに4時間コースじゃねーか!
とカミさん半切れ状態(笑)
前回の白貝
酒蒸しにして美味しくいただきました。
あざーっす
#これから結婚式…
はいりきらねーし・・・
ホッキ貝、ハマグリ、白貝などたっぷり・・・。
捌くのに4時間コースじゃねーか!
とカミさん半切れ状態(笑)
前回の白貝
酒蒸しにして美味しくいただきました。
あざーっす
#これから結婚式…
- 2010年10月31日
- コメント(7)
行ってきました今月の凄腕エントリー
- ジャンル:釣行記
- (ロックフィッシュ)
今日1日、日の出から日没まできっちりやって来ました!
数、型ともに良い感じでした。
凄腕登録サイズは48+49+50cmでした。
残念。。150cm行きませんでした。。
詳細ログはまた後日
12時間振り倒して疲労困憊っす。
おやすみなさい。。。
数、型ともに良い感じでした。
凄腕登録サイズは48+49+50cmでした。
残念。。150cm行きませんでした。。
詳細ログはまた後日
12時間振り倒して疲労困憊っす。
おやすみなさい。。。
- 2010年10月30日
- コメント(8)
ようやく今月の凄腕挑戦!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
明日はようやく今月の凄腕挑戦!(遅すぎ・・)
明日は彼らと遊んできます。
果たして遊んでくれるか心配。。。
目標アブラコ(アイナメ)の50cm×3本!
しかし今月はそれでも勝てない・・・。
1位はkuroさんの53.51.52cmの156cm!
う~む。。奇跡でも起きなきゃ逆転は難しそう。。
さってと、支度支度★…
明日は彼らと遊んできます。
果たして遊んでくれるか心配。。。
目標アブラコ(アイナメ)の50cm×3本!
しかし今月はそれでも勝てない・・・。
1位はkuroさんの53.51.52cmの156cm!
う~む。。奇跡でも起きなきゃ逆転は難しそう。。
さってと、支度支度★…
- 2010年10月29日
- コメント(11)
防寒ギア バラクラバ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (フィールドギア)
この時期の北海道の朝夕は寒さ厳しくなってきて、冬の釣りに突入です。
超寒がりの僕は上下ともレイヤーシステムを完璧にしなければ、フィールドに1時間も立ってられません。
冬の島牧で1日振り続けられる防寒システムに到達するまで、3年かかってしまった。
去年から導入したバラクラバ。
これがムレずに快適だったので、…
超寒がりの僕は上下ともレイヤーシステムを完璧にしなければ、フィールドに1時間も立ってられません。
冬の島牧で1日振り続けられる防寒システムに到達するまで、3年かかってしまった。
去年から導入したバラクラバ。
これがムレずに快適だったので、…
- 2010年10月28日
- コメント(9)
works 一般誌取材 北海道米
- ジャンル:日記/一般
- (work)
いきなりですが、北海道でのフォト&ライター業務承ります。
クルーでの取材出張はお金がかかります。
そんなときに弊社へ!
道内各地どこへでも行きます。
東京や大阪の制作会社様からのご依頼が多く、業種問わず取材慣行しております。
今回のは大阪からのご依頼で北海道の3つのエリア、3家族のお米農家さんの1年を取材…
クルーでの取材出張はお金がかかります。
そんなときに弊社へ!
道内各地どこへでも行きます。
東京や大阪の制作会社様からのご依頼が多く、業種問わず取材慣行しております。
今回のは大阪からのご依頼で北海道の3つのエリア、3家族のお米農家さんの1年を取材…
- 2010年10月27日
- コメント(3)
初雪
- ジャンル:日記/一般
- (つぶやき)
札幌では平野部でもついに初雪が。。
例年よりちょっと遅いのかな?
北海道に頻繁に来ているメーカーさんはよくご存じだとは思いますが、某問屋さんの展示会時期がいつも降り始めですね。
そしてそれがまさに今日w
ピッタリだw
寒いのは今日明日だけらしいので、あと1ヶ月くらいは雪景色をお見せすることはないと・・・…
例年よりちょっと遅いのかな?
北海道に頻繁に来ているメーカーさんはよくご存じだとは思いますが、某問屋さんの展示会時期がいつも降り始めですね。
そしてそれがまさに今日w
ピッタリだw
寒いのは今日明日だけらしいので、あと1ヶ月くらいは雪景色をお見せすることはないと・・・…
- 2010年10月26日
- コメント(11)
また朱鞠内湖イトウ
- ジャンル:釣行記
- (イトウ)
今週も朱鞠内湖。
先週のリベンジだ!
最低気温は8度、きっちり防寒、今季初ネオプレーンウェーダー。
ちなみに朱鞠内湖はココ↓
拡大地図
先週は魚の居所が分からずに玉砕したので、今回は深いブレイクにも対応できるルアーをいくつか補充して望んだ。だからと言って全てのレンジカバーは難しい。何せ急なブレイクは1m~…
先週のリベンジだ!
最低気温は8度、きっちり防寒、今季初ネオプレーンウェーダー。
ちなみに朱鞠内湖はココ↓
拡大地図
先週は魚の居所が分からずに玉砕したので、今回は深いブレイクにも対応できるルアーをいくつか補充して望んだ。だからと言って全てのレンジカバーは難しい。何せ急なブレイクは1m~…
- 2010年10月25日
- コメント(11)
ウトナイ湖 ベニサケ
- ジャンル:日記/一般
- (カラフト_サケ)
ウトナイ湖畔の道の駅でトイレ休憩。
折角なんで目の前のウトナイ湖を見に行った。おっさんが鳥のエサを売っているから湖畔は鳥だらけw
ここはラムサール条約に登録されていて、湿地の保護のため釣りは禁止。しかしデカイナマズがいるとか、デカイイトウがいるとか聞きます。
上流の美々川にヒメマス(降海型:ベニサケ)…
折角なんで目の前のウトナイ湖を見に行った。おっさんが鳥のエサを売っているから湖畔は鳥だらけw
ここはラムサール条約に登録されていて、湿地の保護のため釣りは禁止。しかしデカイナマズがいるとか、デカイイトウがいるとか聞きます。
上流の美々川にヒメマス(降海型:ベニサケ)…
- 2010年10月19日
- コメント(8)
秋の朱鞠内湖(イトウ)
- ジャンル:釣行記
- (イトウ)
秋の朱鞠内湖に行ってきました。過去釣りログを見てもらえれば分かると思うけど、ここはイトウの生息する湖です。
今年6月の釣行
今年7月の釣行
気温は一桁台後半との予報だったので、結構舐めた格好だった。ゴアのウェーダーにアウター無し。キッチリ冬支度が正解でした。ものすごくしばれます。。
時期的に少し早いもの…
今年6月の釣行
今年7月の釣行
気温は一桁台後半との予報だったので、結構舐めた格好だった。ゴアのウェーダーにアウター無し。キッチリ冬支度が正解でした。ものすごくしばれます。。
時期的に少し早いもの…
- 2010年10月18日
- コメント(11)
北海道で家買いません?
- ジャンル:日記/一般
- (つぶやき)
物件を見に行きました。
札幌の石狩川をはさんだ向こう側に当別市があり、そこの丘にスウェーデンヒルズという街があります。
こじゃれてて素敵なんだけど、ここは結構豪雪なんで躊躇しますが、春から秋にかけての生活は超快適でしょう。
100坪4LDK+車庫+小屋で2000万くらいなんですよ!
(築10年・スウェーデン住宅)
…
札幌の石狩川をはさんだ向こう側に当別市があり、そこの丘にスウェーデンヒルズという街があります。
こじゃれてて素敵なんだけど、ここは結構豪雪なんで躊躇しますが、春から秋にかけての生活は超快適でしょう。
100坪4LDK+車庫+小屋で2000万くらいなんですよ!
(築10年・スウェーデン住宅)
…
- 2010年10月16日
- コメント(7)
最新のコメント