プロフィール
赤塚ケンイチ-KEN
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアー
- BRIST-ブリスト-
- Beams-ビームス-
- Beamsユーザーインプレ
- Beamsロッド使用法
- 2012アラスカ・キングサーモン
- 2012豪州釣旅
- 2013豪州釣旅
- 2012馬国釣旅
- 2013中国・香港釣旅
- 2013PNG釣旅
- 2013南米釣旅
- 2014アルゼンチン釣旅
- 2014豪州釣旅
- 2014ボルネオ島釣旅
- 2015ガイアナ釣旅
- 2015アマゾン釣旅
- 2015極北カナダ釣旅
- アメリカ東海岸釣旅
- 2016フロリダ釣旅
- 2016PNG釣旅
- 2017フロリダ釣旅
- 2017南米ドラド
- 国内ソルト遠征
- CRAWLAシリーズ
- BC
- Beams7.9UL
- Beams7.3L
- 5.10シリーズ
- Beams 5.2UL
- Beams RIPLOUT7.8ML
- BRIST VENDAVAL8.9
- Beams7/7.6Lソルト
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- 浜ベイト
- 磯ベイト
- Beams710MHソルト
- 開発中
- 試投会
- イベント
- アパレル
- fimo関連 凄腕など
- 動画
- Beamsステッカー・Tシャツ他
- 海外釣行
- 怪魚
- 2014馬国観光
- イトウ
- ニジマス
- イワナ
- ブラウントラウト
- カラフト_サケ
- 海アメマス
- 海サクラマス
- シーバス
- abu
- タックルハウス
- アイマ
- ロックフィッシュ
- パームス
- 酒田
- 雷魚
- オフショア
- イベント
- 宴会
- グルメ
- 川アメマス
- RFT
- Beams兄弟
- SWAP
- 観光
- サングラス
- フィールドギア
- タックル
- 湖トラウト
- デジギア
- work
- つぶやき
- 募金
- 雷魚
- バス
- BRIST6.10
- 出版物
- 2015カタログ
- 2016カタログ
- 2016FishmanDVD
- カスタム
- HAP
- カタログ
- 2020年新作ベイトロッド
- 2021企画
- 2021新作ベイトロッド
- 2021新作商品(ロッド以外)
- 新商品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:386
- 総アクセス数:5102233
QRコード
愉快な仲間達w
- ジャンル:日記/一般
- (宴会)
恒例のJGFAクラブRF-S(ロックフィッシュサイド)の新年会
fimoメンバーだと、半ゾー、ATXさん、喜組、かっしー、宮ちゃん、がんちゅ、ピグ、まくす、やっちもRF-Sメンバーでもある。
温泉地の1室を貸し切ってやりたい放題の宴スタート
去年大会では2010優勝をいただき賞品&表彰状
例のこの魚あたりが連発した年でした。
…
fimoメンバーだと、半ゾー、ATXさん、喜組、かっしー、宮ちゃん、がんちゅ、ピグ、まくす、やっちもRF-Sメンバーでもある。
温泉地の1室を貸し切ってやりたい放題の宴スタート
去年大会では2010優勝をいただき賞品&表彰状
例のこの魚あたりが連発した年でした。
…
- 2011年1月31日
- コメント(9)
ベイト道
- ジャンル:日記/一般
- (渓流ベイト, Beams-ビームス-, Beamsロッド使用法, タックル)
全国数百人の渓流ベイトファンの皆様、または挑戦してみたいと思ってる方こんにちわ
ハンドメイドロッド、Beams(ビームス)デザイナーの赤塚です。
解禁を前にソワソワしている方も多いと思います。
冬の間にもオリジナルベイトロッドへのお問い合わせも沢山いただきました。
またオーダーいただいたコアなアングラー様、…
ハンドメイドロッド、Beams(ビームス)デザイナーの赤塚です。
解禁を前にソワソワしている方も多いと思います。
冬の間にもオリジナルベイトロッドへのお問い合わせも沢山いただきました。
またオーダーいただいたコアなアングラー様、…
- 2011年1月29日
- コメント(5)
2011カタログ ショアキャスティングロッド
タックルハウスとアングラーズリパブリックから2011カタログ到着。
パームスエルアの新機種紹介
北海道でも使える新シリーズとしては「Shore Gun」
たとえば
SFGS-103MH
ルアーウェイト:12-42g
ライン:10-26lb
¥21000!?
すごいコストパフォーマンス
SFGS-103M
ルアーウェイト:10-35g
ライン:8-22lb
¥2…
パームスエルアの新機種紹介
北海道でも使える新シリーズとしては「Shore Gun」
たとえば
SFGS-103MH
ルアーウェイト:12-42g
ライン:10-26lb
¥21000!?
すごいコストパフォーマンス
SFGS-103M
ルアーウェイト:10-35g
ライン:8-22lb
¥2…
- 2011年1月28日
- コメント(12)
冬のサーフ 海アメマス
- ジャンル:釣行記
- (海アメマス)
真冬に盛んなサーフゲーム、北海道道南島牧海岸などが舞台の海アメマス釣り。晩秋から頑張って釣りしている人たちは、この時期になると肌がすっかりできあがり(寒冷地仕様w)、たいした寒くありません。
そしてこの日は最低でもマイナス2℃なので「今日は暖かいね♪」なんて言葉が普通に飛び交う
海の様子
朝は凪です。
こ…
そしてこの日は最低でもマイナス2℃なので「今日は暖かいね♪」なんて言葉が普通に飛び交う
海の様子
朝は凪です。
こ…
- 2011年1月27日
- コメント(19)
海アメ行ってまたコンデジ沈(泣)
- ジャンル:日記/一般
- (海アメマス)
釣りできないストレスにブチ切れで、急遽島牧へ海アメマス釣りに。
波も良い感じ
人も少なめ
魚もポツポツ釣れて凄腕用に写真撮っているときに・・・
コンデジずぶ濡れで死亡・・・。
先月も1台死亡させてるし。。。
毎月かよ・・・。
波も良い感じ
人も少なめ
魚もポツポツ釣れて凄腕用に写真撮っているときに・・・
コンデジずぶ濡れで死亡・・・。
先月も1台死亡させてるし。。。
毎月かよ・・・。
- 2011年1月26日
- コメント(11)
観光会社取材
- ジャンル:日記/一般
- (work)
北海道はもとより全国展開しているカラカミ観光株式会社の社長にインタビュー取材。
場所は定山渓ビューホテル
水の王国ラグーンでお馴染みのホテル
仕上がりサイトはこちら
ラグーン目当てのお子さま連れ日帰り客が多かったですね。
ホテルサイトより
あのCM見たら、ちびっ子たちが
「パパ行きたい!!」
となるんでしょ…
場所は定山渓ビューホテル
水の王国ラグーンでお馴染みのホテル
仕上がりサイトはこちら
ラグーン目当てのお子さま連れ日帰り客が多かったですね。
ホテルサイトより
あのCM見たら、ちびっ子たちが
「パパ行きたい!!」
となるんでしょ…
- 2011年1月23日
- コメント(9)
千羽鶴ならぬ千本ルアー。協力しよう!!
- ジャンル:日記/一般
- (つぶやき)
釣りに行って不慮の事故に遭い、片足を無くしてしまったアングラーがいます。
その男は長崎fimoのkakashi(瀬川)さん。
僕が知ったのは去年9月、まだ入院していました。その後のリハビリの様子やお見舞いの模様など、ログを通して拝見してきた。考えさせられたし、その前向きな姿勢に感動した。行けるもんなら行きたいが…
その男は長崎fimoのkakashi(瀬川)さん。
僕が知ったのは去年9月、まだ入院していました。その後のリハビリの様子やお見舞いの模様など、ログを通して拝見してきた。考えさせられたし、その前向きな姿勢に感動した。行けるもんなら行きたいが…
- 2011年1月22日
- コメント(11)
東北旅行④シーバスは居るの?酒田で釣り&呑み
- ジャンル:釣行記
- (酒田)
2011東北旅行シリーズラストの④。
遅くなりましたがUP
朝のサーフをランガン
結構荒れています。まるで島牧のようw
東京でシーバスに狂っていたとき湾奥部が多かったのでサーフのシーバス釣りはしていないが、捕食のメカニズムは海アメと大差ないだろう。
とベイトが集まりそうな所、変化のある所を探す。
初めての場所は…
遅くなりましたがUP
朝のサーフをランガン
結構荒れています。まるで島牧のようw
東京でシーバスに狂っていたとき湾奥部が多かったのでサーフのシーバス釣りはしていないが、捕食のメカニズムは海アメと大差ないだろう。
とベイトが集まりそうな所、変化のある所を探す。
初めての場所は…
- 2011年1月21日
- コメント(11)
北海道の釣り
- ジャンル:日記/一般
- (海アメマス)
今日は気持ちの良い天気の札幌でしたね。
でも後志方面は暴風雪とのこと。。。
札幌は良い天気でごめんなさい(笑)
路面が出てます
でも裏路地は雪のため、ほとんど1車線になってしまいあちらこちらで大渋滞。
経路を間違ったら大変です。いつ目的地に着くかまったく読めない。
さ、雑誌「北海道の釣り」
居ました♪
この…
でも後志方面は暴風雪とのこと。。。
札幌は良い天気でごめんなさい(笑)
路面が出てます
でも裏路地は雪のため、ほとんど1車線になってしまいあちらこちらで大渋滞。
経路を間違ったら大変です。いつ目的地に着くかまったく読めない。
さ、雑誌「北海道の釣り」
居ました♪
この…
- 2011年1月20日
- コメント(9)
ジャンプ見てきた。凄いっす!
- ジャンル:日記/一般
- (イベント)
予定通り「FISジャンプワールドカップ2011札幌大会」に向かおうとするが、朝一ウチの近所は50cmの積雪&まだまだ吹雪中。。。大会やれるんだろうか?と懸念しながら、1時間でやっつけて大倉山へ向かうと、なんと降ってないし積もってないし無風。山より積もってるウチのエリアって一体・・・!?
これが会場の雰囲気か…
これが会場の雰囲気か…
- 2011年1月17日
- コメント(10)
最新のコメント