プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:191
- 昨日のアクセス:257
- 総アクセス数:724155
QRコード
▼ 別れは突然に…
- ジャンル:日記/一般
- (吉野川, TIEMCO, ティムコ, 徳島県 シーバス, エクスセンス LB SS)
プチウェーディング中に目の前にエイが浮上してきて慌てて岸まで逃げ帰ったちゃまです。
まだまだ暑い日が続きますね~
ダムでは取水制限もかかっており河川の調子は最悪…
反応が無いことは無いんですが順調にバラし続けております(汗
バイトが少ない時期こそバラすと凹みますよね(;つД`)
デイの吉野川はボトム付近での反応が多く7、8月の使用ルアーはもっぱらIP26にスピンガルフ。
『やっぱボディサイズの割りに重量が重いから活性の低いシーバスは吸い込みずらいんかな?』っと
そんな疑問を持ちながら仕事終わりに本日も吉野川に短時間釣行へ~
ポイントに着いてみるとガンガンの上げ潮にロッドを振るのも大変なくらいの向かい風(-""-;)
先発はスピンガルフ。
風に負けないようシャープに振り抜くために垂らしは短めでサイドキャスト!
キャストしたスピンガルフはラインが風に吹かれて着水予測地点よりも遥かに離れたところへ着水(汗
おまけに上げ潮が速くて通したいピンを通せない(;´д`)
引き抵抗の強いIP26で無理矢理ピンを通そうとするも風が邪魔してラインコントロールが出来ない…
打ちたいピンまでウェーディングで距離を詰められれば打てるけど満潮間近で水深が深くて詰められない…
そんな中、風に負けないようにどんどんシャープになっていくキャスティング。
そして…
渾身の力でロッドを振りきる途中、繋ぎ目付近に『堅い違和感』が…
『あっ!これヤベ!(汗』っと思った頃には時すでに遅し(ーー;
振り抜いた腕が急に止められるわけもなく…
『ッパァーンッ!』
………
オーバーウェイトで酷使しすぎました(;つД`)

まだ半年もたってないのに~(泣
しかしこの事故は完全に自分の責任(;´д`)
やはり道具は適切に使わないとその道具の寿命を極端に削ってしまいますね…
以前、バスをしている時は色々な理由でロッドに表記されているMAXウェイトの半分付近までの使用を心掛けていたのですが
SWデビューしてからはペンデュラムキャストで結構キャパオーバーな物をキャスト出来ていたのですっかり心掛けていた事が抜けてしまっていました(-""-;)
しょげてても仕方無いので安めに買える次のロッドを探しますかね~
みなさんご利用は計画的に…

http://www.tiemco.co.jp/salt/
まだまだ暑い日が続きますね~
ダムでは取水制限もかかっており河川の調子は最悪…
反応が無いことは無いんですが順調にバラし続けております(汗
バイトが少ない時期こそバラすと凹みますよね(;つД`)
デイの吉野川はボトム付近での反応が多く7、8月の使用ルアーはもっぱらIP26にスピンガルフ。
『やっぱボディサイズの割りに重量が重いから活性の低いシーバスは吸い込みずらいんかな?』っと
そんな疑問を持ちながら仕事終わりに本日も吉野川に短時間釣行へ~
ポイントに着いてみるとガンガンの上げ潮にロッドを振るのも大変なくらいの向かい風(-""-;)
先発はスピンガルフ。
風に負けないようシャープに振り抜くために垂らしは短めでサイドキャスト!
キャストしたスピンガルフはラインが風に吹かれて着水予測地点よりも遥かに離れたところへ着水(汗
おまけに上げ潮が速くて通したいピンを通せない(;´д`)
引き抵抗の強いIP26で無理矢理ピンを通そうとするも風が邪魔してラインコントロールが出来ない…
打ちたいピンまでウェーディングで距離を詰められれば打てるけど満潮間近で水深が深くて詰められない…
そんな中、風に負けないようにどんどんシャープになっていくキャスティング。
そして…
渾身の力でロッドを振りきる途中、繋ぎ目付近に『堅い違和感』が…
『あっ!これヤベ!(汗』っと思った頃には時すでに遅し(ーー;
振り抜いた腕が急に止められるわけもなく…
『ッパァーンッ!』
………
オーバーウェイトで酷使しすぎました(;つД`)

まだ半年もたってないのに~(泣
しかしこの事故は完全に自分の責任(;´д`)
やはり道具は適切に使わないとその道具の寿命を極端に削ってしまいますね…
以前、バスをしている時は色々な理由でロッドに表記されているMAXウェイトの半分付近までの使用を心掛けていたのですが
SWデビューしてからはペンデュラムキャストで結構キャパオーバーな物をキャスト出来ていたのですっかり心掛けていた事が抜けてしまっていました(-""-;)
しょげてても仕方無いので安めに買える次のロッドを探しますかね~
みなさんご利用は計画的に…

http://www.tiemco.co.jp/salt/
- 2013年8月19日
- コメント(10)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 12 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント