プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:711878
QRコード
▼ そして、アフターへ。
- ジャンル:釣行記
- (吉野川, ボラパターン, ブルーブルー, ポイント, シーバス, 徳島県 シーバス, トレイシー, ドリーマーフィッシャーマンズクルー, 釣り, DFC, YABUKOGI, BlueBlue, 徳島県, ポイント調査, 藪こぎ, Dreamer fishermans crew, ルアー, ゴメクサス, Tracy)
いい風が吹くと気になる年末の県北鳴門ゴロタ浜。
中々朝マズメに出る事が叶わないので、デイのショートタイムで足を運んでみるも撃沈。
ほぼキャストする事無く、真正面から風を受ける面を探してゴロタをひたすら歩くだけに終わった。

ポイントに立った時の風向きで、風の当たる面の予測。
ちゃんと経験を積んでいれば、的確な予測が立てられる。
広いゴロタ浜で、時合いを無駄にしないための経験値。
釣りって釣るだけが技術じゃない。
自分には、微塵もなかったけど(笑)
歩けば歩くほど無風になるって…
後日。
開拓中の沼に『自称スマートアングラー』の師範代をお誘い。
普段からスマートな釣りをしている師範代を泥々にしてやろうとかそんなつもりは…

更に、何故か師範代に声を掛ける時は雨ばかり。
『雨』『沼』『ノーバイト』
中々の厳しい状況を満喫して終了。
これも決して嫌がらせでは…
しばらくの間は、こんな感じでホゲ続け。
そろそろ魚に触りたくなってきたが、暦は年末。
少々忙しくて空いている時間が、今のところ日中しかない。
この時期のデイゲーム。
『確率悪いけど、例年通りならばあの辺りかな?』
っと思い当たるポイントを回ってみる。
候補に入れているポイントは、どこも分かりやすい。
どのポイントにも、ボラ釣りのための土台が組まれている。
土台が組まれている=ベイトとなるボラ(いなっ子)がいる確率が高い。
狙いは、そういったポイントのストラクチャー回り。
Tracy15や25で、ボトムからあまり浮かさないように巻いてくるだけ。
それだけだが、それが未だに難しい。
だが、上手く通せていると答えが出るのは早い。

ルアー:Tracy15 SGO
狙い通りの1本は、素直に嬉しい。
あやふやなバイト、ファイトの感触から、アフターである事は簡単に予想できた。
お疲れ様だ。
この後、もう1ヶ所ハードストラクチャーの絡むポイントを回ってみたがノーチェイス。
12月も中旬を過ぎ、冬型のポイントに寄ってきたイメージ。
これからデイは、どんどん厳しくなる。
今年も吉野川と根比べだ。
Tackle date
Rod:GCRAFT SEVEN-SENSE SR MONSTER STREAM 90 Gekiryu custom
Reel:SHIMANO 13BB-X HYPERFORCE 2500DXG
Line:剛戦DONPEPE X8 ACS1号リーダーフロロ20lb.

http://bluebluefishing.com/
中々朝マズメに出る事が叶わないので、デイのショートタイムで足を運んでみるも撃沈。
ほぼキャストする事無く、真正面から風を受ける面を探してゴロタをひたすら歩くだけに終わった。

ポイントに立った時の風向きで、風の当たる面の予測。
ちゃんと経験を積んでいれば、的確な予測が立てられる。
広いゴロタ浜で、時合いを無駄にしないための経験値。
釣りって釣るだけが技術じゃない。
自分には、微塵もなかったけど(笑)
歩けば歩くほど無風になるって…
後日。
開拓中の沼に『自称スマートアングラー』の師範代をお誘い。
普段からスマートな釣りをしている師範代を泥々にしてやろうとかそんなつもりは…

更に、何故か師範代に声を掛ける時は雨ばかり。
『雨』『沼』『ノーバイト』
中々の厳しい状況を満喫して終了。
これも決して嫌がらせでは…
しばらくの間は、こんな感じでホゲ続け。
そろそろ魚に触りたくなってきたが、暦は年末。
少々忙しくて空いている時間が、今のところ日中しかない。
この時期のデイゲーム。
『確率悪いけど、例年通りならばあの辺りかな?』
っと思い当たるポイントを回ってみる。
候補に入れているポイントは、どこも分かりやすい。
どのポイントにも、ボラ釣りのための土台が組まれている。
土台が組まれている=ベイトとなるボラ(いなっ子)がいる確率が高い。
狙いは、そういったポイントのストラクチャー回り。
Tracy15や25で、ボトムからあまり浮かさないように巻いてくるだけ。
それだけだが、それが未だに難しい。
だが、上手く通せていると答えが出るのは早い。

ルアー:Tracy15 SGO
狙い通りの1本は、素直に嬉しい。
あやふやなバイト、ファイトの感触から、アフターである事は簡単に予想できた。
お疲れ様だ。
この後、もう1ヶ所ハードストラクチャーの絡むポイントを回ってみたがノーチェイス。
12月も中旬を過ぎ、冬型のポイントに寄ってきたイメージ。
これからデイは、どんどん厳しくなる。
今年も吉野川と根比べだ。
Tackle date
Rod:GCRAFT SEVEN-SENSE SR MONSTER STREAM 90 Gekiryu custom
Reel:SHIMANO 13BB-X HYPERFORCE 2500DXG
Line:剛戦DONPEPE X8 ACS1号リーダーフロロ20lb.

http://bluebluefishing.com/
- 2019年1月15日
- コメント(2)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 10 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント