プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:247
  • 昨日のアクセス:566
  • 総アクセス数:1203467

QRコード

【シーバスデイゲーム】「雨」がもたらしてくれるもの

皆様こんにちは。大分の梶原です。

随分と涼しくなってきましたが、今回は残暑厳しいタイミングでのシーバス釣行のお話し。デイゲーム編となります。

dnz8pf29863cj7kuiget_480_480-7168a486.jpg

とにかく今年も全国的に見ても酷暑、ウェーダーを履いて釣りをすれば汗で全身ぐっしょり…というような過酷な釣行が続いたように思います。暑いこともありますが、特に今年の夏は仕事中心に忙しかったこともあり、良さそうなタイミングを見て1カ所〜2ヶ所の小場所を主体に決め撃ち、という感じでフィールドに出ることが可能な時は短時間釣行をやっていました。

また、特にこの時期の雨は恵みの雨となる為、雨後は極力外さないようにフィールドへと足を運んだ感じです。

xtw2ao799z8xy2jk2e3c_480_480-d3d363b5.jpg

■「雨」というファクター

御存知の方がほとんどだと思いますが、雨後は魚を出しやすいタイミングです。フィールドによって大きく異なりますが、ある程度纏まった降雨があると、濁りが入ります。※24時間雨量で30mmの降水で濁りが入る河川もあれば、50mmで少し濁りが入る程度の河川もありますので、御自身の通っているフィールドを普段から雨量と照らし合わせて確認すると良いでしょう。これを習慣にしておくと、雨量を確認するだけでおおよその増水具合も分かるようになります。

4fxsjxs9wgu9do8zdxvi_480_480-de2e031a.jpg

濁りが入ると、透明度が下がりますから、鳥等の天敵から見えにくくなり、魚のプレッシャーも下がり釣りやすくなります。レンジも上を意識していることが多くなります。また、雨の効果はそれだけではなく、河川や河口部で言えば流れが速くなりエサとなるベイトフィッシュ等が流されてくる為、捕食しやすい場所に魚が集まってくることもあります。

また、流れが速くなるということは水中の酸素が増加します。それにより魚の活性が上がります。他にも気圧の関係等々ありますが、長くなるので今回は割愛します。

88ua8n332x4xccuotcwb_480_480-c68aa6fc.jpg

雨後で濁りが入ったケースでは、先述したように上のレンジを意識していることが多く、また濁りによってルアーも見切られにくい状況となります。従って、普段デイゲームで見切られる可能性が高いナイトゲーム時のようなスローな展開の釣りでも十分に釣れる可能性がある訳です。

もちろん場所によって異なりますが、雨後はトップウォーターやシャローランナー、ビッグベイト、バイブレーション等々様々なルアーに反応が良くなることが多く、デイゲームでありながらも様々なルアー、狙い方で魚を出せる可能性がある為、非常に楽しい釣りができることが魅力。このルアーで釣ってみたいなと思えるルアーで釣るチャンスでもあります。

havdu93ven2dzobp9k2n_480_480-540afde6.jpg

yxvmvkm47cmx3xrfnjkt_480_480-4432c292.jpg

iir5cfrmfg38xc9xj7d7_480_480-a68a5fdc.jpg

y2pt4xrnauafjasijtmr_480_480-31113f6d.jpg

ydodcndwmz5s8dwynvnf_480_480-fc8b3fea.jpg

雨後について少し説明させて頂きましたが、上記写真は先月の雨後のタイミングで釣ったモノです。ケースバイケースでしたが、ヒットルアーはアイザー100Fプロトやシャルダスといったシャロー系ルアーやJOLTYminiを多く使用。他にもシンキングミノーであるBlooowin!110Sでも釣果がありました。

i4isu8m9nefcrc98rse8_480_480-c195bdcb.jpg

小場所中心でしたので、ロッドはBeamsRIPLOUT7.8ML。汎用性の高さと取り回しの良さでこちらを使用。また、軽量プラグを使用する点、また小場所故にピン撃ちも多く、アキュラシーの高さという点からRIPLOUT7.8MLを使用するケースが多くなりました。

雨後は予想が的中し、連発した日もあり、非常に楽しめた釣行となりました。

cnideiy3umf5aodbfigr_480_480-2bf33bbd.jpg

単純に釣れるだけではなく、釣り方を選べ、釣りたいルアーで結果が出やすいというのも雨後の魅力です。デイゲームで魚を手にできる大きな要因の一つである降雨。皆様の釣りの少しでもヒントになれば幸いです。

【タックルデータ】
ロッド:Beams RIPLOUT7.8ML(Fishman)
リール:アンタレスDC XG LEFT(SHIMANO)
ライン:レジンシェラー2.0号(山豊テグス)
リーダー:フロロショックリーダー30lb. (山豊テグス)
ルアー:アイザー100Fプロト/Blooowin!110S/JOLTYmini/Shalldus14(BlueBlue)
フィールド:大分県
魚種:シーバス
アングラー:梶原利起

【着用アイテム】
ベスト:ゲームベスト+ウエストサポーター+メジャーケース(Fishman)
https://www.fish-man.com/gamevest.html

●Beams RIPLOUT7.8ML(ビームスリプラウト)
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamsriplout78ml.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-riplout7-8ml
 

コメントを見る