プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4083
- 昨日のアクセス:4231
- 総アクセス数:1196729
QRコード
▼ ボウズだけは逃れたい人向け!誰でも使える”反則ルアー”にばっちりハマる反則ロッド。
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトロッド, Fishman, Beams CRAWLA6.6L+)
AUX久池井が大好きな釣れるルアー『インチク』。
漁師さんが使っていた漁具があまりにも釣れすぎたため、インチキ→インチクと名付けられた由来を持つ超実力派ルアー。
普段人がしないヘンな釣りが大好物の私にとっては、タイラバやジグに比べて使っている人が圧倒的に少ないことも好きなポイントです。
タイラバとの違い
構造的に似ているタイラバとの違いは、ずばりアクション!
タイラバのようにブルブルお尻を振るウォブルではなく、ルアーそのものが小刻みに左右のロールを繰り返す動きが主体。
個人的にはタイラバは小魚の動き、インチクはイカの動きと考えています。
ベイトがイカの時はもちろん、周りも含めて何をやっても全く釣れないようなタフな状況に、フォローで通すとガツンと効いたりすることも多々あるので、私にとって外せないルアーの一つです。
中でも特にヘビロテしているのが、ガイドサービスセブンの『海士』。
ヘッドとアシストフック部が分離する誘導式で、様々なセッティングが可能なインチクです。
ヘッドを上下逆につけることで、ウォブルアクションをさせることもでき、タイラバライクにも使える一粒で2度美味しいお得なルアー。
普段タイラバをしている人には、特に使いやすい仕様なのも嬉しいポイントですね。
反則ルアーにぴったりな反則ロッド
そんな反則ルアーを使うために今回選んだのはもちろん、Fishmanが誇る反則スーパーバーサタイルロッドBeams CRAWLA6.6L+
ショアだけでなく、SLJ、タイラバ、トップゲームとオフショアで人気の高い釣りにもジャストフィットしてくれる、頼れる相棒です。
巻きや比較的スローな誘いがメインとなる、インチクゲームにはベストマッチ!
タイラバ以上にデカい魚も射程に入ってくる釣りなので、不意の大物にもしっかり対応してくれる安心感が、決め手になりました。
反則タックルでデカマゴチ!
反則ロッド+反則ルアーという、ボウズだけは絶対許さないタックルセッティングで、今年2戦目となるSUPフィッシングへ。
開始して20分ほどで美味しそうな潮目を発見!
キャスト~着底後、ただ巻きで誘い上げるといきなりのアタリ!
…が、乗らず。
間髪入れず「攻撃を受け、弱ったベイト」をイメージしながら、再びフォール。
着底からの巻き出し直後に再びバイト…。
タイラバ同様しっかり重みが乗るまで我慢してのフッキング!
「乗った!」
フッキング直後から伝わる大きな首振りと、瞬間的にCRAWLAを美しく曲げてくれる下へのツッコミ!
今回は”掛けたら絶対バラさない”フック3本仕様ですので、少し強気にファイトを楽しめます。
そうして程なく上がってきたのは、ナイスサイズのデカマゴチ!
そのままネットへ無事、エスコート。
これぞ反則タックルのポテンシャル!
ボウズ逃れどころか、『もう帰ってもイイかな』と思わせてくれるナイスフィッシュに出会え、大満足の釣行になりました。
あんまりやり過ぎるとつまらなくなってしまうかもしれませんが、用法容量守らずガンガン使っていきたくなりますね(笑)。
何かと助けてくれる反則ルアー インチク
釣具店に行けば、各メーカーから様々なモデルが並ぶ反則ルアー インチク。
誰にでもある『もう何しても釣れる気がしない!』って時…
タックルケースに一個忍ばせておくと、何かと助けてくれてオススメです。
【タックルデータ】
ロッド:Beams CRAWLA 6.6L+(フィッシュマン)
リール:HRF PEスペシャル(ダイワ)
ライン:ピットブル4 #1.2号(シマノ)
リーダー:グランドマックスFX #5(シーガー)
ルアー:海士+ジグブレード(ガイドサービスセブン)
フィールド:福岡県玄界灘
魚種:マゴチ
アングラー:久池井明
関連ページ
- 2021年4月8日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 2 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 5 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント