プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:399
- 昨日のアクセス:426
- 総アクセス数:1156068
QRコード
▼ コンパクトロッドの利点
皆さんこんにちは、茨城の鈴木貴文です。
突然ですがコンパクトロッドのメリットって何だと思います?
釣りに行く時にコンパクトになるから、車や自転車、公共交通機関でも持ち運びしやすいなどが一般的と思われますが、田舎暮らしのワタクシ的メリットは…

そう!藪漕ぎ(笑)
視界が極端に悪い薮の中でロッドを長く繋いだまま藪漕ぎすると、草や枝にラインが絡まったり、薮の中に生えている木の存在に気付かず竿先をぶつけて破損してしまうなど、様々なリスクがあります。もしハードな藪漕ぎの途中でロッドが折れてしまったり、ラインが傷ついててせっかく掛けた魚に逃げられてしまったら立ち直れませんよね(泣)
そういったリスクを大幅に減らすことができるのが、コンパクトロッドの強みの1つなんです!


そんな藪漕ぎした末に辿り着いた場所で、魚を釣り上げた際の達成感はなんとも言えないものがありますね!

撮影時のリアルな写真(笑) おっとっと、暴れないでー!!


入水できる場所では、可能な限り魚に優しい撮り方を心がけてます。
皆さんも是非、コンパクトなFishmanロッド達を連れて釣り場を探検してみてください!
ただし、安全確保が大事なので無闇やたらに薮へ突撃するのは御法度!!Googleマップなどを使って予め下調べをし、可能な限り危険な場所を避けることと、前もって明るい時間に現地を確認しておくことが重要です!
そして地理的な危険を避ける以外に、人間に対して有害な生物にも注意しましょう!毒を持った虫や血を吸う生物、イノシシや熊など人間より強い生物と遭遇する危険性がありますからね!
ちなみに自分は可能な限り虫から受けるダメージを減らしたいので虫除けはもちろん、その他に防虫ウェアを身に付けるようにしています。

■防虫アンダーウェアー上
https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=178137397
■防虫アンダーウェアー下
https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=178138055
Fishman以外にも色んなメーカーから防虫ウェアが販売されているので自分に合った物を探してみてください!
釣りは遊びですから、くれぐれも危険を避けて怪我しない範囲で楽しみましょう!
【タックルデータ】
ロッド : BC4 8.0MH(Fishman)
リール①:IMZリミットブレイカー
ライン:レジンシェラー 2.0号(山豊テグス)
リーダー:耐摩耗ショックリーダー 7号(山豊テグス)
リール②:カルカッタコンクエスト200XG
ライン:レジンシェラー 2.0号(山豊テグス)
リーダー:耐摩耗ショックリーダー 7号(山豊テグス)
リール③:21アンタレスDC XG(SHIMANO)
ライン:Fishman PEライン 1.5号(Fishman)
リーダー:耐摩耗ショックリーダー 6号(山豊テグス)
ルアー:テリフDC9(DUO)/KAGELOU124F(Megabass)/バレーヌ125F(APIA)
魚種:シーバス
アングラー:鈴木 貴文
●BC4 8.0MH(ビーシーフォー)
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=155535057
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/bc4-8-0mh/
突然ですがコンパクトロッドのメリットって何だと思います?
釣りに行く時にコンパクトになるから、車や自転車、公共交通機関でも持ち運びしやすいなどが一般的と思われますが、田舎暮らしのワタクシ的メリットは…

そう!藪漕ぎ(笑)
視界が極端に悪い薮の中でロッドを長く繋いだまま藪漕ぎすると、草や枝にラインが絡まったり、薮の中に生えている木の存在に気付かず竿先をぶつけて破損してしまうなど、様々なリスクがあります。もしハードな藪漕ぎの途中でロッドが折れてしまったり、ラインが傷ついててせっかく掛けた魚に逃げられてしまったら立ち直れませんよね(泣)
そういったリスクを大幅に減らすことができるのが、コンパクトロッドの強みの1つなんです!


そんな藪漕ぎした末に辿り着いた場所で、魚を釣り上げた際の達成感はなんとも言えないものがありますね!

撮影時のリアルな写真(笑) おっとっと、暴れないでー!!


入水できる場所では、可能な限り魚に優しい撮り方を心がけてます。
皆さんも是非、コンパクトなFishmanロッド達を連れて釣り場を探検してみてください!
ただし、安全確保が大事なので無闇やたらに薮へ突撃するのは御法度!!Googleマップなどを使って予め下調べをし、可能な限り危険な場所を避けることと、前もって明るい時間に現地を確認しておくことが重要です!
そして地理的な危険を避ける以外に、人間に対して有害な生物にも注意しましょう!毒を持った虫や血を吸う生物、イノシシや熊など人間より強い生物と遭遇する危険性がありますからね!
ちなみに自分は可能な限り虫から受けるダメージを減らしたいので虫除けはもちろん、その他に防虫ウェアを身に付けるようにしています。

■防虫アンダーウェアー上
https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=178137397
■防虫アンダーウェアー下
https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=178138055
Fishman以外にも色んなメーカーから防虫ウェアが販売されているので自分に合った物を探してみてください!
釣りは遊びですから、くれぐれも危険を避けて怪我しない範囲で楽しみましょう!
【タックルデータ】
ロッド : BC4 8.0MH(Fishman)
リール①:IMZリミットブレイカー
ライン:レジンシェラー 2.0号(山豊テグス)
リーダー:耐摩耗ショックリーダー 7号(山豊テグス)
リール②:カルカッタコンクエスト200XG
ライン:レジンシェラー 2.0号(山豊テグス)
リーダー:耐摩耗ショックリーダー 7号(山豊テグス)
リール③:21アンタレスDC XG(SHIMANO)
ライン:Fishman PEライン 1.5号(Fishman)
リーダー:耐摩耗ショックリーダー 6号(山豊テグス)
ルアー:テリフDC9(DUO)/KAGELOU124F(Megabass)/バレーヌ125F(APIA)
魚種:シーバス
アングラー:鈴木 貴文
●BC4 8.0MH(ビーシーフォー)
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=155535057
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/bc4-8-0mh/
- 2024年10月28日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 今回は都市型河川での釣行です |
---|
16:00 | なんと一投目でヒット |
---|
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 20 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント