プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
- Beams calmer8.0ML プロト
- Beams calmer8.6M プロト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1818
- 昨日のアクセス:1196
- 総アクセス数:1212515
QRコード
▼ 岸壁ギリギリにルアーを通し、良型を誘い出す。 操作性の高い細身のロッドで楽しむ身近なロックフィッシュゲームをご紹介!
- ジャンル:日記/一般
- (Fishman, ベイトロッド, Beams LOWER6.2L)
こんにちは、京都の渡辺です。
しかしまぁ今年はホント雪が多かったですよね!
「あ~寒い!・・ホント寒い」(笑)
そんな中で季節も冬から三寒四温を繰り返し、春も少しずつ近付いてくる時期ですねぇ。
さて今回は岸壁にて、そこに暮らす「根魚」を狙ってみました。
このエリアには護岸沿いにエグレが存在し、そこに隠れ餌を待つターゲットに対してアプローチしていきます。
重要なのは「ルアーをいかに際々に寄せれるか」ということ!
いかにトレースさせるかでバイトの数が変わり、釣果が左右される”食わせのライン”が存在するため、今回も使用しているLOWER6.2Lの軽快な操作性能は大きな武器になります。
ベイトフィネスリールとの組み合わせによる相乗効果でタイトアプローチが可能となり、ショアラインを削るラインどりが容易になることで、様々な根魚たちからの反応がありました。
朝一のアタックでは良型のタケノコメバル、ナイトGAMEでは良型のメバル、ボトム周辺でJHでのスイミングではガシラ(カサゴ)が相手をしてくれました。





更にはこのエリアには数多くのウグイが生息しており、40㎝までのウグイがハードルアーへ本気バイト!しかも多数(笑)


こうした魚達の反応も楽しみつつ、複数の根魚たちと遊ぶことができました♪
今回はBeamsLOWER6.2Lを使って、ミノーやバイブ、小型ブレードスピンのJHと様々なレンジに合わせたアプローチで楽しめました。
魚達との知恵比べ、釣りは何でも楽しいですよね♪
【タックルデータ】
ロッド:BeamsLOWER6.2L(Fishman)
リール:アルファスAir TW(ダイワ)
ライン:ピットブル4 0.6号(シマノ)
リーダー:シーガー6lb(シーガー)
ルアー:ヘビーシンキングミノー、メタルバイブ5g、JH
フィールド:京都
魚種:根魚、メバル、タケノコメバル、カサゴ、ウグイ
アングラー:渡辺明弘
しかしまぁ今年はホント雪が多かったですよね!
「あ~寒い!・・ホント寒い」(笑)
そんな中で季節も冬から三寒四温を繰り返し、春も少しずつ近付いてくる時期ですねぇ。
さて今回は岸壁にて、そこに暮らす「根魚」を狙ってみました。
このエリアには護岸沿いにエグレが存在し、そこに隠れ餌を待つターゲットに対してアプローチしていきます。
重要なのは「ルアーをいかに際々に寄せれるか」ということ!
いかにトレースさせるかでバイトの数が変わり、釣果が左右される”食わせのライン”が存在するため、今回も使用しているLOWER6.2Lの軽快な操作性能は大きな武器になります。
ベイトフィネスリールとの組み合わせによる相乗効果でタイトアプローチが可能となり、ショアラインを削るラインどりが容易になることで、様々な根魚たちからの反応がありました。
朝一のアタックでは良型のタケノコメバル、ナイトGAMEでは良型のメバル、ボトム周辺でJHでのスイミングではガシラ(カサゴ)が相手をしてくれました。





更にはこのエリアには数多くのウグイが生息しており、40㎝までのウグイがハードルアーへ本気バイト!しかも多数(笑)


こうした魚達の反応も楽しみつつ、複数の根魚たちと遊ぶことができました♪
今回はBeamsLOWER6.2Lを使って、ミノーやバイブ、小型ブレードスピンのJHと様々なレンジに合わせたアプローチで楽しめました。
魚達との知恵比べ、釣りは何でも楽しいですよね♪
【タックルデータ】
ロッド:BeamsLOWER6.2L(Fishman)
リール:アルファスAir TW(ダイワ)
ライン:ピットブル4 0.6号(シマノ)
リーダー:シーガー6lb(シーガー)
ルアー:ヘビーシンキングミノー、メタルバイブ5g、JH
フィールド:京都
魚種:根魚、メバル、タケノコメバル、カサゴ、ウグイ
アングラー:渡辺明弘
- 2022年3月3日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 11 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント