プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:357
- 昨日のアクセス:1206
- 総アクセス数:1153696
QRコード
▼ バーサタイルロッド BC4 6.10MXH(プロト)
- ジャンル:釣行記
- (ベイトロッド, プロトロッド, BC4 6.10MXH プロト, Fishman)
こんにちは、京都の渡辺です。
暑い夏も終わり、すっかり秋めいてまいりましたね。
皆様方いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回はケンさんからお預かりしている「BC4 6.10MXH」というプロトロッドのお話です。
このロッドの特徴としましては、張りがありつつもティップからベリーにかけて、キャスト時はもちろんフッキング時にも程よく曲がる!
6.10というレングスで、操作性とロングキャスト性能も保持!
少しハードベイト寄りなブランクスではあるとはいえ、そのバーサタイル性能はボーダレスとも言えます。
1本で色々な釣りができるロッドというだけで、タックル選びが楽になりますよね。
それがBC4シリーズということは、どこにでも持ちだせ、リュックやバッグにも入り、遠征時にも便利なありがたい4ピースのパックロッドになっています。
まずは鯰ゲーム。
トップルアーで楽しめ、身近なターゲットに対しての汎用性能に加え、超至近距離を除きカップモノから羽モノ、バズベイト等、高次元で操ることができ、フロッグもフッキングが可能!
「張りがありつつクセのない」というスローなブランクスは、「弾きにくく、掛けられる」。
これ1本で、様々なことがこなせるようになりました。
バスにもこのバーサタイル性能はバッチリハマります。
超高感度の専門番手とは勝手が異なりますが、16pd~20pdにてシャロ―カバーなどの1/2ozまでのジグやTX等にもストレスなく使うことができました。
5gクラスからジョイクロまでカバーできる為、本数を抑えて釣りに行きたい、1本で色々されたいという方…その中でも特におかっぱりのアングラーさんには嬉しいスペックとなります。
様々な釣りに対応できるバーサタイル性能のお陰で、自身使用時5g~40g程のウエイトは難なく使用できました。
PE1.2号に対しリーダーの号数で対象魚、対象ルアーに合わせたセッティングをこなす。
ただそれだけで、様々な魚達と出会うことのできるシステムに早変わり!
「何がいるかわからない」
そういう局面でも汎用幅の広いこのロッドがあれば出会った魚達に挑むことができる。
そんなスペックと言えそうです(笑)
このロッドの恩恵で淡水のみならずシーバスゲームや海で出会った魚達!
果敢に挑め、ミドルクラスのバーサタイル性能を活かした戦略!
変わりゆくエリアのコンディションとの兼ね合いもありつつも、多くの魚達と出会うことができました。
Kyoto Japan
Rod:BC4 6.10MXHプロト
Angler:Akihiro Watanabe
関連ページ
- 2020年10月30日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 3 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 14 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント