プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
- Beams calmer8.0ML プロト
- Beams calmer8.6M プロト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1050
- 昨日のアクセス:1140
- 総アクセス数:1249227
QRコード
▼ 今年も出たぞ!コノシロパターンの砂ブリ!
- ジャンル:日記/一般
- (Fishman, 新製品情報, BRIST MARINO9.9H, ベイトロッド, BRIST 85XXHプロト)
こんにちは長崎の島内です。
夏本番、暑い日が続いてますね。体調管理などしっかり行って、釣りライフ楽しんで行きましょう!
今回は85XXH(プロト)を使って、大型の青物、ブリをキャッチした時の模様を書いていこうとおもいます。
本来であれば絶賛予約受付中のロッド「BRIST MARINO9.9H」を振りまくって仕留める予定だったのですが、今回はローテーションして使っていたプロトロッドの85XXHで難なくキャッチ。
ローテーションと書きましたが、どんな理由でローテーションしていたかと言いますと、今回エントリーしたのはサーフエリア。瀬ズレや根ズレなどの心配がないようなポイントだった為、大型の青物がヒットしてもキャッチまでに丁寧に時間を掛ければ、何の問題も無くMARINO9.9Hでキャッチできるようなポイントシチュエーションです。
ただし、勿論自分以外にも沢山のアングラーさんがエントリーされる状況だったんですね。他のアングラーさんが居ない時はMARINO9.9Hでゆっくり時間をかけてキャッチしよう!と。逆にアングラーさんが沢山いる時は時間をかけず、ロッドのパワーを信じできるだけドラグを出さずにパワーファイトで強引に寄せ、邪魔にならないようにと85XXH(プロト)をローテーションさせて使っていた訳です。
そして、今年はとにかく大型の青物(ブリ)が回遊してくれず…思うような結果も出ないでの、毎日毎日とにかくポイントに通いました。勿論、他にも沢山さんのアングラーの方達も通われており、皆さんが口を揃えて言うのは「今年は全く青物が回遊してこず誰も釣れてない。」…と。
そんな超タフコンディションな今年の島原。例年ですと、コノシロが接岸してすぐ、初期の頃にコノシロパターンのシーバスが始まり、それが落ち着いてきた頃にヒラメが始まり、そしてコノシロパターンの末期にもなるとにブリが回ってきて島原のコノシロパターンは終焉を迎えます。 が!どうも今年はコノシロパターンの締めくくりのターゲット、大型のブリの接岸が無い!
ですが、この大型のブリが僕の毎年のコノシロパターンの集大成でもあり、釣るまではとにかく必死にポイントに通う! そして、とにかく釣れると信じてロッド振りルアーを投げる!を繰り返したんです。
…そして、その時は突然に!
使ってたロッドをMARINO9.9Hから85XXHに持ち替え、シングルフック仕様に変えたコークを投げて無心で巻き巻き。
頭の中では「今日も何事も無くボウズだな~」なんて考えてると、突然、ズドンっと手元に強烈なバイト! 完全に油断していたんですが、無意識に体が反応して思いっきりアワセ、無事フッキングは決まったようです。
そこからはティップからベリーにかけてロッドが大きくしなり、他にもアングラーさんが沢山いらっしゃるので、青物の走りを強引に止め、ポンピングを入れながら魚の向きを自分に向かせ、ゴリッゴリのパワーファイト。
とにかく必死だった為、一瞬で終わらせたつもりのパワーファイトでしたが、ブリをランディングする頃には他のアングラー達もルアー回収して応援してくれてました(笑)
こうして今年もどうにかこうにか、コノシロパターンの大型のブリと出会えてよかったな…と、つくづく釣りの楽しさを噛みしめる釣行となりました。
また、今回は85XXH(プロト)での記事となりましたが、僕以外にも、ただ今絶賛高知のテスター高木 響君も振りまくってテストしているので、楽しみにしてて貰えると嬉しいです。完成した際は期待を裏切らない最高のロッドになっていると思います。
【タックルデータ】
ロッド:MARINO9.9H/BRIST85XXH プロト
リール:スコーピオンMD301XG/カルカッタコンクエスト301
ライン:GOSEN RootsX8 4号
リーダー:GOSEN RooTs FC50lb
ルアー:CORK レーザーボラ
フィールド:長崎県島原
魚種:ブリ
アングラー:島内聖隆
【着用アイテム】
帽子:メッシュフラットキャップ(ブラック/ホワイト)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=164592027
ベスト:ゲームベスト(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=156449500
ポーチ:Fishmanカメラポーチ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152489009
グローブ:3フィンガーレス冬用グローブ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152507036
メジャー:Fishmanワイドメジャー(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152488968
ラインコーティングリキッド:PE革命
→https://www.fish-man.com/PEkakumei.html
●BRIST MARINO9.9H
関連動画はこちら
製品ページはこちら
→https://www.fish-man.com/bristmarino99H.html
関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/brist-marino99h
- 2022年8月19日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント