プロフィール
ティー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
検索
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:210
- 昨日のアクセス:477
- 総アクセス数:301335
▼ 涸沼 セイゴ
- ジャンル:釣行記
- (涸沼・涸沼川)
もう12月ですが、また涸沼の網掛に行ってきました。
前回の涸沼は、1バレで終了。大潮は時合が短い疑惑が。
今回は中潮です。
茨城の海だと、18:20満潮 → 1:46干潮
涸沼は遅れて、20:20満潮 → 3:46干潮 くらい?
もし下げが時合なら、24時前後が時合なのかなぁと予想。
すると、
20時半…潮が動きはじめたかんじ。手前の水温13℃
21時半…水位が下がりはじめて、魚っ気がでてくる
22時半…流れが効きはじめ、小さなライズが起き始める
小さなライズは、セイゴが捕食してるみたいな吸いこみ音。
その場所は、岸の近くでわりかし広い範囲で起きています。
そういえば、釣果サイト『アングラーズ』で、
セイゴをいっぱい釣っている人がいたのを思い出しました。
(・・; セイゴでも釣りたい! めざせツ抜け!
と色々投げていたところ、リップレスミノーのフォローに
投げてみた、表層S字系のソマリ90にプルンとアタリ!
そして、ひょいっとタモ入れ
こういうセイゴが、ライズしてるみたいです
すぐにまたソマリ90でヒットするも、バレ
次はクロスウェイク90でミスバイト
(><; 魚が小さすぎて、ノりにくい!?
これは絶対釣れると思ったTKLM90,カゲロウ100が、
まさかのノーバイト。もしかして、アミパターンなの?
なんてやってるうち……
23時…ライズが遠ざかっていき、ヒットも遠ざかる
24時…流れが止まり、ライズも止まる。寒い。
01時…無
02時…投了
今回の感想ですが、中潮は大潮よりも水位変化が素直
かなあ? と感じました。
そろそろ水位が下がるだろう、というときに、
ほんとに下がってくれるような?
ただ、今回は潮止まりのタイミングが早いように思いました。
2時ちょうどに帰ったのですが、もしかしたら、
それからもう1段、下げがあったのかもしれません。
(・・; そして、今の涸沼ってセイゴがほとんどなのかな
大きな魚は産卵のために海へ……?
その留守に、ちっちゃいのが自由にやっているのでしょうか
シーバスさん達には、ゆっくり産卵して欲しいですし、
今年の釣りはこれで終わりにするかもしれません
でもあと一回ぐらい、挑戦しちゃうかもです
- 2024年12月7日
- コメント(2)
コメントを見る
ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 11 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント