プロフィール

ティー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:313
  • 昨日のアクセス:330
  • 総アクセス数:298118

那珂川上流 冬シーバス調査開始

ypn2e5exoc3h7a9jrkun_480_480-609e2df0.jpg
<那珂川 河口から60kmくらいの様子(道の駅かつら周辺)>
秋田 雄物川から、釣り場を関東の那珂川に移すことになりました

那珂川上流は野趣が多く残る、素晴らしい河川です
入る方法が分からない川原が、あちこちにあります

これなら冬でも、シーバスが少し残っているのでは? と
冬シーバス釣りに挑戦してみることにしました





8oc5i7uxiez54gnnypoi_480_480-7d2782f6.jpg
む、ここはテトラ地帯・・・
雄物川でも、こういう所がポイントでした

試しに、リップルポッパーから始めて、ルアーを変えて
レンジを下げていってみました
サーフェイスコントローラー → シーバスハンターZ120F、
→ k-ten ブルーオーシャン 90F → シーバスハンター Z 95S
→ シーバスハンターペンシル
→k-ten ブルーオーシャン 115S (拡大リップ取り付け)





9xs28w3sogyip95wwa8r_480_480-db2dd6e8.jpg
k-ten ブルーオーシャン115S (BKS115)に、
オッタークラフト社のディープダイバー化用リップを
つけたものです。黒いところはマッキーで塗っただけという

これをボトムにコツコツ当てながら引いていると、
*ググーン!*
と、まさかのアタリ
ただ、しばしの抵抗のあと、魚はズルズルとこちらに寄り、
その茶色い魚体に、ナマズ!? と思ってしまいましたが…







9urts2w4sg7gtyp5ovbb_480_480-34188f81.jpg
可愛いスモールマウス・バス殿でした
ハタに似てるし、那珂川のロックフィッシュ的存在・・・?

どこかにシーバスもいないのか、冬のあいだ、那珂川で
宝探しみたいな釣りを楽しもうと思います

ただ、テトラでコケてしまい、肩を痛めたので次の釣行は
少し先になるやもしれません
斜めのテトラは、足場として信用しちゃダメですね(><
 

コメントを見る

ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ