プロフィール

ティー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:399
  • 総アクセス数:184259

検索

:

QRコード

釣場探し中、根掛り対策中

1月からずっと、冬の釣り場を探していました
アメリカナマズならば冬でも釣れると聞き、
はじめはそれが釣れるという、栃木県の南端の河川へ


gdxkaum5nhsdcv8zrn3i_480_480-7dca81c6.jpg
『渡良瀬川』とか



nf5g6rjk456xon2y9cva_480_480-db518f98.jpg
渡良瀬川のそばの『思川』とか……

でも、思ったより水深が浅いのです
釣りをしても、魚の反応なし
他の釣り人達は、昼には全員帰っているという







s7v7ie83jvtouxwoazkg_480_480-895c76c2.jpg
やっぱり、那珂川の河口(近く)で、釣ろうと決めました
しばらく、こんなところで頑張ろうと思います

そしてひとつ、気づいたことがありました

自分は投げるルアーを選ぶとき、すごく単純に、
 『根掛かりしないかどうか』だけで、選んでいる

ということです

ヒデ林氏のマネをして、『デビルフラッター』と、
『サーフドライバー』を買ったのですが、
根掛かりしたら恐い、ということで全く投げていませんでした



f2egb2ia7j4kvrd68oc5_480_480-8fb1d1bc.jpg
逆に出番が異常に多いのがこの子(ブルーオーシャン90F)
追加したデカいリップ(オッタークラフト社)が障害物を
良く弾いてくれ、地獄の雄物川から生還した勇者です
水底の様子が分からないとき、つい頼ってしまいます


しかし、これでは他のルアーに出番がありません
なにか良い『根掛かり対策』はないか、と、ずっと探していて、
Amazonでついに見つけ(てしまっ)たのが―ー―






hormcejb9bbwooeork4w_480_480-8bac6847.jpg
根掛かり防止のための追加ヒレ、『フリースタックテイル』
という商品。フックを柔らかいヒレで覆うため、
『神業的根がかり回避能力』を発揮するとか……!?
(商品紹介のyoutube動画






mbncfeu557egd8ecup96_480_480-236cf2d2.jpg
説明書通りにシングルフックに使うと、小さなフックにしか
適合しないのですが、
トレブルフックだと、中央のフックだけにかぶせることで、
シーバスでもよく使う#4フックに適合させられます

真下へと向くフックにヒレをかぶせれば、
根掛かり低減が期待できます
2つのフックはそのままなので、フッキングもまぁまぁなはず

かぶせるフックを曲げれば、なおさらヒレの形にもよくマッチ
して……って……あれ……?


(°Д°; 「これって、『象さんフック』にしたのと、
      根掛かり防止効果同じじゃない!?
      ていうか、ダブルフックでいいんじゃ!?」


いや、中央のフックを曲げるからダメなんだ、
それもフッキングに参加するのが象さんフックとは違うんだ、
と、気を取り直そうとしました

試しに、中央のフックを曲げないまま、その先端をヒレの
内側に入れた状態で、
自分の指を魚の口に見立て、フッキングするか確かめました

すると、針先に当たっているヒレのソフト樹脂が、
針先に対して斜めの形状をしていることが災いし、
針先がソフト樹脂を貫いて飛び出るのがなかなか大変
(Amazonでも「全然フッキングしません」との声が)

かといって、刺さりやすいようにと中央のフックの先端を
あらかじめソフト樹脂から飛び出た状態にしておくと、
それはもう、ふつうにトレブルフックを使っているのと同じ……


(……こ、これは……象さんフックでよさそう……!)


私は思わず顔を手で覆いました
しかし、この商品は根掛かり回避だけではなく、
アクションの改善もうたっています
たしかに、ヒレがひらひらと動くのは、アピールをすごく
強めそうだし、ブレーキ効果もありそうです
というわけで、那珂川の河口で試してみることにしました




v5w97368nrajfgotamvp_480_480-8bbdbd59.jpg
まず、ダイソーのシンキングペンシルで試してみることに
これは100円なのに良く飛んでシミーフォールまでします

えいと投げてみたところ、ヒレによる空気抵抗増があるはず
ですが、飛距離は十分に出ました
そしてリフト&フォールをしはじめると……











3dzzxtxn7pmds4kz6kta-0bff1a2d.jpg

フォールさせたとき、ロッドから”ズル~ン”と、
急速に落ちる重みを感じました

間近でフォールの様子を見てみると、シミーフォールせず、
ヒレの重さに引っ張られて、ただただ沈んでいくだけ




sathsph43y55zyv76i5r_480_480-a64875fc.jpg
もっとウェイトのあるシンペンなら、ヒレの影響が少ないのでは
と、ダイワのシンペンZで試してみました(12g→16.5g)

すると、こちらのほうが、本来のフォールの面影を残した
フォールをみせましたが、ヒレに引っ張られていることは同じで
水底に引きずりこまれるのに、抵抗するような落ち方

私は、シミーフォールに期待するルアーには、
このヒレは使わないことにしました








6e79u48b525jag7vyjyu_480_480-a88d87f4.jpg
次は、ミノーイングへの影響を調べることに
商品説明では「ミノーの動きを際立たせます」みたいなことが

ここでついに『デビルフラッター』と『サーフドライバー』を
川に投げることに

すると、デビルフラッターのトゥィッチングはちゃんと
左右に鋭く『飛ぶ』動きをしたのです
デビルフラッター自体が「#1フックでも問題なく動く」という
素晴らしい設計であることのおかげかもしれませんが、
これには心が救われました
そして、ヒレをつけたほうが、ブレーキが利いてキビキビした
動きになっているような気もしました

また、サーフドライバーのタダ巻きは、まず、やはりというか、
ヒラヒラするヒレがすごく目立ちました
ミノー自身のアクションは、ゆらゆらという感じに抑制されて
いるようです。この良し悪しは、時と場合によりけり?

シャッドやミノーなら、このヒレは選択肢に入れそうです







k63jki5b29vpaiikn4hu_480_480-819eb6e1.jpg
そしてこの日の最後、小型バイブのウェーバー(58mm 14g)を
投げて、超速巻きして納竿にしようと思いました
そうしたら……

(==; (あれ? 振動が手に伝わってこない?)

見ると、ウェーバー君は魚雷みたいに水中を直進して戻って
きて、振動している様子がありません。
小型で、タイトな動きをするルアーには、このヒレは
向いてないように思います


ともかく、根掛かりを防ぐためのアイテム作り、という観点は、
本当に素晴らしいと思います
いろんなメーカーから、いろんなアイデア商品がでたら
嬉しいです

ただ、スズキの場合、難しいと思うのは、下のような要素も
あるからだと思います


znd85vetr8m72o6gthnc_480_480-64b9d075.jpg
たとえばこのフックだと、魚の捕食方式が『噛みつく』
だと、魚の口が強くガードを押し下げてフッキングします

しかし、スズキの捕食は『吸い込み』なので、
ガードが下がりにくいはずです
自分の手を魚の口に見立てて試してみましたが、
どうしても手がガードで滑って、すっぽぬけてしまいます


ajc834fey5wzk2pxu498_480_480-935126dc.jpgt2e86bmp7j2k6ztrjfk7_480_480-8fce2aef.jpg
余談ですが、根掛かり防止の方法を考えるのと並行して、
匂いの影響を調べようともしてたのですが、上のザマです
フォーミュラ液をなめていました(==;
普通のタッパーなんて、ダメですね
(特売品の、10年もののフォーミュラ液漬けワームでした)
 

コメントを見る

ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ