▼ 難解
- ジャンル:日記/一般
いや~ダイワのベイトリールなんですけどね。シマノも同じかも知れんけれど。w
同じ100番のリールでも糸巻き量が違うんですねぇ~。
知らんかったw。
カタログで径と幅が出てるリールと出てないリールが有るから分かりにくいなぁ〜と感じては居たんですけどね。
バックラッシュしたラインが回復しないので泣く泣く切って、購入してたハードブル1,5号を150m巻いてみたらスプール7部目位。
あれ?2号を200m巻から巻いた時は100m弱残って居たから1,5号で150m位で一杯に巻けると思っていたんだけれど。。。
あれ?ハードブルの方がオカシイのか?。
シマノのラインと言うかラインの強度表示が日本はガラパゴス化してますからねぇ、同じポンド表記であれば海外製の方が太くなるし現実としてシマノのラインも国内販売向けと言う専用ラインを作ってる筈。
前々回購入したピットブルは海外販売品の輸入品で2号200mを丁度巻けるリールに150m弱しか巻けなかったからねぇ。
まあ、安かったんだけどね。www
でも、確かに1,2号感が有るんだよねぇ。
今回は思う所が有ってグリーンではなくシルバーの方を購入したんですよ。
思う所というのは言うまでもなく、コーティング剤の剥がれたのがガイドにこびり付く問題ね。
新品のラインを降ろした後とかガイドの掃除が面倒なんですよ、水の汚れとかはアルコールテッシュ等で軽く拭けば取れるんだけどグリーンの着色料と呼んじゃうけれど、此れが本当に酷いんだわ。
こんなに剥がれてたらラインの太さ変わんねぇか?。と言うくらいに。
なのでシルバー色を購入したんだけれど、今まで馴染んでいたグリーンのラインより細くね?。
いや絶対細いよね。
工場がラインのパッケージを間違えてる可能性も有りますが。
ん〜なんだかなぁ〜。
無駄に散財してるのが悲しい。。。
同じ100番のリールでも糸巻き量が違うんですねぇ~。
知らんかったw。
カタログで径と幅が出てるリールと出てないリールが有るから分かりにくいなぁ〜と感じては居たんですけどね。
バックラッシュしたラインが回復しないので泣く泣く切って、購入してたハードブル1,5号を150m巻いてみたらスプール7部目位。
あれ?2号を200m巻から巻いた時は100m弱残って居たから1,5号で150m位で一杯に巻けると思っていたんだけれど。。。
あれ?ハードブルの方がオカシイのか?。
シマノのラインと言うかラインの強度表示が日本はガラパゴス化してますからねぇ、同じポンド表記であれば海外製の方が太くなるし現実としてシマノのラインも国内販売向けと言う専用ラインを作ってる筈。
前々回購入したピットブルは海外販売品の輸入品で2号200mを丁度巻けるリールに150m弱しか巻けなかったからねぇ。
まあ、安かったんだけどね。www
でも、確かに1,2号感が有るんだよねぇ。
今回は思う所が有ってグリーンではなくシルバーの方を購入したんですよ。
思う所というのは言うまでもなく、コーティング剤の剥がれたのがガイドにこびり付く問題ね。
新品のラインを降ろした後とかガイドの掃除が面倒なんですよ、水の汚れとかはアルコールテッシュ等で軽く拭けば取れるんだけどグリーンの着色料と呼んじゃうけれど、此れが本当に酷いんだわ。
こんなに剥がれてたらラインの太さ変わんねぇか?。と言うくらいに。
なのでシルバー色を購入したんだけれど、今まで馴染んでいたグリーンのラインより細くね?。
いや絶対細いよね。
工場がラインのパッケージを間違えてる可能性も有りますが。
ん〜なんだかなぁ〜。
無駄に散財してるのが悲しい。。。
- 9月1日 20:52
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
10月21日 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 18 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント