プロフィール

ティー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:795
 - 昨日のアクセス:377
 - 総アクセス数:368689
 
QRコード
▼ ホゲ&高切れ
- ジャンル:釣行記
 - (秋田火力前サーフ)
 
前のバラシが悔しすぎて、仕事明けの深夜、いつもの秋田サーフ
に向かいました
大潮に加え、天気予報では最近下がっていた気温が上がるとか
この場所と秋田港でシーバスが釣れたという情報も出ていました
これは釣れそう(*^^*)
結果・・・ホゲ 
(今まで釣れていた場所も、より温排水の近くもダメ)
天気・・・天気予報が大外れ、大雨大風+冷え込み
その他・・・TKLM140G 高切れで二個ロスト
バツン!!!
(°Д°;「うわぁぁああああ!?」
・・・と、PEが高切れを2回も起こし、エースルアーである
TKLM140Gが、去年活躍したホワイトパールのと、予備の
クリアのもロストしてしまいました。
水辺に漂着していないか見回ったのですがダメでした
次釣行で、奇跡的に浜に打ち上げられていたらいいのですが
去年は高切れだけは一回もしませんでした
それが二回も起きたので、原因はなんだろうと悩みました
キャストが悪いのか? 悪天候と疲労で指を離すタイミングやら
腕の振りが悪くて、叩きつけるようなキャストになることが
ありました
ただ、家に帰って『高切れ 原因』で調べると、主たる原因は
PEのキズらしいです
思い返してみれば、今回の釣行中はPEラインのチェックなんて
全くしていませんでした。
慌てて深夜に釣り場に向かい、暗闇の中、寒さと雨に苦しみ
ながらヘトヘトになっていたので、その余裕がもてませんでした
昔、
「釣り中、ちょっとヒマな時間ができたときでも、何気なく
 PEラインを指でなぞってチェックしたほうがいい」
と、私の釣りの師匠に教えられていたので、今まではそれを
忠実に実行していたのですが・・・
落ち着いてから、やっとそのことを思い出しました
ちょっとしたチェックを怠った代償がコレです
出費が・・・!(;w;
あと、今回学んだことがもう一つ・・・
『天気予報をあまり信じちゃいけない』 
気温が上がるどころか下がっていくので、慌てて天気予報を
見直したら、
「寒気団に太陽が負けちゃいました(´・ω・`)」
だそうで、ガクッとなりました
- 2021年4月14日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 








 
 
 


 
最新のコメント