プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:493
  • 昨日のアクセス:236
  • 総アクセス数:1177244

QRコード

エビが追われ出したら

手長海老が追われ出したので…



ノリーズのベイトベイト。
ベイスラッグの進化版として発売されたザグスティックswがベース。元のザグスティックswはブラックバスで人気が出たものの廃盤。新たにバス用としてサスペンド設定で復活した。メーカーホームページはこちら…ん?

また廃盤か。笑

良いルアーは二度、廃盤になる…(迷言)

では代わりに。








アップクロスにキャストしてダートさせるのがキモ。喰わせは当然のステイです。


手長海老パターンは釣具店で手長海老が良く釣れる場所を聞けば成立します。ハクと手長海老が混在すると手長海老の方が追われる気がするのですが、どうでしょうか?

藻海老は葦際がアツいです。海老は緑色に集まる習性があるそうで、地域によっては籠の中に草を入れて捕獲するそうです。


自分としては鱸は動きに偏食する傾向があると思っていますが、はてさて。
季節や水温など様々な要素はあるかもしれませんが、とにかく手長海老の産卵期と重なる梅雨は瞬間的に速く動いて水中に漂うような動きに反応が良くなるのは事実です。

ベイスラッグのダートも良かったり。



地味な?ところでワンダー80とかも。



この2つくらいになると動かした後のラインの張り具合いで沈下スピードをコントロール出来ます。どれくらいのスピードが良いのかはその場の魚に聞かないと分からないという事で。


他にもわざわざ書くまでもない鉄板のスーサン。



書くまでもないという事は使うまでもないという事でもあります。汗

誘ってステイ、また誘い…とばかりにならずに再始動は偶にただ巻きで、という事も意識してみて下さい。
意外にステイは待てないモノですので。笑


以前も書きましたが、トップウォータープラグの波紋で誘うのも吉です。
手長海老は暗くなると産卵の為に浅瀬に上がって来る…つまり鱸も岸に近付いて来る、という事になります。浅瀬を撃つ時は岸から斜めに撃つ事を意識してみて下さい。正面に撃つと鱸がついて来た場合、人間の姿を見て居なくなってしまう事もあります。

ルアーフィッシングを始めたばかりの方はどうしても正面に向かって投げがち。先行者が居た場合、初心者の方々は「正面に投げるからこれくらい間隔を空ければ良いだろ?」と実は先行者が投げていた場所に、知らず知らず知らずのうちに立ってしまう事も多いかと思います。少しだけ気にしてみると良いかもしれません。

では。



コメントを見る

有頂天@伝助さんのあわせて読みたい関連釣りログ