プロフィール

自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:522
- 総アクセス数:2006699
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ マンガン系リチュームイオン充電池
- ジャンル:日記/一般
- (充電池&充電器)

マンガン系リチュームイオン充電池を買って見ました。
上:IMR18650充電池 下:IMR16340充電池
このマンガン系充電池は組成が安定していて安全性が高く保護回路が不要で放電能力が非常に高いとの話です。
但し、少なめな容量と言う欠点もあります。


左:PCB付16340(普通のヤツは長くてライトに入らない)
中央:+電極が飛び出ている普通の形のIMR16340
右:フラットトップのIMR16340(これはライトに入れても点灯させられませんでした)

上:普通のPSB付18650充電池(長さ68mm)
下:マンガン系IMR18650 充電池(長さ65mm)
なぜ、マンガン系充電池が必要かと言うと、通常のリチュームイオン充電池を使うライトには、安全なPCB回路付きの充電池は全長が長い為に入らず、入れても点灯しない事が多い。
それならPCB回路無しのリチュームイオン充電池を使えば良いように思えるのですが、生セルは危険。
それで組成的に安定しているマンガン系リチュームイオン充電池の出番と言う理屈になります。
使用するライトとの組み合わせに問題の無い充電池と言えます。
注意しなければならない点ですが、この充電池は完全に空にすると充電池が死にます。ですから、多少暗くなった段階で消して下さい。
私事ですが、今日の夜 現在、

ナゼか、手首が異常に腫れ上がって、全く動きません・・・、(泣)
- 2017年5月29日
- コメント(0)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 1 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 11 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント