プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2636
- 昨日のアクセス:292
- 総アクセス数:1925748
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
恐らく最後の依頼ズーム2500
ズーム1000Tからズーム2500へのバージョンアップ依頼
凄く久しぶりなんで時間が掛かってしまいました。
手持ちのハンダゴテが全滅するとは思いませんでした。
完成後、圧力テスト合格
点灯、切り替え正常、ダブルクリックで点滅。
回りがそれなりに明るい時に撮影したので、実際はもう少し明るく感じるはず。
依頼品は既にお手…
凄く久しぶりなんで時間が掛かってしまいました。
手持ちのハンダゴテが全滅するとは思いませんでした。
完成後、圧力テスト合格
点灯、切り替え正常、ダブルクリックで点滅。
回りがそれなりに明るい時に撮影したので、実際はもう少し明るく感じるはず。
依頼品は既にお手…
- 2024年11月22日
- コメント(0)
ズーム2500へバージョンUP 3
凄く久しぶりにヘッドライトを触った。
ズーム1000Tのレンズを焼いちゃったらしい。
まあ、この段階で、パワー有り過ぎ???って、
話になるんだが、ズーム2500にすると、もう2段階ぐらい凄くなる。
プラレンズでは、普通に焼けるんで、ガラスレンズが必須なのだ。
プラスチックのボディでは物理的に不可能な光量。
も…
ズーム1000Tのレンズを焼いちゃったらしい。
まあ、この段階で、パワー有り過ぎ???って、
話になるんだが、ズーム2500にすると、もう2段階ぐらい凄くなる。
プラレンズでは、普通に焼けるんで、ガラスレンズが必須なのだ。
プラスチックのボディでは物理的に不可能な光量。
も…
- 2023年2月20日
- コメント(1)
無料修理やります!
今週限定、不調なズームシリーズ、
無料で修理やります!
古い物でも、先着3名様まで、
特にズーム1400ユーザーなら無料でズーム2500へバージョンUPします!
返送料もコチラで持ちます!
※但し、直らない事も有るのは御了承ください。
メール・FBメッセンジャー・フィーモメールなどで御連絡を下さい。
当選者…
無料で修理やります!
古い物でも、先着3名様まで、
特にズーム1400ユーザーなら無料でズーム2500へバージョンUPします!
返送料もコチラで持ちます!
※但し、直らない事も有るのは御了承ください。
メール・FBメッセンジャー・フィーモメールなどで御連絡を下さい。
当選者…
- 2021年2月17日
- コメント(0)
試行錯誤したんだが・・・
- ジャンル:日記/一般
- (爆光ライト)
爆光ライトを改良して見ようと、散々やって見たんだが、結局、失敗に終わりました(泣)
このスイッチを改造して、内部にスイッチを収納しようとしました。
右側のように、長さを旋盤で修正したんですが、
2つに分解した状態。
スイッチ部分は内側から、ゴム部分だけを出せるようにしたが、10回ぐらい押すと位置がズレル…
このスイッチを改造して、内部にスイッチを収納しようとしました。
右側のように、長さを旋盤で修正したんですが、
2つに分解した状態。
スイッチ部分は内側から、ゴム部分だけを出せるようにしたが、10回ぐらい押すと位置がズレル…
- 2015年8月17日
- コメント(0)
GT-R 931H
ジェントスGT-R 931Hをバラバラに分解して見た。
分解方法が分からないなら、壊す!(笑)
コレ、爆光ライトのベースライトなんだが、以前、上の所が折れたと言うので修理した物。
壊してから判明した事実は、
”アレ?ネジがある”
裏側に隠しネジがありました。
これでヘッドバンドの交換は簡単にできるようになった…
分解方法が分からないなら、壊す!(笑)
コレ、爆光ライトのベースライトなんだが、以前、上の所が折れたと言うので修理した物。
壊してから判明した事実は、
”アレ?ネジがある”
裏側に隠しネジがありました。
これでヘッドバンドの交換は簡単にできるようになった…
- 2015年1月5日
- コメント(2)
爆光ライト完成!
- ジャンル:日記/一般
- (爆光ライト)
爆光ライト、最後の1つで製作予定は無かったのですが、どうしてもと依頼され、1つだけ製作しました。
少し、反射がくすんでいたので、磨きます。
まだ、研磨剤が付着しています。
パーツクリーナーで洗浄。
ガラスは、マルチコートレンズガラス。
組み付けました!
このライトに関しては、本体側の手間が凄く、
ボランテ…
少し、反射がくすんでいたので、磨きます。
まだ、研磨剤が付着しています。
パーツクリーナーで洗浄。
ガラスは、マルチコートレンズガラス。
組み付けました!
このライトに関しては、本体側の手間が凄く、
ボランテ…
- 2014年6月22日
- コメント(1)
ダブル ブルー&グリーン大阪FS
大阪FSに持参する為、一応、製作しました!(笑)
今回、この組み合わせです。
ブルーは、ダブルに改造、
ついでに、グリーンの極性を確認。
ダブル ブルーが完成しました!
余りに明るく、周囲が暗く写ります。
今回、サーキットボードを変えたので、電流が1.8Aに上がりました!
3モード (Hi→Mid→Low) …
今回、この組み合わせです。
ブルーは、ダブルに改造、
ついでに、グリーンの極性を確認。
ダブル ブルーが完成しました!
余りに明るく、周囲が暗く写ります。
今回、サーキットボードを変えたので、電流が1.8Aに上がりました!
3モード (Hi→Mid→Low) …
- 2014年2月9日
- コメント(2)
軽量ハイパワー
- ジャンル:日記/一般
- (爆光ライト)
点灯時間より、軽さを!
軽量でありながら、明るさを追及した場合、
どのような製品が理想なのか?
僅か、111gに凝縮した性能!
本来、ヘッドライトは頭に装着する製品。
その理想形を追求した!
爆光ライト!
単3×1本を使用するジェントスGT-Rをベースに、
850ルーメンの驚愕の性能!
高級トヨタ車の片方のヘッド…
軽量でありながら、明るさを追及した場合、
どのような製品が理想なのか?
僅か、111gに凝縮した性能!
本来、ヘッドライトは頭に装着する製品。
その理想形を追求した!
爆光ライト!
単3×1本を使用するジェントスGT-Rをベースに、
850ルーメンの驚愕の性能!
高級トヨタ車の片方のヘッド…
- 2014年1月31日
- コメント(3)
最新のコメント