プロフィール

自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:478
 - 昨日のアクセス:493
 - 総アクセス数:2006521
 
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ NCR18650B充電池テスト
    新しい所からNCR18650B充電池が届きました。
タイプは新しいPCB回路付の方です。
それで、本物かどうか、テストしなければなりません。
2箇所から届いたので1本づつテストしました。

ズーム1000Tに充電池を入れて、

Hiで長時間点灯。
このライトには低電圧警告が搭載されていて、電気が下限になると点滅します。
最初は、長い間隔で、次第に短い間隔での点滅になります。
Hiの方が早めに点滅するようです。
テストなので、点滅2回で電気が無くなったと判断して、
ライトから充電池を取り出します。
充電池の低電圧カットは働いて無いので、多少は電気が残った状態です。
そして、充電しました。
結果はコチラ、

この充電池の容量は3400mAhなので、僅かに届いてませんが、過去のテストでは、僅かに表示容量を超えてます。
このテスト結果から見て、本物のセルに間違いないようです。
ライトの低電圧警告、多少のバラツキがあるようです。
今回は早めに警告を出す固体のようでした。
テストには、御覧の通り、恐ろしい時間が掛かります。
ですから、抜き取り検査しか無理。
残りは信じてやってください。
容量・充電時間など、参考になれば幸いです。
     
    タイプは新しいPCB回路付の方です。
それで、本物かどうか、テストしなければなりません。
2箇所から届いたので1本づつテストしました。

ズーム1000Tに充電池を入れて、

Hiで長時間点灯。
このライトには低電圧警告が搭載されていて、電気が下限になると点滅します。
最初は、長い間隔で、次第に短い間隔での点滅になります。
Hiの方が早めに点滅するようです。
テストなので、点滅2回で電気が無くなったと判断して、
ライトから充電池を取り出します。
充電池の低電圧カットは働いて無いので、多少は電気が残った状態です。
そして、充電しました。
結果はコチラ、

この充電池の容量は3400mAhなので、僅かに届いてませんが、過去のテストでは、僅かに表示容量を超えてます。
このテスト結果から見て、本物のセルに間違いないようです。
ライトの低電圧警告、多少のバラツキがあるようです。
今回は早めに警告を出す固体のようでした。
テストには、御覧の通り、恐ろしい時間が掛かります。
ですから、抜き取り検査しか無理。
残りは信じてやってください。
容量・充電時間など、参考になれば幸いです。
- 2017年11月7日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 22 時間前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 1 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 9 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 10 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 







 
 
 


 
最新のコメント