プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2020/4 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

アーカイブ

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:709
  • 昨日のアクセス:1129
  • 総アクセス数:1833164

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

焼き入れ工具に穴を掘って見た。

常識的に焼き入れされた工具は手も足も出ない。
硬過ぎてドリルの刃が立たない。
加工と言うのは素材より硬度が高い刃物で削れば加工できるので刃物次第となる。
そして、その刃物の値段も凄くなる。
この写真は完成後だが、タップスリーブの内径を削り超硬チップ付きドリルが入るようにした。
最初はマシンリーマー(コバル…

続きを読む

旋盤で研磨ができないかやって見た2

前回からの続き、回転は速くなったがトルクが無く、余り削れない。
それでも何度か繰り返して研磨がテストが出来た。
ドリルの径を削れないかやったが無理だった。
砥石が多少振っていたのでダイヤモンドバイトでドレッサーした。
砥石はキレイに水平となった。
本命の刃物を段付きに研磨した。
研磨専用切削液は使ってい…

続きを読む

こんな時はルアーを作ろう最終回

目が入り塗装すると、突然ルアーとなる。
過程など、どうでも良い。
完成すれば良いのだ!
リップはまだ付けてないが、目を入れて塗装が終了した。
このまま、セルローズ、ドブ漬けで外側をコーティングして行くので時間が掛かる。
この辺で終了としたい。
導電性テープ(銅)貼りは、赤銅色となった。
これの色はかなり悩…

続きを読む

こんな時はルアーを作ろう!10

迷走!
ウロコ模様がどうやっても上手くいかない。
何処かでネジを転がしてアルミに模様を付けると聞いたことがあった。
普通のネジでは斜めに転がるので、溝が並んだ棒なら上手く線が出ると思い、作って見た。
チェイザーのネジ切り部分でネジ送りをやらずにそのまま溝を並べて見た。
それで転がして見たがダメ!
下にゴ…

続きを読む

旋盤に測長ユニットを取り付け

芯押し台に測長ユニットを取り付けた。
任意の位置にリングは移動できる。
表示部分の方が固定してある。
ドリルなど、深さが分かりにくいのでこれがあると便利かと?
削っている素材の端面にドリルを合わせデジタルのゼロを合わせると穴の深さが分かる。
こちらは外径用の測長ユニット
この測長ユニットは長いので結構高…

続きを読む

旋盤で研磨ができないかやって見た

ヤフオクで卓上グラインダーとして出品されてた物を落札して旋盤に取り付けて見た。
旋盤のチャックから凄く遠い所に砥石が来ている
砥石の回転が凄く遅くて、更に方向が逆だ。
なんだコレ?
こんなので使えたのか???
このままでは、長い物の1部分しか研磨できない。
更に、使い物にならないほど回転が遅い。
回転が遅…

続きを読む

こんな時はルアーを作ろう!9

2つ目はほぼ殉職したので、
先に3つ目の完成品! 
 
と言ってもリップはまだ付けて無いので半完成品だが、
 これは、タイムアタックで作った!
夜間の数時間だけだ。
ルアーを作るには、通常莫大な時間が掛かる。
(乾燥の待ち時間が殆どだが・・・)
しかし、塗料では無く、瞬間接着剤で作れば、
大幅な時間が短縮できるは…

続きを読む

試作インプレ

新型 試作のインプレが届いてます。
元々、ズーム1000Tのユーザーさんからの感想なので、参考までに・・・、   
インプレ1
ライト,早速夜のボートシーバスで使ってます。
凄くいいですね、気持ちスポットの使い勝手が向上してる気がしますし、何より明るい!!!
インプレ2
お疲れ様です^_^
今帰ってきましたが無事…

続きを読む

こんな時はルアーを作ろう!8

塗装後、1回のみ、どぶ漬けし乾燥した。
色流れも心配したほどではない。
ガタガタなのは下地が上手く作れなかったのが原因
でも、セルローズの方は、まだ下地すら作れてない。
手抜き手法と正規のやり方、どちらが簡単か?
自分で使うだけなら手抜きで、とりあえずやって見るのも一興ではないか?
背中はグリーンにブルー…

続きを読む

こんな時はルアーを作ろう!7

まだ、セルローズどぶ漬けの方は下地すら出来て無い。
凄く回数が必要なのがセルロ。
それで、失敗作だが、塗装すると多少は見れるようになるのでやって見る。
まず、何処の御家庭でもあるエアーブラシ。
これは今は無きオリンポス社の名機PC-100B
0.2mmノズルで繊細な塗装ができるはず?(滝汗)
エアー缶式の…

続きを読む