釣っても釣っても終わらない?!爆釣シーバスゲーム☆後編
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
(前回より)
完全に暗くなってからというもの
潮は満潮にかけてとどまった潮と拮抗し、あまり動かない時間が続く。
やっと下げ出したかなといういうタイミングだったが、
ルアーをグラバーHi115Sにかえて
ロッドを立てて表層をスローで通していく。
流れ始めた潮に馴染ませるように
スローで巻いてくるとグラバーHi115Sは…
完全に暗くなってからというもの
潮は満潮にかけてとどまった潮と拮抗し、あまり動かない時間が続く。
やっと下げ出したかなといういうタイミングだったが、
ルアーをグラバーHi115Sにかえて
ロッドを立てて表層をスローで通していく。
流れ始めた潮に馴染ませるように
スローで巻いてくるとグラバーHi115Sは…
- 2020年10月25日
- コメント(1)
釣っても釣っても終わらない?!爆釣シーバスゲーム☆前編
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
午後の明るい時間から出撃予定だったので
その前にと、たまには昼食を外で食べようと
買い物ついでに丸の内へ。
そこから「EATALY」へ。
魚を頼んで出てきたのは久々のホウボウでした
帰りがけに気になったスプマンテがあったけど・・・
今日はおあずけ
午後、ベイトの入っているだろう港湾のエリアへと急ぐ。
ベイトの入…
その前にと、たまには昼食を外で食べようと
買い物ついでに丸の内へ。
そこから「EATALY」へ。
魚を頼んで出てきたのは久々のホウボウでした
帰りがけに気になったスプマンテがあったけど・・・
今日はおあずけ
午後、ベイトの入っているだろう港湾のエリアへと急ぐ。
ベイトの入…
- 2020年10月24日
- コメント(1)
日中トップのストロングパターンから爆釣agein!!!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
爆釣が止まりません・・・
ベイトの濃いエリアは集魚力抜群。
見えるイワシはかなり小型で30~50cmくらいのシーバスが
手前でしきりにそれを食っている感じ。
サッパが割と大きめサイズでそれと同じサイズのコハダが入っている状況。
サビキ釣りの様子を見れば一目瞭然。
この日は明るい時間から仲間とそんな港湾部へと向か…
ベイトの濃いエリアは集魚力抜群。
見えるイワシはかなり小型で30~50cmくらいのシーバスが
手前でしきりにそれを食っている感じ。
サッパが割と大きめサイズでそれと同じサイズのコハダが入っている状況。
サビキ釣りの様子を見れば一目瞭然。
この日は明るい時間から仲間とそんな港湾部へと向か…
- 2020年10月21日
- コメント(1)
ベイト着きの回遊シーバスを獲りまくる!!⚓
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
秋真っ只中
爆釣シーズンが続いてます
そんな場所が至る所に発生するのも秋のハイシーズンの良いところ。
川だけでなくベイトがごっそりといる港湾部。
この日は上げの時間帯に
サッパ、コノシロ、イワシが混在しているエリアへと向かった。
水辺へ降りるととにかくすごいベイトの量。
足元いはサヨリが泳ぎ、その先はサッ…
爆釣シーズンが続いてます
そんな場所が至る所に発生するのも秋のハイシーズンの良いところ。
川だけでなくベイトがごっそりといる港湾部。
この日は上げの時間帯に
サッパ、コノシロ、イワシが混在しているエリアへと向かった。
水辺へ降りるととにかくすごいベイトの量。
足元いはサヨリが泳ぎ、その先はサッ…
- 2020年10月20日
- コメント(2)
秋の丸見えシーバスと湾奧河川
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
最近は特に竿もたずしてふらっと運河や海を覗くと
シーバスが良く見える
竿もってないときに限って良く見えるという・・・
いかにも秋だなぁといった様子。
しばらく観察していると一匹のサッパが迷い込み
2匹のシーバスが一生懸命追いかけまわすシーンが見れたりと
なかなかの水族館状態。
クロダイもシーバスもこんなに…
シーバスが良く見える
竿もってないときに限って良く見えるという・・・
いかにも秋だなぁといった様子。
しばらく観察していると一匹のサッパが迷い込み
2匹のシーバスが一生懸命追いかけまわすシーンが見れたりと
なかなかの水族館状態。
クロダイもシーバスもこんなに…
- 2020年10月17日
- コメント(0)
真っ暗オープンエリアの釣り方
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
昨日ダイワから発表があったように
NEWブランジーノが発売中止決定となり
https://www.daiwa.com/jp/fishing/news/important/1257011_4164.html
折角あそこまで作りこんだのに
こうした結果となってしまったことは非常に残念でなりません・・・。
僕以上に残念な想いをされてるご予約されていた多数の方も含め
購入を検討…
NEWブランジーノが発売中止決定となり
https://www.daiwa.com/jp/fishing/news/important/1257011_4164.html
折角あそこまで作りこんだのに
こうした結果となってしまったことは非常に残念でなりません・・・。
僕以上に残念な想いをされてるご予約されていた多数の方も含め
購入を検討…
- 2020年10月15日
- コメント(3)
コノシロと水面炸裂ストロング!!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
昼の上げ狙いの湾奧河川。
このところずっとサッパとコノシロが混在しているエリアへと向かった。
足元では時々コノシロの群れが通りサッパも見える。
上げは効いていたがまだ潮は緩く
スライストロング156Fの水面引き波デッドスローで様子を見ていく。
特に地形変化を釣るわけでもなく
狙いは潮目とベイトに着いている魚…
このところずっとサッパとコノシロが混在しているエリアへと向かった。
足元では時々コノシロの群れが通りサッパも見える。
上げは効いていたがまだ潮は緩く
スライストロング156Fの水面引き波デッドスローで様子を見ていく。
特に地形変化を釣るわけでもなく
狙いは潮目とベイトに着いている魚…
- 2020年10月8日
- コメント(0)
シンペンをボトムで流して釣る釣り方
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この日は撮影で湾奧河川へ。
時合より早い時間にポイントについてしまい
お弁当を買ってのんびりしていると
続々と地元のアングラーが集まり
色々と情報交換♪
かなり久々のポイントだったのでとっても参考になり、
結果ワイワイと地元の方含め釣りがスタート!
ポイント自体の環境は数年前となにも変わっておらず
流れ方も…
時合より早い時間にポイントについてしまい
お弁当を買ってのんびりしていると
続々と地元のアングラーが集まり
色々と情報交換♪
かなり久々のポイントだったのでとっても参考になり、
結果ワイワイと地元の方含め釣りがスタート!
ポイント自体の環境は数年前となにも変わっておらず
流れ方も…
- 2020年10月7日
- コメント(0)
釣れる(!☆о☆!)川と港湾部の秋の釣り
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
秋の空気がだいぶ心地よく感じられるようになってきた湾奧。
夜は涼しく、薄手のインナーと透湿ウェイダーで水に浸かると
結構水が冷たく、そろそろ衣替えかなぁと頭をよぎるのである。
夜、下げのタイミングで荒川へ向かったが
6か所回ってどこも入れず
上げに入りなおす。
流れの緩い時間から反応はあり
ソラリア85Fでロ…
夜は涼しく、薄手のインナーと透湿ウェイダーで水に浸かると
結構水が冷たく、そろそろ衣替えかなぁと頭をよぎるのである。
夜、下げのタイミングで荒川へ向かったが
6か所回ってどこも入れず
上げに入りなおす。
流れの緩い時間から反応はあり
ソラリア85Fでロ…
- 2020年10月6日
- コメント(1)
ヒラマサを釣りにちょっとだけの福岡遠征
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
お誘いもあって急遽むかったのは福岡県。
この時期、近場でも状況が良いとのことで
スケジュール的にもぽっかり空いたところに
うまくハマって行くことができた。
前入りした夜は
状況の話も聞きながら地元のみなさんと
シーバスの話も色々と教えてもらいながら
夜が更けていくのでありました・・・
翌日早朝
プレジャーボ…
この時期、近場でも状況が良いとのことで
スケジュール的にもぽっかり空いたところに
うまくハマって行くことができた。
前入りした夜は
状況の話も聞きながら地元のみなさんと
シーバスの話も色々と教えてもらいながら
夜が更けていくのでありました・・・
翌日早朝
プレジャーボ…
- 2020年10月5日
- コメント(0)
最新のコメント