壁際の支配者
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記), CHINU CUBE)
空梅雨と少雨、陽射しが強いせいで
例年より濁るのが早い湾奧。
そんな濁りも厚みを増してきて
船が通っても下の潮が沸き上がってきても表層とほぼ同じような濁り具合。
とはいっても壁際には大して貝がついておらず
クロダイのエサとしては乏しい状況。
壁にいるクロダイが何を食っているかといえば
甲殻類がいれば甲殻類…
例年より濁るのが早い湾奧。
そんな濁りも厚みを増してきて
船が通っても下の潮が沸き上がってきても表層とほぼ同じような濁り具合。
とはいっても壁際には大して貝がついておらず
クロダイのエサとしては乏しい状況。
壁にいるクロダイが何を食っているかといえば
甲殻類がいれば甲殻類…
- 7月4日 13:10
- コメント(0)
ハードボトムを攻めるリバーゲーム
- ジャンル:釣行記
- (POP SEA CREW, continue (釣行記))
少し前にまとまって降った雨の影響で
水草等の浮遊ゴミが多い河川。
この日はデイゲームで荒川へと向かうことに。
上げのタイミングで入ったポイントは
手前も沖もハードボトムが広がるエリア。
流れが効く時間帯にそういったポイントにシーバスが
ついてくれることを想定してスタート。
徐々に水位が上がってくると下流か…
水草等の浮遊ゴミが多い河川。
この日はデイゲームで荒川へと向かうことに。
上げのタイミングで入ったポイントは
手前も沖もハードボトムが広がるエリア。
流れが効く時間帯にそういったポイントにシーバスが
ついてくれることを想定してスタート。
徐々に水位が上がってくると下流か…
- 6月30日 23:00
- コメント(0)
空梅雨のデイゲームベイト豊富な湾奧河川
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
梅雨なのにまったく雨が降らなくなってしまった湾奧。
今回の熱帯低気圧が雨をもたらしてくれるのは確実だが
影響を及ぼすほどの雨にはならなそうな予報。
水温は比較的安定していて植物プランクトンが一気に増えた
港湾部だが、それを求めてかハクから育ったイナッコだけでなく
サッパやコノシロが入り込んでいる。
河川…
今回の熱帯低気圧が雨をもたらしてくれるのは確実だが
影響を及ぼすほどの雨にはならなそうな予報。
水温は比較的安定していて植物プランクトンが一気に増えた
港湾部だが、それを求めてかハクから育ったイナッコだけでなく
サッパやコノシロが入り込んでいる。
河川…
- 6月26日 10:00
- コメント(0)
異例の!?ベイトパターンが続く内湾シーバスが超連発!!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
少し前、
「今年もあのベイトが入ってきた」
そんな情報を受け、様子を見たくて博多へと向かった。
天気が悪くその合間を縫っての釣りになった博多湾。
どこにでもベイトがいるということでとりあえず向かってみることに。
夕方暗くなるタイミングでポイントに向かうと
明らかにベイトの気配。
5,6cmほどのマイワシだ。
…
「今年もあのベイトが入ってきた」
そんな情報を受け、様子を見たくて博多へと向かった。
天気が悪くその合間を縫っての釣りになった博多湾。
どこにでもベイトがいるということでとりあえず向かってみることに。
夕方暗くなるタイミングでポイントに向かうと
明らかにベイトの気配。
5,6cmほどのマイワシだ。
…
- 6月23日 16:00
- コメント(0)
ニーブーツで火傷をした苦い思い出の地で
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
少し前、撮影で福岡の筑後川へ。
たしか昨年5月に久々に行ったときは何も起きず
一年越しの筑後川水系。
その以前はfimoのロケで7月に実釣し
台風一過で無風・晴天・高気温と35℃を超える酷暑だった記憶が
強く、もうこんなところ暑い時には二度と来ないと誓った場所(笑)
暑さが苦手な自分にとっては1時間半おきにガリガ…
たしか昨年5月に久々に行ったときは何も起きず
一年越しの筑後川水系。
その以前はfimoのロケで7月に実釣し
台風一過で無風・晴天・高気温と35℃を超える酷暑だった記憶が
強く、もうこんなところ暑い時には二度と来ないと誓った場所(笑)
暑さが苦手な自分にとっては1時間半おきにガリガ…
- 6月17日 09:00
- コメント(0)
季節の境目に出た湾奥河川のランカーシーバス
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記), POP SEA CREW)
今年の春は少し涼しい。
近年は5月になると30℃を超えるようになるのが当たり前で
もう夏か・・・と憂鬱になっていた晩春。
色んな要因があるんだろうが、今年は特に涼しく
水温も低い印象。
ひどい年だとゴールデンウィーク頃には赤潮になるが
今年は5月後半になってやっと茶褐色と緑の潮が
まだら模様に入り乱れるよう…
近年は5月になると30℃を超えるようになるのが当たり前で
もう夏か・・・と憂鬱になっていた晩春。
色んな要因があるんだろうが、今年は特に涼しく
水温も低い印象。
ひどい年だとゴールデンウィーク頃には赤潮になるが
今年は5月後半になってやっと茶褐色と緑の潮が
まだら模様に入り乱れるよう…
- 5月30日 08:00
- コメント(0)
"CANNA 18" debut!! 【POP SEA CREW】
- ジャンル:釣り具インプレ
- (POP SEA CREW, OHNO'S ORIGINAL CONCEPT (大野ゆうき発の製品))
先日5/23発売
CANNA 18がデビュー!!
【spec】
全長:62㎜
重量:18g
フック:#8
リング:#2
タイプ:シンキング
アクション:バイブレーション
カラー:全10色
価格:¥1,485-(税込)
CANNA 15に次いで追加投入されたCANNA 18
見た目はそっくりなCANNA 15とは
また少し違ったコンセプトで開発が進んだこのモデル。
最初…
CANNA 18がデビュー!!
【spec】
全長:62㎜
重量:18g
フック:#8
リング:#2
タイプ:シンキング
アクション:バイブレーション
カラー:全10色
価格:¥1,485-(税込)
CANNA 15に次いで追加投入されたCANNA 18
見た目はそっくりなCANNA 15とは
また少し違ったコンセプトで開発が進んだこのモデル。
最初…
- 5月27日 08:00
- コメント(0)
PSC Life Vest Double Zip Pouch (ライフベストダブルジップポーチ)
- ジャンル:釣行記
- (OHNO'S ORIGINAL CONCEPT (大野ゆうき発の製品), POP SEA CREW, news)
兼ねてより製造、販売をしていた
【SEA SCAPE Life Vest Double Zip Pouch】
が機能性をプラスしてPOP SEA CREWでリファイン。
【POP SEA CREW Life Vest Double Zip Pouch】
として価格も改定して再販売することに。
【POP SEA CREW 公式オンラインストア】
https://www.popseacrew.jp/
2025年5月26日 正午 12:00
販…
【SEA SCAPE Life Vest Double Zip Pouch】
が機能性をプラスしてPOP SEA CREWでリファイン。
【POP SEA CREW Life Vest Double Zip Pouch】
として価格も改定して再販売することに。
【POP SEA CREW 公式オンラインストア】
https://www.popseacrew.jp/
2025年5月26日 正午 12:00
販…
- 5月26日 08:00
- コメント(0)
この時期の表層にベイトっ気が無い時の考え方
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
何かと天気があれやすい五月。
いい潮や週末に限って天気が悪かったりと
なかなか安定しない釣況。
湾奧は春ベイトのアミやハク、バチだけでなく
アミに着いたコノシロやイワシが入り込んでいるエリアも増えてきて
陽射しがしっかりある日の午後は茶褐色の濁りが入ったりと
春後半の様相。
ここから梅雨にかけて茶褐色と刺…
いい潮や週末に限って天気が悪かったりと
なかなか安定しない釣況。
湾奧は春ベイトのアミやハク、バチだけでなく
アミに着いたコノシロやイワシが入り込んでいるエリアも増えてきて
陽射しがしっかりある日の午後は茶褐色の濁りが入ったりと
春後半の様相。
ここから梅雨にかけて茶褐色と刺…
- 5月23日 08:00
- コメント(0)
【レクター71F】唯一無二の食わせルアーの誕生。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (news, continue (釣行記), POP SEA CREW)
2025/4/11(金)発売開始!!
レクターの性能を小さなボディに詰め込んだ
レクター71Fが誕生しました!!
[SPEC]
全長:71㎜
重量:6.4g
フック:#8
リング:#2
タイプ:フローティング
アクション:スローピッチゆらぎ
レンジ:0〜10㎝
カラー:10色
定価:1,668円(税込1,835円)
【コンセプト】
アクションが破綻する…
- 4月14日 10:00
- コメント(0)
最新のコメント