プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (8)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (5)

2023年11月 (11)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (8)

2023年 4月 (10)

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:981
  • 昨日のアクセス:2437
  • 総アクセス数:20680811

この時期の表層にベイトっ気が無い時の考え方

何かと天気があれやすい五月。

いい潮や週末に限って天気が悪かったりと

なかなか安定しない釣況。


湾奧は春ベイトのアミやハク、バチだけでなく

アミに着いたコノシロやイワシが入り込んでいるエリアも増えてきて

陽射しがしっかりある日の午後は茶褐色の濁りが入ったりと

春後半の様相。

ここから梅雨にかけて茶褐色と刺さ濁りの潮とが

まだら模様に入り乱れる季節。

マルタウグイも元気いっぱいで真昼間にはアミを貪り食うシーンが

頻繁に見られるようになってきた。

稚鮎だけは薄い印象でかたまっているところも極端に少なく

こればっかりは仕方ない状況。


そんな春の湾奧河川。

新中川へ。


始めに上げのタイミングで入ったポイントは

ポツポツとハクの雰囲気があるものの

食われている様子がなくポイントを移動。


上げ後半に差し掛かり移動した先でも表層、水面にベイトっ気がない。

下げの時はどこもハクだらけなのに

上げになると気配がなくなることは時々あるもんで

そこで諦めるにはちょっと早い。



表層にハクやイナッコのベイトっ気がないときは

おのずとしてレンジを下げていくんだが

場合によっては中層に稚鮎が入っていて、

それに着いている可能性も見逃せない。

特に稚鮎に着いていればより活性が高く反応も良いんだが

この時は全くもって反応がない。

稚鮎の量も少ない今年は仕方ないとも言えるが

それ以外に考えられるのはアミかその他の小魚。


河口からは離れているのでイワシ、ヒイラギ等のベイトは望めないが

釣りをしているエリア的には

ボトム付近で育って間もない小型のハゼを食っている可能性。


まずは中層でアミを食っているかもしれない魚を探しながら

コースを刻んでいく。

ルアーはミニエント57S-Li

着水から巻き始め水面からおよそ1,5~2mのレンジに達したところで

明暗に差し掛かるようにコントロールしていくと

コツンと魚体に触れる感触。

いかにもアミに着いてどかないシーバスの反応とポジション。


その数投後、ガツンっとバイトが出たので

がっつりアワセると良い重量感でファイトがスタート。

エラ洗いもしないしこれは良いサイズかなと思い

順調に寄せてくると・・・・・・

yxni22d4dn9x6si7if62_480_480-8a47a3cc.jpg

10㎏クラスのレンギョでした・・・

たしかにこの魚もアミ食うけど。

がっつりと口に掛かってたのでまっとうな引きにシーバスと思ってたけど

まさか・・・でした。

もうこれが近場で掛かるとなると春だなぁと感じるんですが

葦の新芽が出る今は同時にソウギョもいたりするのでデカすぎでビビる時も。


その後もコースを調整しルアーを通していく。

もしやあの魚体に触ってたのは

全部レンギョなんじゃないかと不安になる状況・・・。


上げの流れも潮止まりに向かって緩む時間帯。

少なからずルアーを流し込めて食わせられるのも最後かなというタイミング。

さらに微調整しミニエント57S-Liを流していくと

ドンッと強い吸い込みで深いバイトが出た。

ビシッ!とアワセてファイトを始めるとまたエラ洗いしない・・・。

またか?

と思いながら寄せてくると水中で首を振る感触。

シーバスの可能性を信じながらランディングしたのは

ランカーにはもう少し足りない長いシーバス♪

hxuuthf9rpibbn8c3u7a_480_480-e2635ac0.jpgecgyymbwovk52jkafgd6_480_480-4962c586.jpg

ちょっと痩せ気味だったがアミに着いた1本。


その後、潮がどんどん緩みかけるなか

ミニエント57S-Liでボトムをチェック。

ボトムでは反応がなく時合終了でした。

 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【イベント情報】
zb4hsbpdrk4wejtaonky_480_480-54b8e673.jpg

oct362r4j2c4boez5c68_480_480-947ed741.jpg

h6d58kh77evu42ewoxi4_480_480-c1ff0308.jpg

z4x4t8dftpcijoerasfr_480_480-a4c30769.jpg

swgye99r6eiz47mhnxmf_480_480-9371a5a6.jpg
[- 広告・PR -]
3cc5rd5kx4vrvhtsz958-de5f8e90.jpg
 
[- 広告・PR -]
(使用タックル)
東レ・シーバスPEパワーゲーム1号
3h63yy675e53sfow8yb6-d8ba1863.jpg

リーダー
東レ・パワーゲームルアーリーダーフロロ 5号

使用ルアー
ダイワ・ガルバ73S
ダイワ・ソラリア70F
ダイワ・スライ95F
ダイワ・ミニエント57S-Li(ロイヤルコーラルピンク)


PEラインコーティング剤
ダイワ・PEシリコンリッチコート

ybjcz6y8zct22bcdnket-8f6598e1.jpg

ヘッドライト
MAZUME・Focus One Limited MZAS-301


フィッシングバッグ 
mazume・レッドムーンウエストバッグ V 
9bj9kihsyiae5iigro2g-f05595d9.jpg


救命具
マズメ・インフレータブル ポーチ(ウエストバッグ装着用)

b8eud85p3caaawsw7mt5-577b5a6c.jpg
プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
862tcnrsggff3cfmvhf7-22e46362.jpg
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
vjbh3fcyz9gghtjjwiei-639c0afe.jpg

ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース 

c3xymab5o9pvogkrfcz6-db79780e.jpg
替えフック
fimo・fimoフック

gs88mrpdsmheswthhanw-9dc1329a.jpg

コメントを見る