デイ港湾部でカメラ電池切れ・・・
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
潮の大きく動く日の朝、
を寝過ごしてしまい
潮位がだいぶ落ちたランチタイムに出撃。
さすがに厳しいかなぁと
水面を見るとベイトがキラキラと泳いでいるのが見えた。
その付近にあったストラクチャー、
ミニエント57Sをタイトにキャストして
連続縦ジャークでダートさせて誘ってみると
しっかりと追尾してきてフォー…
を寝過ごしてしまい
潮位がだいぶ落ちたランチタイムに出撃。
さすがに厳しいかなぁと
水面を見るとベイトがキラキラと泳いでいるのが見えた。
その付近にあったストラクチャー、
ミニエント57Sをタイトにキャストして
連続縦ジャークでダートさせて誘ってみると
しっかりと追尾してきてフォー…
- 2013年10月16日
- コメント(2)
同ポイントの明るい時間と夜&サルのしっぽ
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
港湾部の様子を見にこの日も運河へ。
外と比べればベイト量は劣るが
確実にポイントというポイントに着いている時期。
夕方前のまだ明るい時間帯。
だいぶ潮も澄んできたなぁと手前のシャローをパスして
沖のストラクチャー狙いへ。
1投、2投で勝負したい感じ。
モンキー69バイブの「サルのしっぽ」付きで
ストラクチ…
外と比べればベイト量は劣るが
確実にポイントというポイントに着いている時期。
夕方前のまだ明るい時間帯。
だいぶ潮も澄んできたなぁと手前のシャローをパスして
沖のストラクチャー狙いへ。
1投、2投で勝負したい感じ。
モンキー69バイブの「サルのしっぽ」付きで
ストラクチ…
- 2013年10月11日
- コメント(2)
カモメ飛ぶ港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
川も港湾もあちこちでカモメが飛んでますね。
先日、ある製品テストで沖に出たときも
サバだらけでした・・・。
試投会の翌日は夕方前の明るい時間から港湾部へ。
橋脚の頭をタイトに引っ張っぱるとミニエント57Sでゴンッ!
とヒット。
ストラクチャーから早めに遠ざけたつもりがこの魚を一緒に2匹ほど
シーバスが付い…
先日、ある製品テストで沖に出たときも
サバだらけでした・・・。
試投会の翌日は夕方前の明るい時間から港湾部へ。
橋脚の頭をタイトに引っ張っぱるとミニエント57Sでゴンッ!
とヒット。
ストラクチャーから早めに遠ざけたつもりがこの魚を一緒に2匹ほど
シーバスが付い…
- 2013年10月8日
- コメント(3)
小場所フィッシング
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
湾奥の川に繋がる水路の架かる明暗部。
イナッコが小規模で群れていた。
魚が着いているのか若干ベイトの挙動に怪しさが出る。
1,2本とれればいい感じだが、
ここまで粘るとは思わなかった。
ごっつぁんn89F、ソラリア85F、サスケSF95、マリブ68と
入れていくが上での反応はとれない。
それで さっと諦め…
イナッコが小規模で群れていた。
魚が着いているのか若干ベイトの挙動に怪しさが出る。
1,2本とれればいい感じだが、
ここまで粘るとは思わなかった。
ごっつぁんn89F、ソラリア85F、サスケSF95、マリブ68と
入れていくが上での反応はとれない。
それで さっと諦め…
- 2013年10月7日
- コメント(3)
都市型河川のミドルレンジとイナッコ付き
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先月下旬の雑誌取材に秋シーズンINが間に合って
なかなか充実した取材をすることができました。
24時間のロング取材で、しかも自分含め3人のアングラーが出演の企画。
僕としても一つ、得ることのあった収穫ある取材でした。
まぁ釣れますこと、秋だもの。
別の日には久々の隅田川へ。
夜の下げ。
最初に入ったのは流…
なかなか充実した取材をすることができました。
24時間のロング取材で、しかも自分含め3人のアングラーが出演の企画。
僕としても一つ、得ることのあった収穫ある取材でした。
まぁ釣れますこと、秋だもの。
別の日には久々の隅田川へ。
夜の下げ。
最初に入ったのは流…
- 2013年10月6日
- コメント(2)
台風前と台風後
- ジャンル:日記/一般
- (continue (釣行記))
このところ急に季節が進みましたね。
それも先日の台風18号を境に水中の状況も大きく変わりました。
この台風前。
イナッコに着いた魚を探しにポイントへ。
水の状態もよくベイトさえ見つければ魚を見つけやすい環境。
隅田川の上の方へ出かけてみると
数日前に降ったまとまった雨の影響でゴミがかなり浮いている。
橋下…
それも先日の台風18号を境に水中の状況も大きく変わりました。
この台風前。
イナッコに着いた魚を探しにポイントへ。
水の状態もよくベイトさえ見つければ魚を見つけやすい環境。
隅田川の上の方へ出かけてみると
数日前に降ったまとまった雨の影響でゴミがかなり浮いている。
橋下…
- 2013年9月27日
- コメント(6)
秋の兆し
- ジャンル:日記/一般
- (continue (釣行記))
潮ががっつりと動く日の干潮間際の時間帯。
タイドグラフ上での干潮時間を残すところ30分を迎えた荒川のポイントへ。
当然ながら流れは弱く強い南風も重なってさらに流れが緩そうだ。
これはもう少し時間を遅らせて
上げからスタートした方がいいかなと思いつつも
ふと一つのポイントが思い浮かぶ。
干潮時でも水がなく…
タイドグラフ上での干潮時間を残すところ30分を迎えた荒川のポイントへ。
当然ながら流れは弱く強い南風も重なってさらに流れが緩そうだ。
これはもう少し時間を遅らせて
上げからスタートした方がいいかなと思いつつも
ふと一つのポイントが思い浮かぶ。
干潮時でも水がなく…
- 2013年9月13日
- コメント(6)
やっかいなイナッコ付きシーバス
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
大潮の下げ5分の荒川へ。
イナッコの溜まっているところを探しながら
まだ水がたっぷり乗っかっているシャローへ。
潮目の内側のシャローに滞留する水。
流れは緩くイナッコもそこそこの数。
イナッコの動きを見ながら
ごっつぁんミノー89Fをシーバスを目の前を
通すつもりで狙い続けると
セイゴがヒットするがフック…
イナッコの溜まっているところを探しながら
まだ水がたっぷり乗っかっているシャローへ。
潮目の内側のシャローに滞留する水。
流れは緩くイナッコもそこそこの数。
イナッコの動きを見ながら
ごっつぁんミノー89Fをシーバスを目の前を
通すつもりで狙い続けると
セイゴがヒットするがフック…
- 2013年9月10日
- コメント(3)
駄目エリア回避で○
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
ちょっと前の釣りになりますが・・・
東京で激しい雷雨があった21日
その数日後に荒川へと釣行。
ゴミが多くて釣りにならないかなぁと思いきや
下げの時間にポイントにつくと
コイ、ニゴイ、シーバス、サッパ、コノシロ、カニ、エビ、ハゼの死骸だらけ。
隅田川へ移動するも同じでゴミと死魚だらけでとても釣りにならな…
東京で激しい雷雨があった21日
その数日後に荒川へと釣行。
ゴミが多くて釣りにならないかなぁと思いきや
下げの時間にポイントにつくと
コイ、ニゴイ、シーバス、サッパ、コノシロ、カニ、エビ、ハゼの死骸だらけ。
隅田川へ移動するも同じでゴミと死魚だらけでとても釣りにならな…
- 2013年9月4日
- コメント(3)
荒川ナイトゲームへ
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この日も下げ時合
水位と流れのあるポイントへ。
イナッコびっしりとはいかないが
ほどほどの密度でイナッコが群れている。
ボイルは出ないものの
時々、ジョワジョワジョワ!!とイナッコが逃げる。
食えてないのか、
ボイルが出ていても動きの早いベイトの場合は
意外と食えてないんじゃないかと思ってしまうのは自分だ…
水位と流れのあるポイントへ。
イナッコびっしりとはいかないが
ほどほどの密度でイナッコが群れている。
ボイルは出ないものの
時々、ジョワジョワジョワ!!とイナッコが逃げる。
食えてないのか、
ボイルが出ていても動きの早いベイトの場合は
意外と食えてないんじゃないかと思ってしまうのは自分だ…
- 2013年8月23日
- コメント(4)


















最新のコメント