イナッコに付くシーバスを狙う
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
長潮の夜。
下げ半ばから荒川へ向かった。
水位の高い時間帯にいた場所から
イナッコが移動するタイミング。
その移動先にあたるポイントでスタート。
イナッコが移動すると同時にシーバスも移動。
水深も浅くなっているので
縦にイナッコを追う必要のないシーバスは
早く食いたくてイライラしていることだろう。
ボイルは…
下げ半ばから荒川へ向かった。
水位の高い時間帯にいた場所から
イナッコが移動するタイミング。
その移動先にあたるポイントでスタート。
イナッコが移動すると同時にシーバスも移動。
水深も浅くなっているので
縦にイナッコを追う必要のないシーバスは
早く食いたくてイライラしていることだろう。
ボイルは…
- 2013年8月21日
- コメント(5)
2日連発!!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
7月末、てっぱつドルフィンフェスティバル2013が開催された。
今年はライトタックルトーナメントも
プライベートで仲間と行こうと思っていたシイラも
2回とも風が吹いてしまい出船できないという残念な感じが
続いてしまい。
今度こそ!
となったのがこの てっぱつドルフィンフェスティバルでした。
ベタ凪確実のこ…
今年はライトタックルトーナメントも
プライベートで仲間と行こうと思っていたシイラも
2回とも風が吹いてしまい出船できないという残念な感じが
続いてしまい。
今度こそ!
となったのがこの てっぱつドルフィンフェスティバルでした。
ベタ凪確実のこ…
- 2013年8月8日
- コメント(7)
臨機応変
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
地方ロケから帰ると湾奥の状況は一変していた。
特に港湾部。
外に魚が大していないのか
かなり奥の方で巻き網船が魚を獲っていた。
岸から3,40mくらいのところと近かったのでよく見えたが
ボラが9割・・・のように見えた・・・
別のポイントを覗けば
イナッコも
小メバルの大群も
丸見え。
暑くて気温も高いのに澄…
特に港湾部。
外に魚が大していないのか
かなり奥の方で巻き網船が魚を獲っていた。
岸から3,40mくらいのところと近かったのでよく見えたが
ボラが9割・・・のように見えた・・・
別のポイントを覗けば
イナッコも
小メバルの大群も
丸見え。
暑くて気温も高いのに澄…
- 2013年8月7日
- コメント(3)
洗礼とやらを受けてたとうじゃないか
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
東京から車でなんだかんだ7時間ほど。
いや、もっとかかったかな・・・
近いようで遠い別の海。
どんな洗礼が待っているのか。
僕にとって未踏のフィールド。
そこに魚はいるのか?
ポイントとして成立しているのか?
追い打ちをかける雨予報。
期待と不安と不安と不安が入り混じる。
ノープランの行き当たりばったり釣行…
いや、もっとかかったかな・・・
近いようで遠い別の海。
どんな洗礼が待っているのか。
僕にとって未踏のフィールド。
そこに魚はいるのか?
ポイントとして成立しているのか?
追い打ちをかける雨予報。
期待と不安と不安と不安が入り混じる。
ノープランの行き当たりばったり釣行…
- 2013年8月5日
- コメント(6)
デイゲーム港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
最近、東京が暑いもんだから
東京より涼しいところで釣りをしようと思い
選んで行った先が東京より暑かったという
残念感丸出しの僕です。
先月下旬、潮位差90cmほどの緩い上げ。
地形変化に流れ・ベイトの絡んだポイントへ。
キャスト間もなくして
モンキー69バイブを
ボトムに着底させてから連続3Dダートで誘っ…
東京より涼しいところで釣りをしようと思い
選んで行った先が東京より暑かったという
残念感丸出しの僕です。
先月下旬、潮位差90cmほどの緩い上げ。
地形変化に流れ・ベイトの絡んだポイントへ。
キャスト間もなくして
モンキー69バイブを
ボトムに着底させてから連続3Dダートで誘っ…
- 2013年8月4日
- コメント(2)
”ルアー”で口を使わせるためのエレメントを探しに
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
夏の亀山湖です。
太陽ギラギラの真夏日
1m弱くらい減水の亀山湖へ行ってきました。
エレキとデッキ、マウント、魚探を一式そろえたhossyの
進水式を兼ねの釣行。
ボートはそれぞれで出ることに
10年ぶりくらいの一人ボート、これもまた気持ちが良い。
でも、ついてない男hossyは初おろしのエレキをマウントに固定しよ…
太陽ギラギラの真夏日
1m弱くらい減水の亀山湖へ行ってきました。
エレキとデッキ、マウント、魚探を一式そろえたhossyの
進水式を兼ねの釣行。
ボートはそれぞれで出ることに
10年ぶりくらいの一人ボート、これもまた気持ちが良い。
でも、ついてない男hossyは初おろしのエレキをマウントに固定しよ…
- 2013年7月24日
- コメント(5)
朝マズメのワンチャンス
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
ここ何年かで珍しくこの時期にしては
港湾部ばかり釣りに行ってしまっています。
また、新たな楽しみ方を発見してしまったからなんですね。
そんな朝マズメのワンチャンス。
ぬるぬるベッタベタな運河だが
ベイトが動くタイミングで
モルモ80のただ巻き+トゥイッチで水面が炸裂する☆
誤爆も含めて3発ほど出るが1発ヒッ…
港湾部ばかり釣りに行ってしまっています。
また、新たな楽しみ方を発見してしまったからなんですね。
そんな朝マズメのワンチャンス。
ぬるぬるベッタベタな運河だが
ベイトが動くタイミングで
モルモ80のただ巻き+トゥイッチで水面が炸裂する☆
誤爆も含めて3発ほど出るが1発ヒッ…
- 2013年7月23日
- コメント(4)
涼しい夜の港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
昼間の最高気温が30℃を下回った夕マズメ。
ゆるやかな上げ潮に
僅かに見える潮目。
ボトムの地形変化と潮目が重なるあたりを
チェックしていくと
30分ほど粘ったところで
スーサンのただ巻き+トゥイッチに反応が出た。
ぐっと一段上がる地形のエッジに潮目が絡んだあたりに
着いていたようで。
回ってきたのか
何投も…
ゆるやかな上げ潮に
僅かに見える潮目。
ボトムの地形変化と潮目が重なるあたりを
チェックしていくと
30分ほど粘ったところで
スーサンのただ巻き+トゥイッチに反応が出た。
ぐっと一段上がる地形のエッジに潮目が絡んだあたりに
着いていたようで。
回ってきたのか
何投も…
- 2013年7月22日
- コメント(5)
早朝からの港湾ゲーム
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
久々に自分のケースにルアーがどれだけ入っているか
数えてみました(笑)
近所の港湾、河川のデイゲームで持っていく2つのケースの
中身を数えてみたところ。
上がバイブレーション・ブレード系メインで55個
下がミノー系メインで36個
ケース二つ合わせて約90個を持ち歩いているわけですが
まだケースには余裕があ…
数えてみました(笑)
近所の港湾、河川のデイゲームで持っていく2つのケースの
中身を数えてみたところ。
上がバイブレーション・ブレード系メインで55個
下がミノー系メインで36個
ケース二つ合わせて約90個を持ち歩いているわけですが
まだケースには余裕があ…
- 2013年7月17日
- コメント(7)
デイゲームの港湾部、トップゲームから
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
危険な暑さの日々で・・・
とにかくアイスが欠かせません
ガリガリ君もいいけど・・・
最近はこちらがお気に入り。
真昼間の炎天下では連続4時間の釣りがいいところ。
朝イチも暑いけど
まだ日が出てからよりマシですね。
なのでこの日は朝マズメからのスタートで港湾部へ。
朝マズメ、イナッコの群れが動く時間帯。
短時…
とにかくアイスが欠かせません
ガリガリ君もいいけど・・・
最近はこちらがお気に入り。
真昼間の炎天下では連続4時間の釣りがいいところ。
朝イチも暑いけど
まだ日が出てからよりマシですね。
なのでこの日は朝マズメからのスタートで港湾部へ。
朝マズメ、イナッコの群れが動く時間帯。
短時…
- 2013年7月11日
- コメント(2)


















最新のコメント