▼ 風と><潮のぶつかり合いの中で
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
南風爆風の日。
下げの中川へと入ってみた。
風が強すぎて水面は波立ち、しぶきが飛んでくる。
ミノー系がしっかりキャストできないので
フルエント82Sをセレクト。
魚の反応を探しながら所々をチェックしていく。
流れと風がモロにぶつかり合う状況。
それでも魚のレンジは浅かった。
フルエント82Sで探っていったところで
魚のかたまっているところを発見。
ロッドを立ててラインに最大限風を受けさせる。
当然ラインスラッグは出るが
これくらいウエイトがあるルアーじゃないと
キャストはできても風で浮き上がってしまい
流れに乗せることができない。
フルエントでもロッドを立ててラインに風を受けさせて
より上のレンジを流せるようにするが、
ルアーはしっかりと流れにのってピンポイントへと入っていく。
するとゴンッ!!

爆風の中、このパターンがしばらくハマっていく。
立て続けにバイトが出る。


海側から風で押されているぶん
流れはゆるい。
着水点もわりと魚に近いところへダイレクトに落としていく。
巻き始めて流すレンジは流芯の上から7,80cmくらいか。
フルエント82Sがブルブルしないスピードで流し
着水点からコースどりまで、うまくいくとすぐにバイトが出る。

70cmがヒット。
さらに50cmくらいのもヒット。

丸のみ寸前でもう一本似たようなサイズが。

その後、足元のポイントをチェックしていく。
岸に近いところなので流れは流芯に比べてさらに緩いが
魚は濃厚。
メガバスプロトルアーの”MO-1”(仮)をゆっくり引いてくる。
レンジは流芯より少し深く150cmほど。
そこへスーっと流し込んでいくとココッ!とバイトが。

同じところでスローなアクションに連発。


アベレージサイズもよく、出るバイトのほとんどがしっかりとした強いバイト。
最後に1本追加して終了~

風と潮がかち合っちゃう割にはバイトが続いてなかなか面白い状況でした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!
←←←←クリック♪


QRコード読み取りでサイトへ!
ロッド
ダイワ・morethan ブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・セルテート 3012H
ダイワ・イグジスト 3012H

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

シーバスリーダー パワーゲームフロロ 20Lb ナチュラル


使用ルアー
ダイワ・フルエント82S
メガバス・プロトタイプ「MO-1」(仮)
マングローブスタジオ・マリブ92
邪道・ヨレヨレ80
アムズデザイン・B-太70
オルタネイティブ・モンキー69バイブ
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) NEWレッドムーンウエストバッグⅢ

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー


マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー



マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
MAZUME(マズメ) ヘッドライトフォーカスワン ホワイト

スナップ
バレーヒル
クロスロックスナップ
下げの中川へと入ってみた。
風が強すぎて水面は波立ち、しぶきが飛んでくる。
ミノー系がしっかりキャストできないので
フルエント82Sをセレクト。
魚の反応を探しながら所々をチェックしていく。
流れと風がモロにぶつかり合う状況。
それでも魚のレンジは浅かった。
フルエント82Sで探っていったところで
魚のかたまっているところを発見。
ロッドを立ててラインに最大限風を受けさせる。
当然ラインスラッグは出るが
これくらいウエイトがあるルアーじゃないと
キャストはできても風で浮き上がってしまい
流れに乗せることができない。
フルエントでもロッドを立ててラインに風を受けさせて
より上のレンジを流せるようにするが、
ルアーはしっかりと流れにのってピンポイントへと入っていく。
するとゴンッ!!

爆風の中、このパターンがしばらくハマっていく。
立て続けにバイトが出る。


海側から風で押されているぶん
流れはゆるい。
着水点もわりと魚に近いところへダイレクトに落としていく。
巻き始めて流すレンジは流芯の上から7,80cmくらいか。
フルエント82Sがブルブルしないスピードで流し
着水点からコースどりまで、うまくいくとすぐにバイトが出る。

70cmがヒット。
さらに50cmくらいのもヒット。

丸のみ寸前でもう一本似たようなサイズが。

その後、足元のポイントをチェックしていく。
岸に近いところなので流れは流芯に比べてさらに緩いが
魚は濃厚。
メガバスプロトルアーの”MO-1”(仮)をゆっくり引いてくる。
レンジは流芯より少し深く150cmほど。
そこへスーっと流し込んでいくとココッ!とバイトが。

同じところでスローなアクションに連発。


アベレージサイズもよく、出るバイトのほとんどがしっかりとした強いバイト。
最後に1本追加して終了~

風と潮がかち合っちゃう割にはバイトが続いてなかなか面白い状況でした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!



QRコード読み取りでサイトへ!
ロッド
ダイワ・morethan ブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・セルテート 3012H
ダイワ・イグジスト 3012H

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 20Lb ナチュラル

使用ルアー
ダイワ・フルエント82S
メガバス・プロトタイプ「MO-1」(仮)
マングローブスタジオ・マリブ92
邪道・ヨレヨレ80
アムズデザイン・B-太70
オルタネイティブ・モンキー69バイブ
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) NEWレッドムーンウエストバッグⅢ

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー

マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー

マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
MAZUME(マズメ) ヘッドライトフォーカスワン ホワイト

スナップ
バレーヒル
クロスロックスナップ

- 2013年10月27日
- コメント(2)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
16:00 | 誰も居ないサーフ |
---|
14:00 | 西のトラウト大国岐阜に移住をした理由 |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント