▼ 2007/8/1 港湾(湾奥港湾部)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今日は仲間の前情報もあったのでそのエリアへと釣行。
港湾部外面系。
昨日降った雨の影響か潮は意外と濁っている。
その中で跳ねる3,4cmのベイト。
タイミングまでは聞いてなかったので朝の満潮過ぎから2時間をチョイス。
その中でなんとかやってみることに。
基本シャローエリア。
流れの利いた潮目を横切るようにビーフラップを引いてみる。
1投目。
ゴゴンッ!とヒット!
すごいいるっぽい・・・。
これはバラしてしまうがなにせサイズが小さい。
今のは見た目で40cmほど。
ビーフラップで何度もバイトは出るがフッキングに至らない。
これだけいるならとトップをためすが全く反応なし。
やはり底か。
ここはもう少しスローに流れの中を引いてくるイメージでクルクルカウンタアタック(22g)にチェンジ。
これが猛烈にハマった。
ほんと小さいサイズばかりの群れといった感じ。
ときどき50cmくらいのもヒットするがかなり確率が低い。
クルクル着底巻きかリフト&フォール。
それだけでガンガン当たってくる。
これは3,4cmのベイトだけじゃないな・・
との思いは次の魚で確信に変わった。
このチビが大量のアミを吐き出した。
それなりの群れが潮目沿いに通過し、また新しい群れが指してくる。
そんなイメージでキャスト範囲は扇状。
バイトがあるコースは何度も通すがバイトが出なくなった時点でキャストする方向、飛距離を変えて群れを探っていく。
当てればひたすらヒット。
この辺で写真を撮るのが面倒になり。
28本の釣果。
アシストフック有りやクワトロフックのみ、トリプルのみなど色々試すにはちょうどいい魚数とサイズだった。
バラさないって難しい・・・。
「使用タックル」
ロッド:
ダイワ・morethan ブランジーノ95ML
リール:
ダイワ・ブランジーノ3000
ライン:
東レ・シーバスPE エフゼロ 20lb 1,2号
+ショックリーダー
東レ・トヨフロン スーパーL‐EX 8号
使用ルアー:
クルクルカウンターアタック22g
ビーフラップ24g
X-80SW
TDペンシル9cm
ライト:
PETZL(ペツル)・ティカXP
- 2007年8月1日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント