▼ 湾奥の底モノおかっぱりで良型キャッチ♪
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
雨も降らず気温の低い日が続いてましたが
雨がない期間が長いと毎年よくなるポイントへ向かうことに。
シーバス狙いで向かってみるとイワシの気配。
そこそこのまとまった群れで水面にイワシの波紋。
ところがイワシ達は特に変化なく悠々と泳ぐだけで
追われている雰囲気はない。
深いところまで探ってみたが反応なく
ほかの群れのイワシ達が入り込んでるだろう範囲も探りにいってみるが
セイゴが1匹釣れたのみでそれ以上の雰囲気がない。
ここは見切って、潮がなくなる前にと釣りを変えることに。
タックルを持ち替えてふたたびポイントへ。
イワシはどこでもいるのか、だいぶ広範囲。
水深がやや浅めで変化のあるピンポイントをいくつか探っていくと
ゴツゴツっ
とバイト。

25cmほどの良いカサゴ♪
さらに条件の重なったピンポイントを探っていくと
ゴツッ・・・
と重ためのバイトが出る。
意外と重い?これをちゃんと掛けてキャッチしたのは


29cmのカサゴ♪
口の中からは7cmのイワシがぽろり。
その後は一度だけバイトが出るも乗せきれず
潮がなくなったところで終了。
なんとか癒されて帰ることができました♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・7 1/2 (セブンハーフ)
リール
ダイワ・1000XHL-TW
ライン
東レモノフィラメント・シーバスPEパワーゲーム0.8号
雨がない期間が長いと毎年よくなるポイントへ向かうことに。
シーバス狙いで向かってみるとイワシの気配。
そこそこのまとまった群れで水面にイワシの波紋。
ところがイワシ達は特に変化なく悠々と泳ぐだけで
追われている雰囲気はない。
深いところまで探ってみたが反応なく
ほかの群れのイワシ達が入り込んでるだろう範囲も探りにいってみるが
セイゴが1匹釣れたのみでそれ以上の雰囲気がない。
ここは見切って、潮がなくなる前にと釣りを変えることに。
タックルを持ち替えてふたたびポイントへ。
イワシはどこでもいるのか、だいぶ広範囲。
水深がやや浅めで変化のあるピンポイントをいくつか探っていくと
ゴツゴツっ


25cmほどの良いカサゴ♪
さらに条件の重なったピンポイントを探っていくと
ゴツッ・・・

意外と重い?これをちゃんと掛けてキャッチしたのは


29cmのカサゴ♪
口の中からは7cmのイワシがぽろり。
その後は一度だけバイトが出るも乗せきれず
潮がなくなったところで終了。
なんとか癒されて帰ることができました♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・7 1/2 (セブンハーフ)
リール
ダイワ・1000XHL-TW
ライン
東レモノフィラメント・シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー
東レ・ショックリーダースムースロックプラス4号
使用ルアー
OSP・ドライブクロー2”
プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
自転車用ロッドホルスター
ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース
- 1月13日 17:00
- コメント(1)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 仏の顔も三度までフィッシュ
- 16 時間前
- 濵田就也さん
- ほくりくフィッシングフェスタ…
- 1 日前
- はしおさん
- スカジットデザインズ:シーウ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ワンサイドグライドのコツを自…
- 4 日前
- 有頂天@さん
- 機械学習を用いてヒラメのサイ…
- 4 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 東京湾バチ抜け開拓について!!Part①
- 武士俣瑞生
最新のコメント