▼ Graver Hi 115S デビュー♪
- ジャンル:釣り具インプレ
- (OHNO'S ORIGINAL CONCEPT (大野ゆうき発の製品))
なんとか秋中に出荷が間に合いました!
”邪道”


2014・10月下旬~11月にかけて 発売中(カラー順次出荷)
スペック詳細 邪道・Graver Hi 115S(グラバーHi115S)
[全長]115mm
[重量]23g
[タイプ]シンキング
[アクション]高速・ハイピッチタイトウォブンロール 低速・スーパースローゆらぎ
[有効レンジ]水面直下~1,5m
[フック]ST-46 #2
[カラー] 全12色(カラーラインナップ←クリック)
邪道・グラバーパイスピードのサイズアップバージョン
グラバーHi1115Sの登場です!!
グラバーの基本コンセプトでもある高速リトリーブ時or激流ポイントにおける状況でも
なんなく泳ぎ切るハイピッチタイトウォブンロールアクションは
デイゲーム・ナイトゲームで。
①高活性でありながら魚のバイトスピードも速く見切られないようにするための
高速リトリーブはバイブレーションの速巻き並みのリトリーブスピードでも
なんなく引くことができます。
②また、そもそも流れが速く ごっつぁんミノー125Fのようにスローピッチなアクションでは
アクションが流れの速さに耐え切れず破綻してしまうような激流の状況下で
抜群の安定感で流すことができます。

そして低速時のスーパースローゆらぎアクションは
主にナイトゲームでの使用想定のなか、
流れの中でドリフトさせて極力アクションを殺した状態でバイトへと持ち込みます。
不規則なタイミングで出るスローなゆらぎアクションは
流速差や僅かなラインテンションの差で起こるため
意図的に出す必要なく至って普通にドリフトさせていく中で発生するように設計されています。
低速時のコンセプトは”無駄に動かさない”
ブリブリとルアーを動かせば手のひらサイズのシーバスまでも追ってきて
バイトする可能性が高く、小型~大型までが入り混じった群れを攻めるときに
時合の中で掛かってほしくない小型のシーバスまでヒットしてしまいます。
あえて、低速時でも流れの中でアクションを極力させないことで
小型の追従を退けその後ろに迫る型の良いシーバスのバイトを引き出します。

115mmと特別大きなプラグではないもののフックを2つとし
ST46#2フックを搭載することにより、
小型のバイトを乗せにくくもしてあります。
この良い例が今現在発売中の”ルアーマガジンソルト”に掲載中の記事の釣行です。
正に上記のような状況の中での活躍でした。
詳しくは本誌をご覧ください。m(_)m
12月発売号にはこのロケ時に撮った映像も付録DVDとして付くそうです。

また、フックをより太軸のものに変えてもアクションはほとんど変わりません。
高速時の動きだしが若干遅れるものの、低速時のゆらぎはそのまま。
太軸フックを使うことでトータルウエイトが増し飛距離も増大し、
より一層大型の魚を狙う時の安心感も増すことでしょう。


☆アクション動画☆

↑
この時はコノシロに着いた魚をスローで狙って獲った一本。



↑
これは明暗ドリフトで。

↑
これはfimoの動画撮影で真っ暗なポイントで潮目狙いでドリフトさせて
潮目を横切らせて獲った一本。

また、川だけでなく飛距離が必要な磯や引き波が強いサーフなど
使用範囲は89Sを上回ります。
是非、お試しください♪
”邪道”


2014・10月下旬~11月にかけて 発売中(カラー順次出荷)
スペック詳細 邪道・Graver Hi 115S(グラバーHi115S)
[全長]115mm
[重量]23g
[タイプ]シンキング
[アクション]高速・ハイピッチタイトウォブンロール 低速・スーパースローゆらぎ
[有効レンジ]水面直下~1,5m
[フック]ST-46 #2
[カラー] 全12色(カラーラインナップ←クリック)
邪道・グラバーパイスピードのサイズアップバージョン
グラバーHi1115Sの登場です!!
グラバーの基本コンセプトでもある高速リトリーブ時or激流ポイントにおける状況でも
なんなく泳ぎ切るハイピッチタイトウォブンロールアクションは
デイゲーム・ナイトゲームで。
①高活性でありながら魚のバイトスピードも速く見切られないようにするための
高速リトリーブはバイブレーションの速巻き並みのリトリーブスピードでも
なんなく引くことができます。
②また、そもそも流れが速く ごっつぁんミノー125Fのようにスローピッチなアクションでは
アクションが流れの速さに耐え切れず破綻してしまうような激流の状況下で
抜群の安定感で流すことができます。

そして低速時のスーパースローゆらぎアクションは
主にナイトゲームでの使用想定のなか、
流れの中でドリフトさせて極力アクションを殺した状態でバイトへと持ち込みます。
不規則なタイミングで出るスローなゆらぎアクションは
流速差や僅かなラインテンションの差で起こるため
意図的に出す必要なく至って普通にドリフトさせていく中で発生するように設計されています。
低速時のコンセプトは”無駄に動かさない”
ブリブリとルアーを動かせば手のひらサイズのシーバスまでも追ってきて
バイトする可能性が高く、小型~大型までが入り混じった群れを攻めるときに
時合の中で掛かってほしくない小型のシーバスまでヒットしてしまいます。
あえて、低速時でも流れの中でアクションを極力させないことで
小型の追従を退けその後ろに迫る型の良いシーバスのバイトを引き出します。

115mmと特別大きなプラグではないもののフックを2つとし
ST46#2フックを搭載することにより、
小型のバイトを乗せにくくもしてあります。
この良い例が今現在発売中の”ルアーマガジンソルト”に掲載中の記事の釣行です。
正に上記のような状況の中での活躍でした。
詳しくは本誌をご覧ください。m(_)m
12月発売号にはこのロケ時に撮った映像も付録DVDとして付くそうです。

また、フックをより太軸のものに変えてもアクションはほとんど変わりません。
高速時の動きだしが若干遅れるものの、低速時のゆらぎはそのまま。
太軸フックを使うことでトータルウエイトが増し飛距離も増大し、
より一層大型の魚を狙う時の安心感も増すことでしょう。


☆アクション動画☆

↑
この時はコノシロに着いた魚をスローで狙って獲った一本。



↑
これは明暗ドリフトで。

↑
これはfimoの動画撮影で真っ暗なポイントで潮目狙いでドリフトさせて
潮目を横切らせて獲った一本。

また、川だけでなく飛距離が必要な磯や引き波が強いサーフなど
使用範囲は89Sを上回ります。
是非、お試しください♪

- 2014年11月9日
- コメント(2)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント