▼ 撮り逃した魚を求めて 怒濤のランカー4連発!!in利根川
- ジャンル:釣行記
- (POP SEA CREW, continue (釣行記))
9月に利根川へ行った際に掛けてバラした
良い感触の魚。
すでに公開している利根川の動画が
9月の割りと渋いタイミングだったこともあり
バラした魚に少なからずの後悔があった。
その時、獲り逃した魚を再び。
まんまその魚ではないが、
秋の利根川らしい魚を求めて釣りに行くことに。
一晩の弾丸撮影。
夕方からベイトっ気のあるところを探してまわり
満潮直後から入ったポイントでは
痛恨の2バラし
最近はバラし続き・・・
そのうち一本は良い引きをしてくれた。
その後は潮位が下がっても反応がなく
ベイトっ気もなくなってしまったのでポイントを変えることに。
移動した先のポイントはイナっ子の気配濃厚。
水深、4,50cmに満たない浅いところには
大量のイナっ子が音を立てて水面付近を泳ぎ回る。
そんな様子を見ているうちに何発かボイルが出る。
6,70cmクラスと想像できるサイズ。
これを無視せず釣りをするかどうか。
結局手前の魚は無視して沖の流れの筋とブレイク、
ブレイクからの上がり始め付近を探っていく。
早々に、70cm弱ほどのシーバスがメガバンクにヒット。
ブレイクを横切ってからの浅いところ。

全体的に一段階、流れが緩み始める。
タイドグラフでは干潮間際。
その後、あまり間をおかずにドスン‼️と
強烈なバイトが出る。
再びブレイクから浅いところへ乗りかけた瞬間。
ヒット直後に出る豪華なエラ洗。
これは余裕でランカーありそうだ。
そう思って寄せて来た矢先、フワッとロットが軽くなる。
無念のフックアウト・・・
この一時的なバラし癖も掛けて掛けて払拭するしかない。
気を取り直して?キャストを続ける。
沖狙いで間違いなさそうだ。
大体出るバイトがデカい。
その直後、手前のシャローより
水面付近のベイトっ気が薄い沖へとメガバンクを飛ばしていく。
着水から若干早めのタダ巻きで引っ張ってくると
ゴツゴツとイナっ子に当たる感謝。
その直後、ドン
とロッドティップが叩かれた。


80cmでコンディション抜群の魚体
特に引きが強いと感じる利根川の魚。
その後も手前のボイルを無視して沖を探っていく。
状況は相変わらず広範囲にイナっ子が入ってる。
流れは緩く下げが残っていたが時々、逆流したり、下流へと流れたり。
干潮をやや過ぎたタイミング。
その流れのタイミングの変化で出る反応を伺っていると
再び、表層ちょい下を探っていたメガバンクに
ドンッ
と強烈なバイト
さっきの魚よりも良さそうなサイズ感。


まさかの2本目ランカー、82cmといったところ。
どれもコンディション抜群で凄まじく良いファイト
いつもならこれでも十分くらいだったが・・・
これだけでは終わらなかった。
つづく
【ランカー連発!】ハイシーズンの利根川に再挑戦!
ポイント姫路網干店で関西エリア初のイベントが決定しました!
秋のハイシーズンに役立つシーバスセミナーを中心に、非売品のBANQ 82Sうなぎカラーが当たる抽選会やじゃんけん大会も予定しております!
お近くの方はお誘い合わせのお越しください!
良い感触の魚。
すでに公開している利根川の動画が
9月の割りと渋いタイミングだったこともあり
バラした魚に少なからずの後悔があった。
その時、獲り逃した魚を再び。
まんまその魚ではないが、
秋の利根川らしい魚を求めて釣りに行くことに。
一晩の弾丸撮影。
夕方からベイトっ気のあるところを探してまわり
満潮直後から入ったポイントでは
痛恨の2バラし

最近はバラし続き・・・
そのうち一本は良い引きをしてくれた。
その後は潮位が下がっても反応がなく
ベイトっ気もなくなってしまったのでポイントを変えることに。
移動した先のポイントはイナっ子の気配濃厚。
水深、4,50cmに満たない浅いところには
大量のイナっ子が音を立てて水面付近を泳ぎ回る。
そんな様子を見ているうちに何発かボイルが出る。
6,70cmクラスと想像できるサイズ。
これを無視せず釣りをするかどうか。
結局手前の魚は無視して沖の流れの筋とブレイク、
ブレイクからの上がり始め付近を探っていく。
早々に、70cm弱ほどのシーバスがメガバンクにヒット。
ブレイクを横切ってからの浅いところ。

全体的に一段階、流れが緩み始める。
タイドグラフでは干潮間際。
その後、あまり間をおかずにドスン‼️と
強烈なバイトが出る。
再びブレイクから浅いところへ乗りかけた瞬間。
ヒット直後に出る豪華なエラ洗。
これは余裕でランカーありそうだ。
そう思って寄せて来た矢先、フワッとロットが軽くなる。
無念のフックアウト・・・
この一時的なバラし癖も掛けて掛けて払拭するしかない。
気を取り直して?キャストを続ける。
沖狙いで間違いなさそうだ。
大体出るバイトがデカい。
その直後、手前のシャローより
水面付近のベイトっ気が薄い沖へとメガバンクを飛ばしていく。
着水から若干早めのタダ巻きで引っ張ってくると
ゴツゴツとイナっ子に当たる感謝。
その直後、ドン



80cmでコンディション抜群の魚体

特に引きが強いと感じる利根川の魚。
その後も手前のボイルを無視して沖を探っていく。
状況は相変わらず広範囲にイナっ子が入ってる。
流れは緩く下げが残っていたが時々、逆流したり、下流へと流れたり。
干潮をやや過ぎたタイミング。
その流れのタイミングの変化で出る反応を伺っていると
再び、表層ちょい下を探っていたメガバンクに
ドンッ


さっきの魚よりも良さそうなサイズ感。


まさかの2本目ランカー、82cmといったところ。
どれもコンディション抜群で凄まじく良いファイト

いつもならこれでも十分くらいだったが・・・
これだけでは終わらなかった。
つづく
【ランカー連発!】ハイシーズンの利根川に再挑戦!
-----------------------------------
■ イベント情報 ■
-----------------------------------
11月5日(日)
ポイント姫路網千店
兵庫県姫路市網干区大江島46−1
079-271-3681
■ イベント情報 ■
-----------------------------------
11月5日(日)
ポイント姫路網千店
兵庫県姫路市網干区大江島46−1
079-271-3681
ポイント姫路網干店で関西エリア初のイベントが決定しました!
秋のハイシーズンに役立つシーバスセミナーを中心に、非売品のBANQ 82Sうなぎカラーが当たる抽選会やじゃんけん大会も予定しております!
お近くの方はお誘い合わせのお越しください!
[- 広告・PR -]- (使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS94MMH ストロングバイトカスタム
リール
ダイワ・22イグジスト4000XH
ライン
東レ・シーバスPEパワーゲーム1.5号
リーダー
東レ・パワーゲーム ルアーリーダー 8号
使用ルアー
POP SEA CREW・バンク120S(ハッピーレモン・ロイヤルコーラルピンク)
PEラインコーティング剤
ダイワ・PEシリコンリッチコート
ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
SEA SCAPEランディングネットスリング
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
ウェイダー
マズメ・フルオープンネオプレーンウェイダー
ライフジャケット
マズメ・レッドムーンライフジャケット VIII
ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S
プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース
- 2023年11月2日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント