▼ 目立つベイトっ気無しの激浅シャローで連発♪
- ジャンル:釣行記
- (POP SEA CREW, continue (釣行記))
先日は「にいがたフィッシングショー2025」が開催されました!
その少し前に大寒波でかなりの雪が降った新潟市内。
うまくその晴れ間に当たり会場も大盛況。
POP SEA CREWとしては日々のイベント出展になり
当日はたくさんのアングラーの方がお越しくださり
本当にありがとうございました。



TOKIカラーのウィリップ87Fも
手にしていただいた皆様ありがとうございました!
既存カラーにもないレッドヘッド系なので実用性バッチリです
ブースにお越しいただいたみなさんの対応は
秋田のオフィシャルクルー加藤さんと共に。


この春は3機種が新たにラインアップに加わります。
【バンク82Sヘビー】
【レクター71F】
【カンナ18】
この辺のルアーも含めて解説させていただきました。
実は新潟入りの直前・・・
本当は金曜日の夕方に新潟入りして
ある大物プロアングラーと会食する予定だったものの
急遽ドタキャンさせてもらって(穴埋めは小倉で・・・)
とある事情により撮影のため湾奧河川へ・・・。
夕方からの下げ2時間だけ様子を見て
終電の新幹線で新潟へ行くという強硬手段。
少しでも粘れば終電に乗れず寝る時間もろくに取れずに早朝新潟入りするか、
うまくいけば撮影終了後にフィールドから東京駅へ直行して終電に間に合うか。
この2択を残した状態で実釣スタート。
夕方ポイントに着き、暗くなって流れが効くのを待つ。
水色は丁度よく足元のボトムには僅かながらアミも見える。
ポイント的にあまり粘れない場所で
満潮から3時間もすれば10m先の水深が10cm近くまで水嵩が下がる
激浅ポイント。
2時間勝負で離脱するには丁度いい場所ともいえる。
満潮時はそれでも10m先で水深1m弱と十分な水深がある。
足元は極端に浅く満潮でも60cm程度。
当然後半に差し掛かると干上がり始める。
下げが効き10cmほど水位が下がり始めると
バチの流下を期待するが一向に目視できる範囲に流れてこない。
ライズもなく・・・これはマズイかなぁ・・・という危機感が
時間の経過とともに増してくる。
下げ始めてから1時間半ほど経ったタイミング。
もう、3,40分で離脱しなければ交通事情も加味すると終電に間に合わない。
下げの流れはよりしっかりと手前のシャローまで入り込み
バチが見えないのでレクター71Fで様子をみる。
レクター71Fはレクター111Fを小さくしたモデルではあるが
わずかにボディを太くしてその分重量を増して飛距離を稼げるようにしたモデル。
アクションピッチは大きい111Fに比べるともう少し速めで
ゆらぎアクションがテンポよく入る。
水深の浅いポイントにはベストなレンジ感。
そんなレクター71Fでクロスからダウンへと流していくと
10mほど先で前触れもなく突然のバイト

レクターはこれがあるから面白い。
ベイトっ気も魚っ気も感じられないので突然ヒットすることが多いのが
レクターの不思議なところ。
子気味良いアクションでもなくノーアクションでもない
シンペンよりもさらにスローピッチなプレッシャーを与えにくい
究極の食わせアクション。
さらに
もう一段階水位の下がったタイミングで足元から3mほどの
近距離で突然のヒット


3m先なんてすでに水深3,40cmくらいしかないのに・・・
口の奥にはバチと思わしき足の毛と黄土色の液体+アミがわずかに見える。
バチも浮いてなかっただけか?流心側で流れてたのか。
何とかレクター71Fの良いところが引き出せたところで
ジャストでタイムアップ。
駐車場へ戻る時間+着替える時間+梱包する時間+
東京駅までの移動時間+切符とお弁当を買う時間を鑑みても
間に合うタイミングで終了~♪
無事、終電に間に合ったのでした。
その少し前に大寒波でかなりの雪が降った新潟市内。
うまくその晴れ間に当たり会場も大盛況。
POP SEA CREWとしては日々のイベント出展になり
当日はたくさんのアングラーの方がお越しくださり
本当にありがとうございました。



TOKIカラーのウィリップ87Fも
手にしていただいた皆様ありがとうございました!
既存カラーにもないレッドヘッド系なので実用性バッチリです

ブースにお越しいただいたみなさんの対応は
秋田のオフィシャルクルー加藤さんと共に。


この春は3機種が新たにラインアップに加わります。
【バンク82Sヘビー】
【レクター71F】
【カンナ18】
この辺のルアーも含めて解説させていただきました。
実は新潟入りの直前・・・
本当は金曜日の夕方に新潟入りして
ある大物プロアングラーと会食する予定だったものの
急遽ドタキャンさせてもらって(穴埋めは小倉で・・・)
とある事情により撮影のため湾奧河川へ・・・。
夕方からの下げ2時間だけ様子を見て
終電の新幹線で新潟へ行くという強硬手段。
少しでも粘れば終電に乗れず寝る時間もろくに取れずに早朝新潟入りするか、
うまくいけば撮影終了後にフィールドから東京駅へ直行して終電に間に合うか。
この2択を残した状態で実釣スタート。
夕方ポイントに着き、暗くなって流れが効くのを待つ。
水色は丁度よく足元のボトムには僅かながらアミも見える。
ポイント的にあまり粘れない場所で
満潮から3時間もすれば10m先の水深が10cm近くまで水嵩が下がる
激浅ポイント。
2時間勝負で離脱するには丁度いい場所ともいえる。
満潮時はそれでも10m先で水深1m弱と十分な水深がある。
足元は極端に浅く満潮でも60cm程度。
当然後半に差し掛かると干上がり始める。
下げが効き10cmほど水位が下がり始めると
バチの流下を期待するが一向に目視できる範囲に流れてこない。
ライズもなく・・・これはマズイかなぁ・・・という危機感が
時間の経過とともに増してくる。
下げ始めてから1時間半ほど経ったタイミング。
もう、3,40分で離脱しなければ交通事情も加味すると終電に間に合わない。
下げの流れはよりしっかりと手前のシャローまで入り込み
バチが見えないのでレクター71Fで様子をみる。
レクター71Fはレクター111Fを小さくしたモデルではあるが
わずかにボディを太くしてその分重量を増して飛距離を稼げるようにしたモデル。
アクションピッチは大きい111Fに比べるともう少し速めで
ゆらぎアクションがテンポよく入る。
水深の浅いポイントにはベストなレンジ感。
そんなレクター71Fでクロスからダウンへと流していくと
10mほど先で前触れもなく突然のバイト


レクターはこれがあるから面白い。
ベイトっ気も魚っ気も感じられないので突然ヒットすることが多いのが
レクターの不思議なところ。
子気味良いアクションでもなくノーアクションでもない
シンペンよりもさらにスローピッチなプレッシャーを与えにくい
究極の食わせアクション。
さらに
もう一段階水位の下がったタイミングで足元から3mほどの
近距離で突然のヒット



3m先なんてすでに水深3,40cmくらいしかないのに・・・
口の奥にはバチと思わしき足の毛と黄土色の液体+アミがわずかに見える。
バチも浮いてなかっただけか?流心側で流れてたのか。
何とかレクター71Fの良いところが引き出せたところで
ジャストでタイムアップ。
駐車場へ戻る時間+着替える時間+梱包する時間+
東京駅までの移動時間+切符とお弁当を買う時間を鑑みても
間に合うタイミングで終了~♪
無事、終電に間に合ったのでした。
- ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
- [- 広告・PR -]
[- 広告・PR -]- (使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS94LML マッチザバイトカスタムフォーカス
リール
ダイワ・22イグジスト4000XH
ハンドル+ハンドルノブ
SLPW・ カーボンライトダブルハンドル 102mm ゴールド
RCS ハイグリップ I シェイプライトノブ
ライン
東レ・シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー
東レ・ショックリーダースムーズロックプラス 3.5号
使用ルアー
POP SEA SCEW・レクター71F(ハッピーレモン・ブルピンシャドーボーン)2025年春発売予定
PEラインコーティング剤
ダイワ・PEシリコンリッチコート
ヘッドライト
MAZUME・Focus One Limited MZAS-301
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
SEA SCAPEランディングネットスリング
フィッシングバッグ
mazume・レッドムーンウエストバッグ V
救命具
マズメ・インフレータブル ポーチ(ウエストバッグ装着用)
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
スタジオオーシャンマーク HOOK REMOVER HR100SS-H R
プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース
替えフック
fimo・fimoフック
- 2月21日 12:30
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 【パズデザイン】良い事だらけの釣り用グローブ |
---|
08:00 | 流心を攻略するならこのルアー |
---|
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 5 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 7 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 18 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント