プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1387
  • 昨日のアクセス:1865
  • 総アクセス数:7486897

SHIRANUI開発記その2

現在Megabassで開発中のシンペン。
ついに名前がSHIRANUI110Sと決定しました!これを機に開発中のシンペンについて今回も色々書いていきたいと思います。
今回は第2話。
・・・え? 御託はいいから実際のところ釣れるルアーなのか釣行記書きやがれって?
『この泳ぎだ!』って泳ぎが出ればキチンと結果はついてきます♪
こ…

続きを読む

Megabassシンペン

現在Megabassで開発中のシンペン。
ついに名前が決定しました!
これを機に開発中のシンペンについて色々書いていきたいと思います。
今回はその1。
 ■ SHIRANUI 110S ■
開発中のシンペンのネーミングは『SHIRANUI 110S』とMegabassに名付けて頂きました。
昼の蜃気楼の一種である陽炎、夜の蜃気楼の一種である不知火。…

続きを読む

ご来場ありがとうございました!

フィッシングショー大阪2019に行って来ました♪
大阪駅・・ダンジョンですね(^^;;
ホテルに行きたいけど地下のせいなのかGoogleマップが上手く機能せず地下から脱出するのにえらい時間がかかりました(^^;;
冷んやりした空気の流れ・・・地上は近いぞ!!  そんなノリで脱出(笑)
 ■ フィッシングショー大阪 ■
僕は日曜の…

続きを読む

PerfectJourney伊良湖岬編 公開

https://www.youtube.com/watch?v=CCnTotQfiz8&t=1228s
PerfectJourney 伊良湖岬編が公開になりました♪
今日はその辺のお話を。
 ■ PerfectJourney 伊良湖岬編 ■
勿論今回の動画撮影も初場所ノーガイド、ノー情報。
頼れる物は己の勘と経験とGoogleマップのみ。
と行って来ました伊良湖岬♪
愛知県の渥美半島の先端が伊良…

続きを読む

こだわりとランカーシーバス

さてさて釣りに行ってきました。
ここ2~3年、釣行の際のポイント選びには特に意識していることがあります。
 ■ ここ数年のこだわり ■
こだわりって言い方をするほど大層なものではないけれど
『同じポイントに連続で通わない』ってのは意識しています。
これにはいくつか理由があって、その一つにルアーを作らせてもら…

続きを読む

2019年初ランカー

バラシを連発している今日この頃。
自分の中で原因が分かっているので困っているということはないのですが、バラした後はやっぱりモヤモヤします(^^;)
 ■ 聞きアワセ症候群 ■
『バラシ病』なんて言い方もしますが細かく言うならこんな感じの症状です(笑)
現在シンペンを開発中なのは以前から書いていますがいよいよ…

続きを読む

ありがとうございました!!

先週末ジャパンフィッシングショーが行われました。
非常に沢山の方にテンリュウブースに足を運んでいただき大変ありがとうございました!!
初めてお会いした方とは新たな交流が生れ、久々の再会を果たした方とは喜びを、いつも来てくださる方からは安心を頂いた、僕にとってはそんなフィッシングショーでした♪
今年のテ…

続きを読む

深夜釣行

我が家がカオスな状況に陥ってます・・。
先週僕がインフルエンザを発症し数日間TVもない部屋に籠っていた話は書きました。
今週月曜から僕は社会復帰しているのですが、その月曜日に帰宅すると次女が熱があり咳が出ると・・
火曜日。次女学校を休み病院へ。インフルではなく風邪とのこと。
水曜日。次女学校休み。長女…

続きを読む

サーフの初物

先週半ばからインフルエンザにかかり自宅待機が続いておりました(^^;)
熱もほとんど出てなくめちゃくちゃ元気だったのですが、家族にうつしてはマズイので自宅の一室に布団をひいて食事も運んでもらって完全隔離状態で過ごしてました。
この部屋にはテレビもなければパソコンもないのでツライツライ数日間でした(T-T…

続きを読む

ハンドメイドナイフ製作日記

昔から当ブログを見てくれている方はご存知かと思いますが、僕は時々趣味でナイフを作ったりしています。
今回は昨年末時間を見つけてはコツコツと作っていたナイフ製作の模様をご紹介。
あくまで我流なので生暖かい目で見て頂けると助かります@@
 ■ ハンドメイドナイフ ■
まずはデザインの設計です。今回製作するナイフ…

続きを読む