プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:431
  • 昨日のアクセス:1721
  • 総アクセス数:7536788

最近の釣果

  • ジャンル:日記/一般
さて先日のログで紹介した僕のお勧めリーダー『万力 キャスティングリーダー』。
どこで売っているの? とコメントを頂きましたので、試供品を頂いたシマヤさんに問い合わせて頂いたところ、商品化パッケージが終わりようやく発送を開始したところだそうです。
シマヤ釣具はもちろんのことキャスティングとかにも発送を…

続きを読む

いい感じのリーダー

  • ジャンル:日記/一般
さて今日は商品のご紹介。
リーダーラインの紹介です。あ、メーカーがサポートについたとか試供品もらったからとかではないのであしからず。
試供品からの出会いですが率直な感想です(^^)
今年は対モンスターシーバス用としてメインライン、リーダーなどを一から見直しています。
『居れば喰う』状況やフックサイズの…

続きを読む

サマフェス敗者の弁(笑)

  • ジャンル:日記/一般
サマフェスに参加した皆様お疲れ様でした~(^^)
Lose or Glory
敗北か栄光か
そんな勝負に出た僕のサマフェス。結果は見事に完敗。
シーバス戦に関してはリミットを昨年同様2本だと勘違いしていた始末(笑)
本命のマルチ戦、僕の狙いとしてはシーバス80、シイラ100、ダツ80で260。
シイラの伸びがそのままプ…

続きを読む

終わった~

  • ジャンル:日記/一般
電波の届かない所にいました。
サマフェス2日目、シーバスのサイズ入れ換えの為ランカー狙いに行くも不発!
マルチのシイラ狙いにいくもペンペン・・
ぐはあ!!

続きを読む

リアルタイム釣行記 2

  • ジャンル:日記/一般
スマホの機能が悪いので長い文章の後に追加しにくいので新たなログアップでごめんなさい。
南風が強い。夜間もこの勢いで吹かれると明日の戦いが思うように進まないかもしれない。川から上がり一旦着替えてマルチ戦用の魚を狙いにきました。
ルアーが全然飛ばないながら、とりあえず狙い通り2魚種目ゲット。67cm。
この魚…

続きを読む

リアルタイム釣行記@サマフェス

  • ジャンル:日記/一般
久々にやりましょうリアルタイム釣行記!!
スマホからなので写真の貼り方わからないので文字のみですが(^-^;
現在開始1時間、某河川に入ってます。19時って思ったよりも暗くなってちょっと誤算なスタート。
とりあえず現在はシーバス狙い。このあとの時間で焦らず入れ換えを狙えるように先ずはシーバスのリミットメイクを…

続きを読む

お疲れ様でした!

  • ジャンル:日記/一般
相模川河川敷清掃を無事に行うことができました♪
ご参加くださった皆様本当にお疲れ様でした!!
入口付近は役場の方々にお任せするとして、今回役場の手の入らない河川敷の方の清掃活動。
河川敷もBBQのゴミで酷い有様。
まだ入口付近の大量に積まれたゴミの方が袋に入れられている分かわいく見えたりするほどの散乱具合…

続きを読む

夏休み DAY6

  • ジャンル:日記/一般
夏休み6日目。
お盆には少し早いけど家族で墓参りに青山墓地へ。
しっかし何度来ても青山墓地周辺は道が分かりにくい!ナビを見ているのにも関わらず一発で着けた試しなし!
しかも到着してからも広すぎて迷う始末・・
最近は墓地も親族が亡くなり手付かずになってしまった墓を集合墓としてまとめ区画整備を行っている関係…

続きを読む

DAY4 & DAY5 最上続編

  • ジャンル:日記/一般
最上遠征、初日を終えてもちろんナイトゲームに突入!
と行きたかったのだけどホテル前の川を1時間ほど散策してはみたもののゴミも多く流れもない。
護岸で歩き易いので橋の明暗でも狙ってみるかとムロ&nao&久で回ってみるがイマイチ・・・
頑張って続ければ40~50くらいのが1本位は出そうだよね・・といった感じ…

続きを読む

DAY3 最上川へ

  • ジャンル:日記/一般
夏休み2日目のご近所さんとのBBQを終え子供を寝かしつけてからの遠征準備。
ある程度持っていくルアーなどは事前にまとめておいてあったんですが、いざ着替えやらウェーダーやらの荷造りを始めると結構時間がかかってしまいなんだかんだ日付が変わってしまいました(^^;)
今回の山形遠征のメンバーは松さん、ムロさん…

続きを読む