プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:239
  • 昨日のアクセス:2048
  • 総アクセス数:7492763

サマフェス

サマフェス参加の皆様、運営スタッフの皆様お疲れ様でした!!
家庭の都合で24時間フルでは参戦できませんが18日の夜、19日朝、19日午前中での勝負です。
狙いはもちろんシーバス部門とマルチ部門の両方!!
二兎追うものは一兎をも得ず
そんな言葉が頭を過ぎりましたがせっかくの夏のイベント!志高く遊んだほう…

続きを読む

石川遠征前半

夏休み遠征釣行ログ第3弾です。
富山遠征前半
富山遠征後半はこちら。
富山での釣りを23時に終えてSASさんとの別れを惜しみつつも石川県は能登半島を目指します。
ブリで有名な氷見を経由して下道を走ること2時間。能登半島にやってきました。
ここで石川がご実家の湘南アングラーのサバボウズさんと待ち合わせ。今…

続きを読む

富山遠征前半

さてさていよいよ富山遠征です。
夜の21時に出発ということもあり、嫁さんの実家のある長野県飯山市からは2時間かからずに富山に到着です。今回の富山遠征ログ、色々な事情を考慮しまして河川名は伏せさせていただきます。
 
と言いますのも日本海側の河川はサクラマスで非常に有名です。サクラマスを釣るには遊魚券の…

続きを読む

温水さん

先週のお休みは・・・
幼稚園に通う長女の授業参観に行ってきました。
この前幼稚園に通い始めたかと思ったらもう年中さん、早いもんです。
嫁さんと次女と一緒に教室に入ると壁には父の日に園児達が書いた絵が飾れてあります。
娘の書いてくれた絵を探していると・・・
 
ぬ・・・
温水さ~ん!!
もしくは『ちびまる子』…

続きを読む

超久々の川

ヤバイ・・・
仕事の話ですが今月24日の研究発表のパワーポイント製作すら終わってない・・・。
完全に煮詰まった・・・
ってな訳でリフレッシュという名目の現実逃避釣行へ(笑)
5月30日(水)
素敵なゲストを迎えて朝マズメの磯へサバゲー。
サーフを予定していたんですが前夜の強雨で河川の濁りの影響が強く出て…

続きを読む

房総で巻け!巻け!!

前回のログでも書いたとおり5月8、9日と房総の磯に行ってきました。
月曜日の仕事が終わってから移動して車で爆睡・・・朝マズメ過ぎた頃に起床し、公衆便所で用便を・・・
ガタガタ・・・
『入ってますよ~』
ガラガラガラ・・・!?
互いに目を丸くするジーさんと僕。
どうやら便所の鍵が壊れていたようで・・・。
そ…

続きを読む

110cm ソルスト発売♪

1週間ぶりのログインになっちゃいました(^^;)
先週は潮周り的にもパッとしないのでナイフ製作に没頭してました(笑)
先月2月19日に釣り上げた110cm、12kgのシーバスを掲載したソルト&ストリームが発売になりました。
並びにSAURUSのホームページ内でもフィールドレポートが公開されています。
 
もちろん…

続きを読む

ホゲのちランカー

3月10日(土)
2012年最初の『ぽ~』してみました。
『ぽ~』とは?
不定期ではありますがfimoのぽーにて釣行のお誘いをしています。
面識のある方ない方問わず、『行けるよ~』と返して頂いた方と釣りに行くって感じ。
この日の『ぽ~』は突然当日だったにも関らずシゲさん、forestさんが応答してくれました♪
僕の…

続きを読む

磯開拓釣行

3月8日(木)
仕事が休みだったので松さんと深夜から房総へ♪
 
02:00
まずは内房の漁港を覗いてみる・・・。
 
海が荒れている時って漁港内にベイトが逃げ込んでくるのでそれを狙ってシーバスも入ってくる。
イージーパターンで爆釣~~ってことはどこの漁港でもある話♪
 
で、この日の海は・・・風波が多少ある程度。

続きを読む

ジアイ

2月27日(月)
嬉しいことに夜の会議がなかったので相模川へ♪
夜の会議って書くとなんだか如何わしい『猥談30代しゃべり場』みたいな感じですが、かっこよく言うとカンファレンス、症例検討会ってやつです。
まあ内心は『早く終われ!』『同じこと2度言ってんじゃね~!』なんて心の悪魔を良い子良い子♪となだめなが…

続きを読む