プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:436
  • 昨日のアクセス:1865
  • 総アクセス数:7485946

ロッドSandWalker詳細

そうでした!アップしようと下書きしててすっかり忘れていました(^^;)
アップがかなり遅れたけどこの春5月に発売に天龍から発売になるロッドPowerMaster Sandwalkerについて今日は書こうと思います。
もしよかったらお付き合いくださいませ。
 ■ Tenryu PowerMaster SandWalker ■ 
Tenryu PowerMaster Sandwalker…

続きを読む

稚鮎パターンイメージ解説

今週末は嫁さんと娘たちが春休みで帰省しているので目一杯遊んできました♪
今日更新はシーバスゲーム
 ■ 稚鮎パターン ■
(Megabass プロト)
(Megabass X80 LBO2)
50あるなし〜60ない位が2本
最近僕が入っているエリアはこのサイズが多い(^^;)
色々テストの確認をしたいことがあってこのエリアに入っているけど…

続きを読む

シーバス春パターン?

朝ヒラメに行くか?
それとも仕事帰りにシーバスを探りに行くか?
両方やりたいけど両方やると身体か家庭が壊れてしまう。
でも様子を見ながら両方狙って行きます(笑)
この時期は朝のシーバス、ヒラってのも・・・・クゥ~~悩ましい良い季節ですね♪
悩んだ挙句今日はシーバス。
 ■ 春パターン ■
この時期のシーバスって…

続きを読む

ヒラメ&シーバス

■ ヒラメの取材 ■
さてさて先ずはヒラメの話。
火曜日の平日休みに取材に行って来ました。今回はルアマガソルトの別冊本の取材。
朝マズメの明るくなる直前からサーフに入りまして・・ でも釣れ始めたのは予想通り日曜のプラを行なった時間になってから。
先ずはマゴチからスタートしましたが・・・
時合いの再現性が出…

続きを読む

良い反応だけど

最近やってるチーバスの数釣り。
現在テストしてるプロトは多分2タイプのどちらかが正解なんだと思う。
これ以上チーバスを追いかけると当初のコンセプトとズレた方向に向かってしまうのでそろそろ辞めておこうと思います(^^;;
ちなみに最近のチーバスの数釣りのベイトはイナッコ、ナミノハナ、川シラス、シラスウナギ、…

続きを読む

データ取り釣行

さてさてプロトでの釣行の様子をば。
セイゴ混じりのフッコ釣り。
普段は積極的に狙おうとはあまり思わないけどやればやっぱり面白い。
今回はKAGELOU124のサイズダウン版です。『釣果に対してアドバンテージを握れる泳ぎ』ってのはカゲロウでも最も力を入れて開発した部分ですが、今回のコカゲロウ(仮)も当然そこが一番…

続きを読む

テスト釣行

 ■ 新潟フィッシングショー ■
さていよいよ明日、明後日と新潟フィッシングショー2018開催ですね♪
食べ物もお酒も空気も水も全部美味い!
自然が多くロケーションの良い釣り場が非常に多いのに、コンビニや食事処などの不便はない。
利便性と自然が丁度良いフィールド。
https://www.youtube.com/watch?v=XEhPCiAe43o

続きを読む

バレンタインランカー

アップしなくちゃいけないプロトでの釣行が溜まってますが・・・
その前に2誌分の原稿作業もまだ終わってないですが・・・
来月からは本業の方の学会発表のパワーポイントや資料作りも始めにゃならんので余計な文章書いてる場合じゃないのですが・・・
でも楽しくて嬉しかったので先に書いてアップしちゃいましょう♫
 ■ …

続きを読む

Megabassプロトルアー公開

原稿作業に追われて全然ログが追い付かない今日この頃。
よし!なんとか今月の取材は全て終わったので原稿に集中するぞ!!と思っていたのですが、ありがたい事にもう1本取材の依頼を頂きまして・・・
しかもこの時期の取材は非常に難しいヒラメ。
あああぁぁぁぁ緊張するなぁ・・・
さてさて今週末は新潟フィッシングシ…

続きを読む

55HW無双

お疲れです
本業の方の原稿作業と釣りの方の原稿作業が4つ重なり頭がショート気味です(´Д` )
それとは別に取材があったのでここ最近はそのプラにも通っていました。
こちらもなかなかドタバタで、せっかく準備万端だったのが先週の大雪で取材は順延。
新たにプラをし直していたところ、また雪予報(´Д` )
結局1日前倒しで…

続きを読む