プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2220
- 昨日のアクセス:999
- 総アクセス数:7385712
▼ 養殖朧アユで爆!!
落ち鮎パターンを楽しみに川に行ってきました♪
・・・の前に。
■ 鮎の養殖はじめました ■
は?
でしょ?
朧アユの養殖(笑)

朧アユ新品
朧アユというカラー、ホログラムの上にマットな白系が吹いてあるカラーです。ジップベイツのタイダルでも作ってもらったカラーですが、使ううちに表面にフックサークルなどで傷がついて剥げていくと下からホロがこんにちわ♪
更に使うとホロも部分的に剥げてクリアー+ホロ+マットのまだら模様になる。この時が一番釣れる。もう同じルアーじゃないじゃないかってくらい差が出る。
カラーを育てるってイメージで使ってほしいカラーです。
カゲロウの朧アユ。メガバスの塗装がやたらと強い。強いのはもちろん良い事です。
でも朧アユに限ってはなかなか育たない(T T)
育ってくるとロストしちゃう(T T)
そこで朧アユを養殖!エイジング加工ってやつですね!!
荒めの紙やすりを押し付けながらグ~リグリ。下地、ホロ、マットのバランスを見て・・・

完成!!朧アユ(養殖もの)
デカイ鮎は婚姻色もバッチリ出て死んでいくけど、デカイ鮎って結構ボトムを流されてく事も多い。
特に今期は台風後のダムの放水の影響もあり小振りな落ち鮎が多い。浮きながら流られて来る落ち鮎はまさにこんな感じ。
よし!!釣りに行くぞ!!!
■ 最高!爆釣! ■
仕事を終えて川に到着するとそれなりに人は多いので今日は広くランガンしてみます。
あ、慣れない人は気を付けてください。下手にプレッシャーかけると魚が口を使わなくなります。
忍者の如く気配を殺してひっそりとランガン。鳥すらも至近距離に来るまで気づかないってのが理想です。
それと今日はベイトではなくてプロトロッド。本来のシチュエーションとは異なるシーンですが、最近小型の魚も多いのでそのバイトも逃さず拾えるかの最終テスト的な目論見です。

ファーストヒットはナマズちゃん。
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ養殖)
からの~~

秋っぽくない個体でスタート
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ養殖)

長さはないけどプロポーションは最高♪
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ養殖)

超腹パン
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ養殖)

釣りながらドンドン下っていく
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ養殖)

手前で食ってくるのは可愛いサイズが多いのかな
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ養殖)

気配を殺してどんどんランガン
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ養殖)

この時期の魚はみんなパワフル
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ養殖)

40cmくらいのも入ってます。でも弾かずかけた♪
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ養殖)

このサイズでも結構引くので楽しめます♪
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ養殖)

そんでようやく良いサイズ♪

納得サイズなので物持ちも♪
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ養殖)
そして不幸は訪れた・・・・
今日イチの捕食音!よし!!!!
とアワセを入れたハズなのにフッっとテンションがかからない・・・・
??でもラインは繋がっている・・・
!?

リールのベールとラインローラーのつなぎ目から抜けた!!
そしてこの隙間からラインが出ていってしまい・・・もちろん魚はさようなら orz
とりあえず差し込んでみるけど直ぐにスポッと抜けてしまう。
ローラーを手で戻してラインを引っ掛ければ一応巻けるけど・・・
すげえ不便!!

それでも釣ってやったぜ!!!
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ養殖)

もう一丁追加!!!しかし釣りしづらい!!
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ養殖)

最後はデジカメのバッテリーが切れたのでスマホで
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ養殖)
ひたすら広範囲に歩いて取りも獲ったり13本♪
プロトロッドの仕上がりの良さの確認もとれていい感じです(^^)
最近のパターンとしてはアップクロスというよりはややダウンクロスよりで食ってくることが多いようです。
レンジも表層から1枚水を噛んだ10~20cmって感じかなと。
まさにKAGELOUのレンジですな♪
真正面からややアップ。30度くらいかな?そこから糸ふけを取った後はゆっくり目で巻いてみてくださいませ。
それぞれの立ち位置の流れの速さやルアーにもよりますが、KAGELOUとDAIWAの3000番ノーマルギア1巻き81cmのリールの場合だと・・・
熊本動画の14:52のところのリトリーブ速度かこれより気持ち遅いくらい。
そのくらいの速度でダウンに入って少ししたところで食ってくることが多いです是非お試しを♪
*****動画公開中*****
熊本で104cmをキャッチした動画です。
*****【タックル】*****
【Rod】SWAT SW88H-BC
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 20lb
【Lure】 Megabass KAGELOU124F
【Fook】 fimoフック#4
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》ネオプレミアムウェーダー
- 2017年11月10日
- コメント(2)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- エフテック:ユラユラボーノ
- 6 時間前
- ichi-goさん
- リリースのための機能
- 3 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 4 日前
- rattleheadさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 11 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- バチ抜けじゃない時の釣り
- NISE-LOW
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
最新のコメント