プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:265
- 昨日のアクセス:1150
- 総アクセス数:7568203
▼ 26年も傍観者
- ジャンル:日記/一般
小学生の教科書にも出てくる源氏の築いた都であり関東有数の観光地である。
周囲を山に囲まれその山は今や閑静な高級住宅地という顔も持つ。
この鎌倉山の住宅地に夫婦池という双子池がある。
正確にいうと住宅地の中に池があるのではなく池の隣に住宅地が出来た。

僕が初めてそこを訪れたのは26年前。
まだ小学生だった僕らは『鎌倉にバスがいる池があるんだって!』と地図を調べて電車とバスでその池に通うにようになった。
夫婦池は上の池と下の池に別れていてその間には木や笹が生い茂りその中を人一人通れるほどの獣道のような通路が通っていた。

上の池の周囲は200~300mで水質はマッディ、立ち木などもありイメージ的には濁りの入った亀山ダムといった雰囲気。

下の池は周囲400mほどで水質はクリアー。アナカリスなどの水草が繁茂する場所もあり山からの超小規模のインレットもある。
釣りゲームの初級編に出てきそうなありとあらゆる要素をコンパクトに濃縮したバスの住む池。
ここに通う者はバスに夢中になる小中学生とコイを狙う爺さんたち。
子供達は本物の湖に挑む為の技術を磨くべくスキッピングで立ち木を攻めたりクランクでボトムノックをやってみたり、スピナベでウィードエッジを撫で回してみたり。
僕のルアーフィッシングの原点の一つは間違いなくこの池だった。
それが今から15年ほど前に少し変化が起きた。
上の池と下の池の間の通路が閉鎖されたのだ。看板には『スズメバチの被害が多発しているため立ち入り禁止』と。
確かにスズメバチもいた。巣に近づいてしまった時のスズメバチ特有の顎を鳴らす警戒音を始めて聞いたのもこの池。
それでも当時はまだ小学生が岸に並び『あ~でもないこ~でもない』と仲間と真剣にバスを狙う姿が見られた。
先日実に7年ぶりに夫婦池を訪れた。
釣り目的ではなく偶然近くを通る機会があったので立ち寄ってみたのだ。

周囲の藪は全て切り開かれ綺麗な遊歩道。
そして『釣り禁止』の看板。

子供たちの自然の学びの場であったはずなのに何故にこの場所は釣り禁止になったのか?
ゴミ問題? 一般人へのマナー? 事故が起きた時の責任問題?
どんな経過でこのようになってしまったのかはわからない。
子供に外で遊びなさいと言っても子供はどこで遊べば良いのだろう?
この出来事に憤りを感じているわけではない。
この感情は寂しさなんだろう。
子供の頃と比べ数年に一度程度とはいえ時代の流れとともにこの池のあり方を見てきたことには違いない。
ということはこの夫婦池がこうなってしまったことへの傍観者として僕も関わったことになるのだろう。
せめて今自分が釣りを楽しんでいるエリアで何をするべきかを考えさせられる出来事。
さて僕の職場からも近く一番よく行く相模川。
ここの河川敷でもこれからの時期は釣り人だけでなくBBQ客で賑わう。
当然お酒も入っている訳で普段なら物の善悪の付く善良な人もその判断は鈍くなる。
BBQで出たゴミをあたかも公共のゴミ捨て場のように捨て、その最盛期となろうものならうず高く積まれたゴミから腐敗臭が漂う。
夫婦池の二の舞にならぬように市町村に助けを求めつつ有志を募り行動に移すか・・。
しかし過去の神川橋河川敷を見ていると焼け石に水という気もしてくる・・・。
さてどうしたものか??
とログを書いたところでソル友の平塚を愛するヤローkentoさんが声を上げた。(悩ましく、情けないこと)
きっと皆何かをやらねばと心の隅には意識の芽は出ている。あとは音頭を取れば例え焼け石に水でも何かが変わるかもしれない。
そこで方法を考えよう。
先ずは関連市町村に相談だ。
その時には『相模川を愛する釣り人有志』を思いっきりPRしよう!
釣り人は自然の守り人である、山のきこりと一緒だとPRだ(笑)
当然膨大な数のゴミを撤去しようとすればそれを運ぶ為の車も要る。ここも市町村に相談してみよう。
清掃活動の後には立て看板も欲しいところ。立てたところでそこにゴミを捨てる輩もいるだろうけどとりあえずやってみた方がいいだろう。
kento案では清掃活動後に親睦を深めるBBQというのもあったね(^^)
作業+買出しを考えると時間的に厳しくないかい?でもこういう場は持ちたいよね。
こういうのがあった方が人も集まりやすいだろうしね。いっそ相模川シーバス講座でもやります??少しは人が集まるかもよ(^^)
とりあえず動き出してみよう♪
- 2013年6月26日
- コメント(29)
みんなからのコメント コメントする
怪我しない、させない場所を作るばっかりが大人の仕事ではないと思うのですが・・・
危ない目に合わないと楽しさも解らないと思うのは僕だけでしょうか?
死んでは駄目だけどギリギリならOK的な大人の心も必要かと思いますね
心の狭い大人の見苦しい責任の擦り付け合いが呼んだ結末なんでしょうけど・・・
皆さんの行動力がステキです!頑張って下さい!!
- AAコメントする
- 2013年6月26日
ER
愛知県
久保田剛之
神奈川県
>ERさん
親になった今、子供を自由に遊ばせる親の度量というものの難しさに直面しているのも正直なところです(^-^;
自由に遊ばせつつも他人の子供に注意を払える、そんな地域になるといいですよね(^-^)
昔は皆そうだったんだろうな~
- コメントする
- 2013年6月27日
>久保田剛之さん
アラフォーですが小学生時代に不審な大人けっこういましたね~ 小学校の校門でプラモデル好きの生徒待ってて作ってあげて金をとる人がいた 知ってる大学生の兄さんだが結局生意気なガキとトラブルになり教師が出てきて立ち入り禁止に!今なら即座に通報逮捕です
女の子同士で遊んでたら変なおっさんが地面に卑猥な絵を書き初めて逃げた話もあります 昔が手放しで良かったとは・・今と違い誘拐されたりしても情報が乏しいからやばい時代ではあったかも
プラモ兄さんは生意気なガキのランドセル蹴ったらしいです!今なら確実に逮捕されてますな
ナイフでいじめっこを切りつけも某高校で有りました。オタクが虐められた末にブチキレてナイフで追い回したんだよね
- AAコメントする
- 2013年6月29日
カツカレー
マコマコ
久保田剛之
神奈川県
コメ見てちょっと気になったので一言。
行政でゴミを片付けているんですかね?
嫌な予感としては、台風やゲリラ豪雨が来ると城山ダム放流で川幅は増し水の流れは急になりますよね?
今年の4月位にも豪雨で神川の坂の下は全て濁流になってました。
…ゴミ流されて下流、海まで逝っちゃってる可能性もありますよね(怖)
- AAコメントする
- 2013年6月26日
みっちゅん
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
し~がる
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
しょん
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
にゃらん
久保田剛之
神奈川県
ナオチ
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
いいすね~協力します。集まるのいいですね。
久保田氏が動けばみんな動いてくますね!
そう、夫婦池入れないんすよね・・・
子供と遊びに行くようになってから「そこいら」「ここいら」の池で
遊べなくなっていることに気づきましたよ。
- AAコメントする
- 2013年6月26日
shiggy
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
夫婦池 自分も小学生の頃よく行きました! 今の状態になったのは もうだいぶ前からでしたね。当時からルアー=危険みたいな風潮が有りましたからね あと 切れて残されたラインが野鳥に絡む等、釣り人の意識の問題ですね
- AAコメントする
- 2013年6月26日
ふく
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
コジロ
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
矢七
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
神川橋はすごい事になってますよね(>_<)
僕もお手伝いさせてもらいます♪
しかしあそこまで色々と道具を揃えるなら焼肉屋に行きなさいと思ってしまいますf^_^;
- AAコメントする
- 2013年6月26日
ミッチー
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
Kentoさんのログと久保田さんのログで相模川を愛する人達のハートに火が付きましたね!素晴らしいです!
自分も何が出来るかは分かりませんが、協力させて頂きます!
- AAコメントする
- 2013年6月26日
ごろう
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
釣り人一人一人は小さな力でも、集まればきっと大きな力となって、何かを変えられるはず!
やらない善よりやる偽善!
僕に出来ることがあるなら協力します!
夫婦池は中学生のころ自転車で行きましたよ。
釣り禁止は知っていたのでもちろんやりませんでしたが。。
本当に残念だったのを覚えてます。
- AAコメントする
- 2013年6月26日
登石 ナオミチ
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
夫婦池釣り禁になってるんですね…
もう20年近く前かなぁ、久木、夫婦池、川名の池を順番に周ってました。
当時は何処も小学生が楽しそうに釣りしてましたよねぇ。
遊び場を取り上げてしまうって残酷ですよね(悲)
- AAコメントする
- 2013年6月26日
tam
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
佐川洋介
東京都
久保田剛之
神奈川県
>佐川洋介さん
ありがとうございます(^-^)
お地蔵様を置くと効果あるらしいのでお地蔵役をお願いします(*^^*)
と冗談は置いといて、心強いです♪本当にありがとう♪
- コメントする
- 2013年6月26日
リュウ
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
古来より人は水辺に集い、生活の場でした。
時は流れ、忙しない現代人も、ひとした
「癒し」や「憩い」を求め水辺に集う…
しかし、現実は四方をバリゲート、有刺鉄線に囲まれた池、沼、港湾…
「パパ、お水が遠いね」娘が小さい頃に言った言葉が胸に突き刺さりました。
臭いものに尽く蓋をする行政の壁はとてつもなく高いですが、微力ではありますが、
何時でも力になりますよ!
- AAコメントする
- 2013年6月26日
のぶでござる
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
ヒロシ@××中
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
近所の池は、投げ釣り禁止になりました。
小学生がルアーで人を引っ掛けたのが・・・
ゴミなのですが、以前家のじいさんがポイ捨ての多い場所に地蔵(じいさん作で不格好)を置いたら、ポイ捨てなくなりましたよ。
看板でも少なからず効果は有ると思います!
オレもゴミ拾い等出来ることを頑張りたいと思います。
頑張りましょう!
- AAコメントする
- 2013年6月26日
コージ(どんまい)
東京都
久保田剛之
神奈川県
夫婦池の上にパン屋があり、その奥に彼女の家があり、この道は日常でした。
スーパーソニックを投げ倒したのも、ココでした。
もう一つ、我が家のすぐそばに、その名も
鎌倉湖ってゆー子供の国がありました。
はじめて手長エビのケンカを見たのもここでした。
そこも、キレイな公園になり、何人たりとも水に触れ無い散歩道で囲まれました。
憤りを感じ、、、、無力さを知ったのもココでした。
- AAコメントする
- 2013年6月26日
ちゃり林
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
ふるなお
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
何か力になれることがあればお手伝いに駆けつけますよ(^^)/
前にゴミ問題を仲間で話合ったのですがやはり問題になるのはその後の処理ですよね(--;)
仲間にも相談してみます
- AAコメントする
- 2013年6月26日
GEN77
神奈川県
久保田剛之
神奈川県
>GEN77さん
ありがとうございます(^-^)心強いです♪
茅ヶ崎市の場合持ち込みだと数百円でかなりの量を受け入れてくれるんですよね(^-^)しかも分別して持って行ってもほぼ燃えるごみ扱い(笑)
- コメントする
- 2013年6月26日
セナ
千葉県
久保田剛之
神奈川県
なんか話が盛り上がってる〜
そうか、焼け石に水なのか。まぁ、それでも片付けは誰かがしないといけないですもんね。
いつもは誰か?工事の人とか?がやってるんでしょうかね。BBQはなくてもイベント的じゃなくても、
一人てはやれないので知恵と勇気をいただければと。
『相模川を愛する釣り人有志』いいですね♪
- AAコメントする
- 2013年6月26日
kento
神奈川県
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント